注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

離婚すると思われます、が皆さんにお聞きしたい 嫁・25歳 子供・います …

回答7 + お礼5 HIT数 1322 あ+ あ-

名無し( 36 ♂ 6WiQCd )
16/10/03 23:01(更新日時)

離婚すると思われます、が皆さんにお聞きしたい

嫁・25歳
子供・います もうすぐ2歳
自分・会社員 36歳

嫁は付き合う前はリスカ癖があり、自殺未遂も1回してた、でも付き合ってからはリスカもやらなくなって安心してた
子供が生まれて1月後に産後鬱になって育児放棄した、両親のフォローもあり子供が1歳になると今度は虐待・・・
それも私の両親に預けたり、嫁の様子を見ながら夫婦で面倒見たりで何とか6月までやってこれた
ところが嫁が夜間の送迎のバイトを始めたら事態が一変、ストレスで3日に1日飲んで帰ってくる、飲酒運転して・・・
しかも稼いだお金ほとんど使って飲むから生活がままならなくなった

更に7月にストレスで睡眠薬飲んで自殺未遂
8月になると今までは女友達と飲みに行ってたのが突然ホストに行きだす
更に今までも隠れてリスカをしてたんだけど遂に目の前でリスカ
しかもその日は実家に預けてた子供を迎えに行く日だった
これはもうヤバいと思い、子供は実家に暫く預け、保育園も移動しようと両家の両親と相談して決定、嫁には今現在かなり不安定だから安定したら話そうという事になった
ところが嫁の母親が翌日に
やっぱり娘に黙っているのは何か違う
と言って突然バラす
嫁、激昂
離婚する!もう無理!
と、言いだす
とりあえず両家で話し合い、暫く別居という事に
そして先週、子供の服を取りに仕事終わってから家に行くと夫婦のベッドで義理の弟が寝てて、しかも1人でお楽しみ中挙げ句の果てに
来るタイミングが悪い
とキレだす
自分はこれを見て離婚を決意
で、30日に離婚にあたっての話し合い予定です

今まで、嫁には不自由させないように、趣味を捨てて仕事に集中、家に帰って来たら嫁の負担を少しでも減らそうと家事も一緒にやったり、休みの日は自分が家事をやったりしてた。
自分は飲みとか行かずに、嫁が友達と飲みに行くと言っても、反対せず子供の面倒も率先してやった
それなのに、嫁の為を思ってやった事がきっかけで離婚するって何なんだろう?
どうすれば良かったんですかね?

No.2381009 16/09/24 21:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/09/24 21:15
通行人1 

通院は続けていたのですかね?
そもそもしていないとしたら、家族だけでどうこうできないと思います。
私も精神疾患がありますが、到底子どもなど持てると思えないですから

No.2 16/09/24 21:23
お礼

>> 1 通院はしてました
私も可能な限り話を聞いたり、アドバイスしたりしてたんですが

No.3 16/09/24 21:41
通行人3 

残念ですが奥さん、結婚には向いていなかったのだと思います。
主さんはとてもよくやってらしたと思います。

離婚を決意したのは正しい判断だと思いますよ。お子さんは引き取るんですよね?
虐待もあり育てるのは厳しいですよね。
恐らく奥さんの様子など訴えれば親権は主さん取れるのではないでしょうか。
ご両親も支えてもらいながら大切に育ててください。

No.4 16/09/24 21:55
お礼

>> 3 児童相談所にも相談したりしてたので恐らく私が親権取れると思います
今月末にいちよ弁護士の無料相談に行こうと思っています

そう言って頂けると救われた気持ちになります、ありがとうございます

No.5 16/09/24 22:09
匿名さん5 

妻になることも母親になることも無理な人にそれをさせて、奥さんの病気を悪くしたのではないですか?

No.6 16/09/24 23:37
匿名さん6 

嫁が情緒不安とか何か色々問題抱えてるのは嫁母のせいなんだろうな…義弟も異常者みたいだし。 嫁親側とは今後一切相談しない事を自分の親にも厳しく言い聞かせて、弁護士に相談した方がいいと思います。
幼児の親権を男親が取るのが難しいので、弁護士に相談しながら行動しないと…最悪な結果になるのが目に見えてます。
日記帳があるなら、嫁の行動や言動とかどんなに配慮したかとか記しつつ、離婚に向けて静かに行動しないと子供連れてドロンされたら、まずいですよ
どっかからDVシェルター聞いて知恵つけて、逃げ込まれてDVでっちあげされたら終わりです。

No.7 16/09/26 11:56
匿名さん7 

主さんは最善を尽くしていたと思いますし、離婚するのは残念だと思いますけど、結果それで良かったのではないでしょうか?

No.8 16/09/26 12:03
匿名さん8 

人格障害じゃないかなあ

No.9 16/09/26 12:19
お礼

>> 6 嫁が情緒不安とか何か色々問題抱えてるのは嫁母のせいなんだろうな…義弟も異常者みたいだし。 嫁親側とは今後一切相談しない事を自分の親にも厳しく… 義理の母も鬱で入退院を繰り返してます
義理の弟は学習障害だったかな?
結婚して暫く経ってから告白されました

No.10 16/09/26 12:21
お礼

>> 8 人格障害じゃないかなあ 診断みると気分性障害?とかでした
丸一日寝ててみたり、波が激しかったですね

No.11 16/09/26 12:23
お礼

>> 7 主さんは最善を尽くしていたと思いますし、離婚するのは残念だと思いますけど、結果それで良かったのではないでしょうか? 離婚するのが正しい、と思ってはいるんですけど
それでも、機嫌が良い時の嫁と子供のやり取り思い出すと切なくなっちゃうんですよね

No.12 16/10/03 23:01
働く主婦さん12 

主さんお疲れ様です。
小さなお子さんを守る為に必死だったのが伺えます。お子さんには確かにご両親が揃っているのが望ましいとは思いますが、これからお子さんが成長し母親のリスカの場面に遭遇したり等を考えると、離婚された方が良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧