自分の性格についてです。 私はよく思った事を言ってしまいます。 悪気はな…

回答8 + お礼1 HIT数 385 あ+ あ-

匿名さん
16/10/13 20:17(更新日時)

自分の性格についてです。

私はよく思った事を言ってしまいます。
悪気はないのですが言ってしまいます。
それで不満を持たれることがしょっちゅうあります。それでも一緒にいてくれる人はいるのですが…
それに頑固でもあります。そして傷つきたくなくて、強がったり、逃げたり、自分が傷つかないために人を傷つけたりしてしまいます。
そんな卑怯な自分が本当に嫌です。ずっと変わりたいと思って頑張ってきました。でも気付けばいつも通りに話しています。
自業自得でしか無いのですが、人が信じられなくなってきました。もう嫌です。死にたいと思わない自分が不思議で仕方がないです。今、何がしたいのか、どうしたらいいのか分かりません。
少しでもいいのでアドバイスをください。

No.2387604 16/10/12 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/12 22:44
通行人1 

他人じゃなく自分が信じられないのだと思います。

No.2 16/10/12 22:47
通行人2 

本を読みなさい。自分の傷つく代わりに人を傷つけると言ってるけど他人というのも紛れもない貴方なのですよ。人を傷つけない代わりに自分が傷ついても駄目なのです。

No.3 16/10/12 22:50
通行人3 

自分を変える、変わるようにするしかないですよね。
意識して行動する。
常には難しくても出来るだけ意識して、思ったことをそのまま口にする前にちょっと考える時間を作ったり。

No.4 16/10/12 23:35
通行人4 

自分が、人からされたくないことは、しないよ
うにしましょう。

自分が、人から言われたくないことは、言わない
ように気をつけましょう。

No.5 16/10/12 23:46
通行人5 

自業自得と言っているのに、「人が信じられなくなってきている」のは、何故ですか?ちょっと不思議だったので。

死にたいと思う人は思いますけど、思わないなら思おうとする必要はないでしょう。

言ってしまう癖が直らないなら、後からのフォローをキチンとするようにしてみては?
「ごめんなさい」とか、「私今また悪いこと言っちゃった?」と確認してみるとか。
どんなことをつい言ってしまうのかにもよりますが、気を付けようと努力すればできると思います。
本当に悩んでいらっしゃるなら、人の忠告を素直に聞くことが、今の貴女にはいちばん必要なのかもしれませんね。

自分が傷つきたくないから人を傷つけると書いてありましたが、それは止めましょうね。
傷つきたい人なんていないのですから。

No.6 16/10/13 18:59
お礼

たくさんのご回答ありがとうございます。
分かりづらい文章なのに回答してくださったことにとても感謝しております。とても参考になります。

No.7 16/10/13 19:20
おばかさん7 ( ♂ )

主さんのネガティブな感情に引きずられる人生。

主さんの感情を整えて、喜びや楽しさ、幸せを手に入れていく人生を選ぼうとしている主さんは素敵な人って想います。

No.8 16/10/13 20:14
通行人8 

言っていいことと悪いことの区別をつけましょう。

No.9 16/10/13 20:17
通行人9 

自分が傷つきたく無く他人を傷付けていると、
結局は結果として他人に相手されなくなり
自分がもっとボロボロに傷付く結果にしかならないよ。

回りを巻き込んで言いたい事を言うのは
社会性の欠如。
言って良いこと悪いことの判断が出来ないのは幼稚な証拠。
社会人として迷惑でしか無いよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧