注目の話題
彼氏と喧嘩しました。 私の彼氏は居酒屋のオーナーです。 私はそこで時々お手伝いをしています。 昨日あった出来事なのですが、普段私はホールをしています。
彼氏との温泉旅行について、長文ですが聞いて下さい。 私は昔から温泉好きで、彼氏に一緒に行こうと何度も何度も誘ってやっと夢が叶ったのですが その時の予約は全て
幼稚園の娘が後ろから首に抱きついてくる。そのとき首がしまって苦しい。苦しいから首に抱きつかないでというとすぐやめるが、、、何度言ってもしばらくすると抱きついてく

長くなりますが吐き出させてください。 20代後半のシングルマザーです。 …

回答15 + お礼0 HIT数 1248 あ+ あ-

匿名さん
16/10/13 11:45(更新日時)

長くなりますが吐き出させてください。
20代後半のシングルマザーです。

今から10年以上前、まだ私が高校1年生の時です。半ば強引に従兄(当時20代後半)に初体験を奪われました。まだ恋愛経験もない子供だったので、「好き」だとか「卒業したら一緒になろう」など、色々と甘い言葉に乗せられ、その後も1年程関係が続きました。結局、ボロ雑巾のように捨てられました。後々になって、自分は何て愚かなんだろうと気づきました。自分を責め続けてきました。

私は複雑な家庭環境(父子家庭)で育ち、その当時私は仕事で不在がちの父に代わって認知症の祖父の介護もしていて、手一杯でしたし、とてもじゃないけど家族や身内の誰にも相談できず、未だに当事者の私とその従兄しか当時の事を知りません。従兄は数年前に結婚し、幼い子供も1人います。ほぼ関わりはありませんが、身内なので冠婚葬祭などでたまに顔を合わせる程度です。何事もなかったかのように、話しかけてきます。

ここから本題なのですが、私には今、再婚を考えている彼がいます。

彼は現在他県に住んでいるので、再婚するとなると私が彼のもとへ嫁ぐ形になるのですが、現在私は仕事と育児をしながら、同居している祖母の介護をしています。(この10年弱の間に、父と認知症の祖父は他界しました)

祖母には娘が1人いるのですが、その娘が私の叔母であり、冒頭の従兄の母です。
叔母はシングルマザーで息子3人を育て、子育てを終えた今現在は夜の仕事をしており、たまに気まぐれで祖母を見に来る程度で、ほぼ私ひとりで介護をしている状況です。従兄はもちろん、他の身内も誰一人として手伝おうとも、ましてや祖母に対する心配の連絡さえありません。叔母は顔を合わせるたび、私の育児に対する小言と共に自分がいかに努力して子供を立派に育て上げたか…などと何かしら言ってきます。都合が悪い時だけ、いつも負担かけてごめんね~と言ってきます。

祖母を最期まで看取りたい気持ちも当然ありますが、心の中では「叔母が娘なんだから同居するべきだ。私は子供と、心から信頼できる彼と、新しい人生を歩みたい。」と思ってしまいます。身近に従兄が住んでいることもとても嫌です。今まで、従兄の事も、生きづらさも、全部押し殺して生きてきました。

彼には、従兄の事は話していません。打ち明けようとした事があったのですが、「言いたくない事を無理して言わなくてもいいんだよ」と言ってくれました。彼も、彼のご両親も、心から子供たちを可愛がってくれています。

プロポーズも受けていますが、叔母にはまだ何も打ち明けていません。早いうちに家を出たいと伝えたいのですが、恐らく猛反対してくる叔母に、私は感情的になってしまいそうです。その時、従兄との過去の関係なども口走ってしまいそうです。むしろ言ってやりたい。あんたの自慢の息子は、未成年者に、しかも従妹に手を出したろくでもないバカ息子だよ!と…。縁が切れても構いません。しかし、ここは過去の事は水に流して、きちんと納得してもらえるようなお願いをすべきですよね?分かってはいるのですが、この消えることのない過去の過ちを、どう自分の中で収拾をつければいいのか、分かりません。こんな私が幸せになりたいと願う事は罪でしょうか。

No.2387537 16/10/12 20:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/12 20:17
通行人1 

縁を断ち切るべきだと思います

No.2 16/10/12 20:23
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

今抱えている悩みは、全部捨てて、お子さん連れて彼の住む土地へ行く。
あなたが看取る必要もないし、我慢する必要もない。
話して揉めてまた傷つく必要もない。
放っときゃ良い。

No.3 16/10/12 20:28
匿名さん3 

>> 1

ありがとうございます。
何もかも自分が悪かったんだと言い聞かせて今日まできました。ハッキリと縁を切るべきだとの回答で、少し気が楽になりました。

No.4 16/10/12 20:30
匿名さん4 

貴女が一番優先すべきことは、貴女自身と貴女のお子さんの幸せです。

お婆ちゃんには申し訳ないけれど、叔母と家族に任せましょう。

幸せになってくださいね!

No.5 16/10/12 20:37
匿名さん5 

お若いのに立派ですね!
今度はご自身が幸せになる番です。
叔母さんの出かた次第では、口走ってしまったとして、主さんがそれで少しでも気持ちがスッキリするならそれも良いと思います。
彼とお幸せに!

No.6 16/10/12 20:40
匿名さん3 

>> 2

ありがとうございます。
我慢する必要も傷つく必要もない。と言っていただき、その温かい言葉に涙が出そうです。私は、何より大切な子供と、本当に心を許せる彼と彼のご家族とこれから一緒に歩んでいきたいです。

No.7 16/10/12 20:48
匿名さん3 

>> 4

ありがとうございます。
祖母の事は本当に気がかりです…。もう90歳を過ぎてるので、言い方は悪いですがあと数年、彼のもとへ嫁ぐのは待ってもらい、このまま最期まで看取ってあげるべきではないかと悩んでいるのもあります。ただ子供たち(息子2人です)は彼と彼のご家族にとても懐いていて、私自身も祖母への想い以上に叔母や従兄と縁を断ち切りたい気持ちが強いので、自分と子供たちが幸せになる方向で早めに決着をつけたいと思います。

No.8 16/10/12 21:00
匿名さん3 

>> 5

ありがとうございます。
立派だなんてとんでもないです!誰かがすべきことなので。
私が幸せになる番とのお言葉、とても救われました…。
内心、何年たっても心の中で従兄への憎しみは消えることなくずっとずっと抱えてきたので、縁を切るついでにサクッとぶちまけてしまっても別にいいかと思えてきました。(笑)
子供たちと彼と彼のご家族を幸せにできるよう、私自身も前に進みたいと思います!

No.9 16/10/12 21:12
匿名さん9 

失礼を承知で書きますが…

どういった経緯でシングルマザーになったのか、お子さんの父親はどんな人だったのか、
あと、これから嫁ごうとしている相手の男性の事も詳しく書かれてなくて(年齢や結婚歴、子供の有無)、これから主さんが本当に幸せになれるのか、いささか心配に思う所もあります。

ただお祖母さんの面倒は決して見ないといけないという事はないと思いますよ。
幸せをお祈りしています!

No.10 16/10/12 21:32
通行人10 

まず介護認定は受けてますか?
在宅介護する事が面倒を見る。ではありませんよ。

介護する義務とかそういうのではなく、気持ちの問題ですからね。

気持ちがなければ、介護義務がある人でさえ介護しませんし、気持ちがあれば介護義務がない人でも率先して介護をします。

だから、義務とかではない。

事例ですが
○お姑さんに大変お世話になったお嫁さんが、お姑さんのケアマネとなりお姑さんに合ったケアプランを考えていた。
○息子しかいなかったお姑さんに娘のように可愛がってもらったから、施設に入っても頻繁に長男の嫁、次男の嫁が面会にくる。衣替えもする。
○子供がいなくて、可愛がってくれたからという理由から姪や甥が面倒をみていた。

本当に気持ちなんです。
だから、主さんに縁を切りたくない気持ちがあるなら、ケアマネに相談して施設入居をしてもらってください。

その際、自宅をどうするのか?とか持ち家なら処分するのか?とか色々あります。

お金がないなら、生活保護や自宅を処分したお金で何とか、10年くらいは入れそうな施設を探すとか、
思うんですが、主さんの幸せは優先するべきだし、幸せになるべきだと思います。
しかし、
再婚するからと、何も後始末(引き継ぎの事)をしないで出て行くのは違うと思います。

介護に手を出した以上、引き継ぎはきちんとするべきだと思います。

立つ鳥跡を濁さずですよ。やるべき事をやってから家を出て行ってください。

そこまでやる事が面倒をみる。という事でもありますよ。

No.11 16/10/12 21:37
通行人11 ( ♀ )

叔母さんにぶちまけるのはいいと思うし、祖母さんの介護を押し付けるのも問題なし

貴女がいなきゃどうしようもない訳だから

ただ心配なのは、貴女が信用しきってる彼とその義理親

血縁の身内から酷い扱いを受けた人は、度を越えた他人からの愛情を疑わないし、今は子供さんもなついてる

若い貴女だから再婚して今の彼との間に実子ができたら、義理親になる人たちは貴女の子供はどう思うかな?

たいていこういうパターンはないがしろにされる

今の環境から逃げ出したいだけで再婚すると、貴女はどうでもいいけど子供にとっては不幸よ

日本でのステップファミリーは難しい

血縁を重んじるしね、親権が片親にしかないのも問題






No.12 16/10/13 09:35
匿名さん3 

>> 9

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。

シングルマザーになった経緯ですが、元夫のDVです。最初は私にだけ向けられていたのですが、幼い子供にもその矛先が向けられるようになったので半ば強引に離婚という形で逃げてきました。そして今結婚を申し込んでくれている彼ですが、彼は初婚で同世代です。知り合った時点で、私の離婚の経緯等は話していました。私は離婚した時点で、今後再婚する気など全くなかったので(実父でさえ子供を愛せなかったのに、継父など到底信用できない。と思っていました)その旨も伝えていました。

ただ、彼はじっくり時間をかけて私自身も彼の事を信用できるように、また一番重要な子供も彼に心を開いてくれるように向き合ってくれてきました。もし結婚して新しく子供ができたとして、子供たちへの愛情に差をつける事などしない。それでも心配なら、子供はこの子たちがいてくれれば、それで十分だ。とも言ってくれた彼を、今では心から大切に想っています。

ただ、子連れでの再婚は不安もまだあるのが現実です。
あまり焦らず、子供の幸せを第一に、選択したいと思います。

本当に、優しいお言葉をありがとうございます。

No.13 16/10/13 09:49
匿名さん3 

>> 10

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。

祖母は要介護認定2となります。
週に3度、老人介護施設にて日中ヘルパーさんに入浴などお願いしています。ケアマネさんにはとてもお世話になっていて、自宅に訪問して色々と細やかな相談に乗ってもらっています。
まだ育児が大変な時期に施設入居の方向で考えたことがあるのですが、当の本人(祖母)がとても嫌がり、私も祖母を追い出すようで自己嫌悪になり、結局週3回施設に通所であとは在宅。の状態です。

立つ鳥跡を濁さず。まさにおっしゃる通りですね。
他の身内に対しては縁を切っても構わないと思っているのですが、祖母だけは大切なんです。口うるさい人で喧嘩する事もありますが、それでも父に代わって幼い頃から私の面倒を見てくれた命の恩人なんです。

もし私が嫁ぐ事になった場合、ケアマネさんにも相談して、きちんと祖母が安心できる環境を万全に整えてからにしたいと思います。具体的な例など書いて頂き、とても参考になりました。ありがとうございます。

No.14 16/10/13 11:12
匿名さん3 

>> 11

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。

おっしゃる通りです。
私は決していい家庭環境で育ったわけではないので、だからこそ従兄の件も含め、今まで表面だけの優しさを信用し、騙され、何度も痛い目をみてきました。
ニュースなどでの連れ子再婚→虐待などの報道を見るたび、「絶対に再婚などしない。子供を守るのは母親の私だけ。」と思っていました。彼の事も最初から信じ切って惚れ込んでいたわけではなく、さすがに子供を抱えシングルマザーとなった今は、昔のように簡単に信用しない覚悟を持ち、彼とも彼のご両親ともゆっくり時間をかけて今までの事・これからの事、たくさん話をしてきました。

その際、もし今後再婚し、子供を授かった場合、彼にも彼のご両親にも実子と連れ子に対して愛情の差がどうしてもでてくるだろうという不安も話しています。

>> 9さんへのお返事でも書いたように、彼も彼のご両親も実子を望んでいる訳ではない。と言ってくれていますし、私も望んでいません。

それでもいざ結婚するとなると、実子を望まれたり、今いる2人の子供たちをないがしろにされたり…100%ないとも言い切れないですよね。祖母の件も含め、そのあたりも一言返事でOKできない理由なんです。ただ息子達に息子たちの目線でしっかり向き合い、抱きしめ、友達のように夢中になって一緒に遊んでくれている彼と笑顔が絶えない息子達の姿を見ていると、やはり一緒になりたいと願ってしまいます。

子供の気持ちを第一に、もう少し、じっくり時間をかけて考えるべきなのでしょうか。

No.15 16/10/13 11:45
通行人10 

気持ちわかりますよ。何だかんだ言っても主さんにとって大切な人がおばあさんなんですよね。
私も介護義務がない人を介護してました。
主さんと同じ祖母です。そして同じく介護義務がない母(嫁にあたる)と一緒にです。

介護義務とかいうけどね、本当に義務云々ではないんですよ。気持ちなんです。
それに同居している人がするのが一番なんです。
何故なら要介護者の性格や好みや現状を知ってるのは、別居している介護義務者ではなく同居人です。
同居人がやってあげたい。と思うからやるものですからね。在宅介護に限界がきたら施設だし、最初から在宅介護する気がない家族だと、本人に拒否されようが施設です。
娘である叔母さんによろしく~と丸投げした所で、できるわけないし、物じゃなく人間なんですからそれはしてはいけない。

気持ち的にそうでも、実際やってはいけない。
ケアマネとよく話をしてください。多分施設入居となれば叔母さんが口出ししてくるでしょう。
その時の為に日々何をやってるのか?週間行動表があればそれを、なければケアプランを見せたりするのもあり。
その時にあまりにもうるさかったら過去の事を言ってもOKですが、だからっておばあさんの介護を丸投げはしてはいけない(介護を手伝わない人に丸投げしたら、大切なおばあさんが可哀想だと思います)

キーパーソンは私だから口出しするな!!でいいと思いますよ。
あとは、おばあさんの状態によっては後見人制度を利用するとか、主さんの再婚や家を出るという事に口出しするのはほぼ確実だと思って、口出ししてきても、対抗できるようにしてから叔母さんに話をしたらどうですか?

やることは沢山ありますよ。
とりあえず、ケアマネに相談ですね。






投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧