私の特性なのか…人間関係がうまくいかないです。 子供の頃から漠然とうまくい…

回答6 + お礼1 HIT数 855 あ+ あ-

ねじまき犬( vrlQCd )
16/10/13 09:36(更新日時)

私の特性なのか…人間関係がうまくいかないです。

子供の頃から漠然とうまくいかないと感じていました。

どもってしまったり、ズレた返答をしてしまったりして、それを後々まで気にしてしまいます。

飲食店のランチタイムのホールをやっているのですが、うまく連携が取れなくて迷惑を掛けてしまいます。
臨機応変を非常に苦手としています。

自分を責め、いつも自分が無価値なものとしか思えません。

自己肯定感が低く、人が怖くて失敗による失望も怖くて、役に立たない自分も嫌いで、「強くなれ」と言われても具体的にどうすればいい
のか分かりません。

非常に落ち込んでいるのてソフトにお願いします。

ネットで調べたところ、アダルトチルドレンに似た感じですが、そこまで重い環境で育ってはいません。

No.2387142 16/10/11 16:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/11 16:57
通行人1 ( ♀ )

無意識のうちに、人生を悪い方向に悪い方向に、自分で向かわせてしまっているようです…

あなたはダメな人じゃないんだけど、器用ではないほうだと思われます

私は、学生の時 ファミレスに2年間いましたが、要領や臨機応変を求められる仕事で

向き不向きがあります。

ちなみに私、向かなくて、時給が一度も上がりませんでした。

まず、仕事を、もう少し、じっくりできる系のものに変えた方がいいです

あまりマイナスにばかり考えないで下さい。
運が逃げてしまいます。

No.2 16/10/11 17:05
通行人2 

自分を責めなくていいんですよ。
人には向き不向きってものがあります。
もしかしたら主さんは飲食店が向いてないのかもしれませんね。
私もどちらかというとドジな人間なので飲食系は向いてないと自分でもわかり、バイトはスーパーでのレジをしていました。

なにもその職業、職場だけが全てじゃないんですよ。その一部だけで自分を責めたり、無価値だと思い込んだりするのには早すぎます。必ずできるものがありますから。
「強くなれ」私も言われたことがあります。特に精神面で「強くなれ」と言われたときは「頑張ってるのにどう強くなればいいの?」と焦り自分を追い込み泣いたこともあります。
無理に強くなくてもいいんですよ。最初から強くなれる人なんていませんから。ひとつひとついろんな出来事を乗り越えて、気が付いたら強くなっているんだと思います。
たくさんの傷をつけて、落ち込んで、でもきっとそれがいつか自分の強さになるんでしょうね。
だからゆっくりで大丈夫。

今から職場を変えたりすることはできないのでしょうか?

No.3 16/10/11 22:53
匿名さん3 

私もです。
自己肯定感が低くて人が怖い。
人間関係が苦手で上手くいきません。
自分が無価値に感じます。
自分に自信をつけようと思い、資格を取ったり、色々頑張りましたが、性格がなおりません。

強くなりたいのに。

どうしたら生きやすくなれるんでしょうか

No.4 16/10/12 10:01
通行人4 

特別に何か変えようとしないで、失敗しながらもコツコツやっていくだけでいいと思う。あまりにも合わないと感じたら転職もありだし、たぶん自分を追い詰めても良いことない。

No.5 16/10/12 11:37
通行人5 

人間関係は誰でも多少悩んでいます。
接客業は相手の立場を常に考えると上手く行く場合が多いです。
もしかして自分の事しか考えていませんか?(余裕がないのかもしれませんが)

自分も人が嫌いで、話すの超苦手だったんですが
苦手すぎてある時吹っ切れてどうでもよくなりました(笑)
あまり考えすぎると余計うまくいかなくなります。
吹っ切れた方が、お客さんとも話せるようになりました。

仕事ができなくても堂々としている人や、お客に平気で嫌がらせする人だって
いるんですから、主さんはまだいい方ですよ。

No.6 16/10/12 18:07
お礼

皆さんありがとうございました。
まとめてのお礼、お許しください。

少し自分のことが整理できたとおもいます。ダメなんかじゃないと言ってくださって涙が出そうでした。

仕事は今月いっぱいで退職しますが、まだまだ先を長く感じ、毎日動悸がして辛いです。

No.7 16/10/13 09:36
経験者さん7 

失礼ですが、発達障害じゃないですか?
発達障害チェクリストを検索して下さい。
当てはまる要なら県名を入れて発達障害者支援センターに検索して下さい。
病院を教えてくれますよ。
発達障害者支援団体も検索して下さい。
自助グループや障害者職業センターなど出てきますんで、主さんに適した仕事を調べてくれます。
違っていたら御免なさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧