事務職として入社したのに営業をやらされています。前職は営業だったのですが、精神的…

回答5 + お礼1 HIT数 1056 あ+ あ-

匿名さん
16/10/17 23:51(更新日時)

事務職として入社したのに営業をやらされています。前職は営業だったのですが、精神的に疲れてしまい同業の事務職に転職しました。もちろん営業ではなく事務職をしたいと話して面接を受けています。
初日に「営業アシスタントをして雰囲気に慣れてください」と言われアシスタントをしていました。
そのうち営業数人が辞めてしまったり異動になり、既存のお客様の管理だけだからと営業業務をやらされていました。しかし最近になり新規の営業や電話営業を頼まれるようになりました。
事務職扱いの入社のため営業より給料は安く、働いていても良い事はありません。

総務に相談したのですが「申し訳ないんだけど4月に新人が来るまでは手伝って欲しい、それに事務職でも営業をやっていた人は過去にいるから」と押し切られてしまいました。また私が総務に話した事で部署の営業の人達に「やりたくないなら辞めれば?」みたいに言われるようになってしまいました。
四面楚歌状態でやりたくない仕事をするなら辞めたほうが良いかと思いますが、次の仕事がすぐ見つかるかもわからないし我慢するか辞めるかで悩んでいます。

No.2389011 16/10/17 08:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/10/17 08:23
サラリーマンさん1 

前職で営業の経験もあるから頼まれたという感じなのかな。

4月に新人入ったとしても確実に事務に戻れる保証もないので
営業を続けるか、どうしても嫌なら辞めるしかないと思う。

No.2 16/10/17 08:43
匿名さん2 

次の仕事がすぐ見つかるかわからないのは言えるだろうから、
一旦は辞令に従ったフリをして転職活動を裏で進めたらどうかな?
転職先が見つかったら、その時に辞めちゃえばいいと思うんだよ

No.3 16/10/17 09:46
通行人3 

それだけ人の入れ替わりが激しいところだと新人がきたってまた辞めちゃうかもね。
もしハローワークの求人なら求人内容と業務内容が違うと訴える。
とにかく安い給料で営業をやるのは違反だよね。

No.4 16/10/17 12:38
匿名さん4 

新しい人がくるまで頑張るメリットって主さんには無くないですか?会社にとっていいようにつかわれるだけで。
私だったら、さすがに今月末とはいかないだろうから来月いっぱいで辞めると伝えるな。

No.5 16/10/17 15:20
匿名さん5 

それは酷い目に合ってしまいましたね。転職された方がいいと思いますよ、新人が入ってきたあとも、どうなるか分からないと思います

No.6 16/10/17 23:51
お礼

皆様アドバイスありがとうございます。今の職場は紹介会社が仲介に入ったので紹介会社にも問い合わせたのですがそちらも事務職として依頼されていたためまさか就職後に営業に回されるとは思ってなかったそうです。

経験あるとはいえ営業職は全く向いてないし、会社にいつまでも都合良いように使われてるだけなのも腹が立つので表面上は普通に働き水面下で職を探していきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧