注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

3月に結婚して、約半年になります。 妻とは、昨年の夏に、結婚相談所で出会い…

回答20 + お礼10 HIT数 3367 あ+ あ-

ますヤン( 29 ♂ ObjQCd )
16/09/29 11:08(更新日時)

3月に結婚して、約半年になります。

妻とは、昨年の夏に、結婚相談所で出会い、趣味や考え方が合い、半年ほどの交際期間を経て、結婚に至りました。

結婚には少しまだ早いかなと不安な面もありましたし、両親や親戚からも「早すぎる」と、前向きな賛同の声も得られなかったです。

入籍後、いっしょに住み始めて、考え方の相違や色々小さいケンカはたくさんありましたが、休みの日には色々なところへ出かけ、二人の生活を楽しんでいました。

ところが、先日のこと。

仕事後、二人で銭湯に出かけ、帰ってから、今の大きな問題に至る出来事が起きました。

銭湯にはいつも通り車ででかけ、運転中は、妻は助手席で、スマホを触りながらゲームやラインをしています。これもいたっていつも通りで、あまり会話のないまま、銭湯に着きました。そして出た後、近くに夜景を見に行こうと車を走らせました。しかし、到着してからも、ずっとスマホをさわりながら、歩いてきます。それにムッと感じ、早々と車へ戻り、自宅へ戻りました。

車中は、ムッとしながらも、平常心を保とうとしながら、帰宅しました。帰宅後、布団のシーツを洗っていたのが乾いていたので、シーツをつけないと寝られないので、その装着を、僕が一人でしていました。

しかし、妻はリビングで、携帯を触っている様子だったので「洗い物をお願いしてもいい?」と、頼みました。すると、「あなた明日お休みやんな?」と、今やらなくても明日俺がやればとばかりに言ってきます。それにカチンときて、これやってんのやから、やってくれればいいやん!とばかりに、大きな声を出して言ってしまい、ケンカになりました。

いつもなら、こういう些細なことで喧嘩になりながらも、話し合いをして解決するのですが、今回は、妻が物を投げてきたこともあり、私も、最低ながら少し手を出してしまうことになりました。

私はフルで働き、妻はパートで扶養内で働いています。しかし、私自身が料理を作るのが好きで、それを妻に食べてもらい、喜んでもらえることが嬉しく、料理はほとんど僕私がやっていました。それに対し、苦痛はなかったものの、日を重ねるにつれ、「なんでおればっかりやらなあかんねん」と、料理は楽しいはずなのに、よくわからない不満が募り、「料理なんて全くしないじゃないか!」と、このときも妻に怒ってしまいました。

その晩、妻は実家に戻りました。

今回のことだけではなく、なにかある度に、僕がイヤな言い方をしたり、大きな声を出したりすることが本当にイヤだ、今回は妻から物を投げてきたといえ、手を出してしまったことが、大きな恐怖心をあたえられトラウマになる。別れたい‥と妻に言われました。

僕は、このことに関し、2日後、ゆっくり話し気持ちを伝えましたが、今は気持ちは変わらないと言われました。もう少し別々に暮らし、お互いに一からみつめなおそうと冷却期間を置くことを最終的には合意してくれましたが、妻が今まで通り戻ってきてくれるのか不安です。

短気なところとか、ぼくの悪いところは重々自覚していますし反省しています。妻と、これまで通りの生活を取り戻すために、僕は今、どうしていけばいいのでしょうか?

No.2381144 16/09/25 05:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 16/09/25 05:43
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。

僕にも短気なところとか悪いところがあり、大きな原因があると思うので、僕の努力で変えていきたいのです。

こんなことを書きながらも、妻と過ごす毎日は本当に楽しいし幸せなのです。

スマホゲームについても、直接的にやめろなどというと、また僕かいやらしい言い方でケンカになるので、読書など他の趣味にやんわり移行できないか、諭すように優しく言いながら、直して言ってほしいなと願っています。

No.11 16/09/25 07:53
お礼

>> 3 主さんが甘やかしているから、どんどん付け上がっているんですよ。この奥様、過保護に育てられてますから、治らないですよ。性格の悪さは。実家に帰っ… ありがとうございます。
「甘やかしている」というご指摘は、初めてです。新しい発見がありました。
確かにそうかもしれません。ぼくが楽しいからやる‥やってもいい‥では、結果的に、自己満足で終わっていたのかもしれません。
いいお母さんになってもらうために、やってもらうことも大事だし、優しく言いながら一緒にやっていかねばと思います。
厳しくも、鋭いご指摘、本当にありがとうございます。

No.13 16/09/25 07:57
お礼

そうですよね。溜めてから言ったらダメですよね。
言ったらまたイヤな言い方になるからやめておこうと思って溜めたのが爆発した時に、それ以上に悪くなったんですよね。

両親や親戚からはそう言われましたが、
ぼくは、全く後悔はしていません。いや、後悔しないように、今頑張っています。

No.14 16/09/25 07:58
お礼

>> 5 あなたが選んだ相手です。 我慢出来るなら継続 無理なら別れる それしかない 我慢するところはがまんしながら、我慢ではなく、愛する妻をしっかり受け入れていけるような大きな器をもてるよう、自分自身が成長して行きたいと思います。
ありがとうございます。

No.15 16/09/25 08:01
お礼

>> 6 グータラ嫁、スマホ嫁は、家庭崩壊や最悪事件事故の原因になりますよ。 子供が出来る前に別れて他の女性を探して人生やり直したほうが絶対に良いで… ご指摘ありがとうございます。
確かにそうですね。しかし、やってくれることはやってくれていますし、ぼくの話し方や考え方が変わり成長すれば、相手も変わってくれるものとと思っています。
バカだな‥と思われるかもしれませんが、今、ぼくは別の道を進むことは考えていません。
貴重なご意見、ありがとうございます。

No.16 16/09/25 08:04
お礼

>> 7 限界まで不満を溜め込んでから言うから、口調がキツくなるんじゃないですか? 奥さんにしたら、今まで何も言わなかったのに、急に何で!?と思うの… ありがとうございます。

このメッセージを読ませていただいて、涙が出てきました。

ぼくは、短期で器が小さいところがあります。それを、嫁は教えてくれたのだと思います。

気持ちをきちんと伝える、「言葉」を大切にしていきたいと思います。

愛する妻のために、時間をかけて自分自身も成長させていき、お互いのことを理解していきたいと思います^ ^

温かいメッセージ、本当にありがとうございます。深く感謝いたします。

No.17 16/09/25 08:07
お礼

>> 9 溜めて言うのは喧嘩を大きくする原因ですね。 何だか主さんが奥さんに遠慮しすぎてませんか? 夜景の場所に着いてもスマホいじりながら歩い… ありがとうございます。
これまでの自分自身の言い方からのトラブルもあり、遠慮していた部分もたくさんあったと思います。

この出来事については、丁寧に話をしました。
その上で、お互い冷静に考えるために少し時間をとろうとなりました。

一つ一つについて、妻も過ちを認めてくれましたし、今は、思いを整理するための時間だと思っています。

ありがとうございます。

No.18 16/09/25 08:08
お礼

>> 10 家電買って楽する。 ルンバ、食洗機、乾燥機。 奥様が楽しいデートプランを考える。 そうですね。
それは、大切なことですね。

楽しいデートプラン、考えたいと思います!

No.21 16/09/25 09:42
お礼

>> 19 男って社会性や責任感があるからイザコザあってもあまり離婚したがらないけど。 女ってさ、感情的な生き物だから簡単な話「好きでもない男のた… そうですよね。性別的な差はありますよね。
だからこそ、一時的な感情で動いてしまわないように、時間を設けて、お互いがお互いを振り返ることを大切にして行きたいです。

No.22 16/09/25 09:44
お礼

>> 20 貴方が『便利な旦那さん』を演じるのを一時的に止めたので、奥さんが戸惑ったのでしょう。 奥さんは幼さが残っているので、貴方は実父の役割も演じな… そうですよね。
父の役割‥たしかにそうかもしれません。
嫁は5つ下なので、リードしてほしい。優しく教えてほしい‥と、よく言ってきます。その願いに応えていけるように成長していきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧