注目の話題
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。

国家公務員の月給とボーナスの引き上げ決まる。 3年連続で増加。 一般行政職の…

回答5 + お礼0 HIT数 507 あ+ あ-

パタリロ( 1piGCd )
16/10/14 20:29(更新日時)

国家公務員の月給とボーナスの引き上げ決まる。
3年連続で増加。
一般行政職の平均給与は3年連続で5万円増加の672万円。
ちなみに、経団連調べでは、全国の中小企業は5年連続で月給とボーナス減少。
大企業と国家公務員だけが潤う日本。
大企業を支えてるのは全国の零細中小企業。
国家公務員を支えてるのは零細中小企業で働いてる人らの税金。
こんなスレを立てると必ず、悔しいなら公務員になれとな言う奴が必ず現れる。
そう言う問題じゃない。
アベノミクスは大企業と国家公務員だけが潤う政策に過ぎない。
しかし、国会議員と国家公務員は何があっても安泰だな。
毎年5万円も月給が上がる等一般社会ではあり得ないだろ。
めでたい国だな。

16/10/14 17:15 追記
介護用具レンタル。
今は福祉介護用具レンタル1割負担。
それを2018年から全額負担にする方向で年内に決めると発表。
今は車イスや介護ベッド、義足や杖等々、介護福祉に必要な物をレンタルする場合は1割負担で借りれている。
政府は介護福祉費用が逼迫している為、 全額負担にしたい方針を固めた。
方や、国家公務員の金は惜しみ無く上げる。
国会議員の給与は下げない。
国会議員の削減もしない。
どんな国だよ。

No.2388097 16/10/14 15:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 16/10/14 15:37
通行人2 

自公民はそうする政党なのは周知の事実だけどその政党に票を入れたのは国民ですよ。
入れて無い人に無知だった事をお詫びします。


No.5 16/10/14 20:29
通行人5 

わかった、公務員になれとは言わん。
でも、選挙で自民党に入れるやつが大半だから、結局、国民の自業自得なんじゃないか?
あと若い人がもっと選挙に行かんと、若い世代に魅力のある政策は出来んね。

No.1 16/10/14 15:30
通行人1 

国民には税金とか毎年あらゆるものからとろうと必至になり
国家議員と国家公務員は潤う・・。国民の生活を良くしようとする
ものが感じられませんね。お先真っ暗。希望も何もないです。(´Α`)

No.3 16/10/14 15:44
通行人3 

全く許せない話

No.4 16/10/14 15:55
通行人4 

ほんとだよ。
旦那の手取り苦しい…
税金でこれからどんどん首締められるのか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧