注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

只今ひとりっこ㊥…

回答6 + お礼5 HIT数 1106 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/01/19 23:04(更新日時)

⑤才の男の子のママです。共働きのせいか②人目欲しいと思いつつ⑤年たってしまいました↓まだ諦めてはないものの、ひとりでいぃかな~という思いもあります。年齢差のあるママさん&ひとりっこのママさんそれぞれいぃとこ-困る?とこなんでしょう…

No.238710 07/01/19 18:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/19 18:34
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

旦那の兄弟が5歳ずつ離れています。
義母はいつも育児が最初からって感じだったと言ってます。お兄ちゃんがお手伝いしてくれたし、歳が近い時の大変さはなかったと言ってました。(友人から近くて大変だったと聞かされたそうです)

旦那に聞くと記憶として残っているし、良かったと言ってます。1番下とは10歳離れているためオムツ交換もしたことがあるみたいで、育児に協力的です。
私達も5歳位離したいのですが、旦那が30過ぎなので今迷っています。

体験談でなく アドバイスみたいじゃなくすみません。

No.2 07/01/19 18:52
通行人2 ( ♀ )

ウチは♀2人で9才離れてます。一人っ子が2人いる感じです。育児も最初からやりなおしという感じです。
子供からすると兄弟はいた方がイイと思います。

No.3 07/01/19 20:17
お礼

>> 1 旦那の兄弟が5歳ずつ離れています。 義母はいつも育児が最初からって感じだったと言ってます。お兄ちゃんがお手伝いしてくれたし、歳が近い時の大変… ありがとぉございます☆やっぱり歳がはなれてるとイロイロお手伝いしてくれるんですかね😃お子さんはおいくつですか?

No.4 07/01/19 20:21
お礼

>> 2 ウチは♀2人で9才離れてます。一人っ子が2人いる感じです。育児も最初からやりなおしという感じです。 子供からすると兄弟はいた方がイイと思いま… やっぱり兄弟はいたほうがいぃですょね♪⑦才離れてたらお姉ちゃん可愛がってるでしょうね😃計画してつくられたんですか?それとも忘れた頃に…って感じですか?

No.5 07/01/19 21:19
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

こんばんは
7歳の娘がいます。
色々な事情があり、最低でもあと2年半近くは二人目は無理です💧
欲をいえばあと5年💧💧

元々年の離れた兄弟にしたかったのでいいっちゃいいんです😁

私は4人兄弟の一番上で下と7歳離れていてとてもかわいので年の差兄弟が夢なんです☺
娘の友達にはお兄ちゃんと10歳近く離れている子が何人かいますよ🎵

確かにまた最初からになりますが、育児に気持ちの余裕をもてそうなので私は年の差兄弟を作ります😁

No.6 07/01/19 21:20
通行人6 ( 20代 ♀ )

私自身、下の妹たちと4歳と6歳離れてます

真ん中の妹のときはあまり記憶はないですが、末の妹の時には、オムツ交換やミルクあげたり、1歳になるとお風呂に入れたりしてました

保育園に行き出すと、母が忙しい時にはお迎えに行ったり、幼稚園の時には小学校の近くだったんで毎朝手を繋いで幼稚園まで連れて行ったりして、母曰く「私の時とは比べ物にならないくらい楽だった」って言ってましたよ

No.7 07/01/19 22:21
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

うちも5歳になる娘がいます。私もひとりっ子でもいいかなぁと思ってたんですが、幼稚園に行くようになってから娘が妹か弟が欲しいと言い出しました。うちは、主人が40歳なので早いうちに2人目をと思っています。ちなみに主人は、4人兄弟でみんな年子だったので義母は大変だったと言っていました。私は、4歳離れている弟がいます。

No.8 07/01/19 22:49
お礼

>> 5 こんばんは 7歳の娘がいます。 色々な事情があり、最低でもあと2年半近くは二人目は無理です💧 欲をいえばあと5年💧💧 元々年の離れた兄弟に… そーですね!また1からだけど気持に余裕は出ると思います♪
作るとしてもウチもまだもうちょい先カナ~💦

No.9 07/01/19 22:52
お礼

>> 6 私自身、下の妹たちと4歳と6歳離れてます 真ん中の妹のときはあまり記憶はないですが、末の妹の時には、オムツ交換やミルクあげたり、1歳になる… お姉ちゃんと一緒に幼稚園ってイィですね~♪お手伝いできる歳になると母親としてはかなり助かりますよね!

No.10 07/01/19 23:00
お礼

>> 7 うちも5歳になる娘がいます。私もひとりっ子でもいいかなぁと思ってたんですが、幼稚園に行くようになってから娘が妹か弟が欲しいと言い出しました。… ウチも保育園の友達の赤ちゃん見て『赤ちゃんいつ来るの』って言います(笑)やっぱり兄弟必要ですかね!

No.11 07/01/19 23:04
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

兄とは年子ですが姉2人とは6つと7つ違います。
兄とはだいたい一緒になんでもできましたが姉ちゃんは親と変わらないイメージで兄弟って感じはしません
仲良くてよいのですが

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧