結婚2年目をむかえ、妊活中の主婦です。 先日主人と喧嘩をしました。私が趣味友達…

回答20 + お礼1 HIT数 1601 あ+ あ-

匿名さん
16/10/07 11:02(更新日時)

結婚2年目をむかえ、妊活中の主婦です。
先日主人と喧嘩をしました。私が趣味友達の男2人と食事に行くことに不快感を示されました。実家にちょくちょく帰ることもあまりよく思ってない等…。今まで我慢してきたけど、と切り出され、さらにお前は家のことだけやってればいいと言われました。もう結婚した身なんだからそういう付き合いは控えるべきと言われました。
主婦のみなさん、私が間違っていますか?これは私のワガママなのでしょうか?
自分の自由をすごく束縛された気持ちになりました。そんなに不謹慎なことでしょうか…。

16/10/06 10:26 追記
皆さまご意見有難うございます。軽率であったと反省します。長年付き合いのある友達でしたし、唯一の趣味も否定されて…。結婚って諦めることばかりですね。家のことだけやればいいという言い方はひどいなと思ってしまいました。家政婦なのか…。主婦に自由なんてないんだなぁと痛感しました。

No.2385070 16/10/05 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/05 20:55
通行人1 ( ♀ )

結婚したら、プライベートで異性と二人ではご飯には行かないよ、普通。

No.2 16/10/05 20:57
お礼

>> 1 わかりづらくてすみません。男2人と私1人の計3人です。2人きりではないので大丈夫だと思ったのですが…。

No.3 16/10/05 21:01
お姉さん ( 40代 ♀ iRyNCd )

ん~、主さん、ちょっとそれはね旦那さんの言い分がある意味正しいかも?既婚者がましてや男友達と2人でって場合によっては浮気?と思われても仕方ないですよ?旦那さんが知ってる友達ならまだしも..あと結婚した自覚有りますか?実家行く頻度も減らすとか?あんまり帰ってると旦那さんからしたら、面白くないんじゃないの?仮に旦那さんが女友達と2人でご飯行ったり頻繁に実家行ったらどう感じます?そういうのと気持ちは一緒ですよ?それは束縛云々ではないよ。家庭を持つってそういう事だと思います。夫婦が余りにも自由過ぎても..ね?それはそれでけじめない気もするし。

No.4 16/10/05 21:06
専業主婦さん4 ( ♀ )

頻度の問題でしょうかね。

奥さんが異性の友達と頻繁に食事に行ったのでは、旦那さんがいい気がしないのはよく分かります。
結婚は共同生活ですから、パートナーの嫌がることはなるべく控えた方がいいと思います。
共同生活ですから、ある程度の自由の束縛は仕方がないでしょう。
でも一方で、主さんには主さんのプライベートがあっていいとも思います。

0か10かではなく、実家に帰るのは月何回とか、趣味の男友達との食事は年何回とか、話し合って旦那さんも納得してくれるラインを決められてはと思います。

No.5 16/10/05 21:09
通行人5 ( 50代 ♀ )

一般人の夫婦の在り方とずれてるよ。
結婚してて、異性との付き合いは無いよ。

実家に頻繁に行くのも、旦那さんから見たら、自分をないがしろにされてる感覚だよ。

No.6 16/10/05 21:09
匿名さん6 

ご実家にはどれくらいの頻度で帰られてるんですか?その際に旦那さんが一人になったりしますか?

男の人が二人の中に主さん一人ですか‥こればっかりは人によりますかね?
平気と言う人もいると思いますが。旦那さんが嫌と言うなら控えた方がいいかな?と思いました。

個人的な意見になりますが、女の人同士の食事もダメと言うのとは訳が違うと思います。

No.8 16/10/05 21:10
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

男2女1でもダメでしょうよ。
身内しかダメ。
ご主人が狙ってる会社の女の子2人を連れて定期的に食事してても平気?

No.9 16/10/05 21:13
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

私は狙われてないもの!と思いました?
同じ同じ!側から見たらしてることは同じだから!

No.10 16/10/05 21:17
匿名さん10 ( ♀ )

あくまでも私の考えですがそれは束縛ではなく当たり前の事だと思いますよ…



No.11 16/10/05 21:30
通行人11 

こんなこと人に聞かなきゃわからんのが
これから子供つくろうとしてるのか。
あぁ怖い。

No.12 16/10/05 23:28
通行人12 ( ♀ )

今、妊活中らしいけど、もし妊娠してもきっとご主人は複雑な心境になると思うよ?

「本当に俺の子なんだろうか…」とね。

もしかしたらDNA鑑定を要求されるかもしれないし。


てな想像がつく程、主がやっていることはフシダラに思える。

男2人と?3Pか?
なんてゲスな発想も生まれる。


趣味を満喫するのも良いけど、パートナーに嫌な思いをさせてまで満喫しなきゃならないのかな?

あなた次第で、ご主人は不快になるかもしれないけど、あなた次第で、ご主人は応援してくれるようにもなるんじゃない?


失ってからじゃ、遅いよ。


あと、実家にどれくらいのペースで帰ってるかは分からないけど、結婚した自覚があるなら早く親離れしなきゃね。

No.13 16/10/06 14:39
お姉さん ( 40代 ♀ iRyNCd )

こんにちは。追記拝見致しましたが主婦に自由がない?
いやいや主さんは何を望んで旦那さんと結婚なさったの?それこそ結婚前にご夫婦でルール決めるなりなさってた方が良かったのでは?必ずしも主婦は肩身が狭いって言い切れないのでは?奥さんになったならある程度自覚は必要ですよ?何でもやりたい放題はちょっと違う気がしますけど..どうですか?じゃあ旦那さんが余りにも自由にやってたら?つまらなくないんじゃないです?今一度ご夫婦で向き合って頂いたら?夫婦は話し合って築き上げていくものじゃないのかな?

No.14 16/10/06 17:12
お姉さん14 

なんかズレてる‥。
自由を奪われた気分?
結婚したら自由はなくなる?

何か勘違いしてるよね、あなたは。
好き放題するのが自由だと思ってるんじゃないの?

好き放題したいなら結婚しなきゃいいじゃない。
独身なら自由だよ、誰にも何も言われないし。
それこそ好き放題したら?と思うけど。

けどあなたは旦那さんと夫婦になった訳なんだから
最低限の既婚者としての振る舞いってのが
あるでしょ、それも分からないならちょっと、ね‥。

結婚して二年経ってもまだ独身気分が
抜けない人なんでしょうね。
そりゃ旦那さんもさすがに言いたくもなるよ。

No.15 16/10/06 17:26
通行人15 ( 30代 ♀ )

わたしも異性の友達はいますが、外で会わず家に招くようにしています。彼女を妊娠させてしまって、どうしよう!という相談がしたいと言うことで、日曜日の昼間に主人のいる時間に来てもらって、わたしと主人と友人で話したりしましたね。結婚しているので、やはりいい気持ちしないでしょうからね。実家も近いけど、年に3回帰るぐらいでちょうどいいです。

No.16 16/10/06 17:31
通行人16 

あんたは独身か!(笑)

No.17 16/10/06 19:20
匿名さん17 ( 30代 ♀ )

何歳なんですか?23歳くらいとみましたが。逆に言えば、そんなこと言えるの20代前半までだよね。

妊活してるらしいけど、働いてない人って幼いね。余程子供できづらい人?そうじゃないなら、みんな普通に働きながらしてるよ。

No.18 16/10/06 19:44
匿名さん18 

異性はまずいでしょ。同窓会とかなら仕方ないけど。結婚したらそんなもんよ。

No.19 16/10/06 21:16
通行人1 ( ♀ )

男友達との付き合いや趣味より、今の旦那を選んだからこそ、『結婚』なんでしょ?
貴女は自分の選んだ大切な人が不愉快な思いをしても、自分のやりたいこと優先なの?

あのさぁ……主婦には自由がないなんて、悲劇のヒロインぶらないの。
男友達といつまでも遊んでいたいなら、離婚すればいいんじゃない?
どっちを選ぼうと、主さんの自由なんだけど…………。

No.20 16/10/06 22:25
お姉さん ( 40代 ♀ iRyNCd )

多分主さん、我が道いくタイプかも?旦那さん、ちょっと気の毒かなぁ?^_^;普通は結婚したら旦那さんの気持ち汲んでご飯行くとか何とか控えますよ?誘うお友達もどうか?と思いますけどね。夫婦間壊したくないならちゃんとしましょ?じゃないと旦那さんからいつか愛想尽かされてしまいますよ?

No.21 16/10/07 11:02
専業主婦さん4 ( ♀ )

そうですか?
私は、そんなに我慢していませんよ。
自由がないとも、思いません。

もちろん、我慢していることはあります。
例えば、趣味の一人旅とかね。
でもそれは、結婚していれは当然のことだと思います。
それ以外の部分では、習い事もしているし映画やコンサートにも行きます。

パートナーへの責任、自分の家庭、家族への責任。
結婚すれば、それらの責任が生じます。
結婚後の自由は、パートナーや家族への責任を果たした上で楽しむものです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧