もっと強く、感情にコントロールされないようになりたい… 23歳、2児の母を…

回答6 + お礼5 HIT数 920 あ+ あ-

ちゃん( 23 ♀ 05lQCd )
16/10/08 23:37(更新日時)

もっと強く、感情にコントロールされないようになりたい…

23歳、2児の母をしています。
昔から、私は自分の感情を抑えることが苦手でわがままです。
主人と喧嘩になるとすぐ泣いてしまうし、悲観的になってしまいます。

主人は持病があって、体がだるくなってしまうらしく
以前は夜の方も積極的だったのですが、2人目を出産してからなんだか面倒なようで
私のほうがせがんでしてもらうことがほとんどです。
だるいからだと言いますが、なんだか寂しくなってしまいます。
仕事が忙しく、確かに朝も早く夜も遅いです。
主人の仕事の流れなどを把握できるような関係なので、
仕事だと嘘をついて遅く帰ってきている訳ではないのは分かっています。

主人は優しいです。
毎日、私の好きな甘いものを買って来てくれるし
子供は可愛がってくれています。
週に1度の休みの日は遠出などはほとんどしませんが、
家に居てくれているし、外食にも連れて行ってくれます。
好きだ、愛してると言葉で言ったりするタイプではありません。
男性の中でも不器用な部類に入ると思います。
でも、大切にしてくれています。

ただ私が寂しいだけなんです。
毎日ちゅーしたい、とか
抱きしめてほしい、とか
かまってもらいたいって思ってしまいます。
母親なのに、結婚してるのに、毎日一緒にいるのに…
大事に思ってくれているのは分かっているはずなのに。
どうしてこんなわがままなんだろう。
寂しく思ってしまうんだろう。
付き合い始めのラブラブだった頃を思い出しては、涙が出そうになってしまいます。

時々喧嘩になるのは、私がこの寂しさを自分の中で処理することが出来ず
主人にぶつけてしまうからです。
主人はその時は怒っていますが、喧嘩の翌日などに
いつもよりたくさんお土産を持って帰ってくれたり
私にかまってくれようとしてくれます、、
もうこんな自分が嫌になります。
いつ主人に嫌われるかと思うと不安です。


こんな私ですが、友達や子供の前ではこんな風にならないんです。
昔から、自分のパートナーに対して愛情を求め、悲しく不安定になってしまうことがあります。
何かの病気ではないかと思い始めたところです。

最近気持ちが沈んでしまい、胸のあたりが苦しくお腹がキューっとなります。
もっと心が強く、芯の強い女性に、母に、妻になりたいです。
決意が弱く、我慢できない自分に苛立ちます。

どなたでもかまいません。
お話聞いてください。

No.2385676 16/10/07 11:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 16/10/07 12:42
お礼

>> 1 あなたも独身じゃないし、ましてや小さい子供がいて旦那も頑張って仕事とかしてくれるなら我慢も必要だよ! そのぶん子供にたくさん愛情を捧げよう… そうですよね…
主人が会社もしているので、日中赤ちゃんを連れて事務をしています。
上の子は保育園に行ってくれています。
主人を少しでも助けたいと頑張っているのですが、
私の寂しさと余裕の無さが台無しにしてしまっている気がします。
子供たちは本当にかわいいです。
上の子が難しくなってきたので、怒ってばかりになってしまい悩んでしまっています。
最近疲れた顔で主人におかえりと言ってしまっているかもしれません。
もう少し、相手のことを思いやれるように頑張ります。
ありがとうございます。

No.4 16/10/07 12:45
お礼

>> 2 旦那さんに依存してるのかなと感じました。 主さんの気持ちもわかりますが、自分の欲求を満たすことしか考えれてないのかなと。 一人で生活して… 自分自身でも、依存してしまっていると感じています。
相手のことを思いやれるように今は子供のことを考え頑張ろうと思っても
途中でダメな自分が出てきてしまいます。
与えられることを考えるのではなく、与えれる人になれるように
考え方を変えれるように頑張ろうと思います。
ありがとうございます。

No.7 16/10/07 19:36
お礼

>> 5 まだお若いですし、情緒不安定になってしまうのも無理ないと思いますよ、辛い時は我慢しないで親や友人に愚痴るとかしましょう ありがとうございます。
まわりの友人を頼りつつ、上手く発散させれるように頑張ります。

No.8 16/10/07 19:40
お礼

>> 6 人は、誰でも自分の感情をコントロールしに くいものですよ。貴方で普通なんです。  いくら仲のいい夫婦であっても、 お互いの… 読んでいて涙が出ました。
幸せなはずなのに、相手に与えられることを求めているばかりいる自分は
何か精神的におかしいのではないかと毎日不安になっていました。
主人も、家族のためにすごく頑張ってくれていると思います。
思いやりを持ち、時と共に形は変わっても、仲良い夫婦でいられるように頑張ります。

No.10 16/10/07 23:32
お礼

>> 9 同じような気持ちになる方がいてホッとしています、、
まわりの結婚して子供がいる友達はみんな、そういうのもう面倒くさいっで言うので
わたしが異常なのかと・・・
全く主人からの愛情を感じない訳ではないのに
いつまでも求めて欲しいというか・・・難しいですね。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧