NHKの受信料の断り方かもう 来なくなるような答えを教えてください。 先…

回答11 + お礼0 HIT数 561 あ+ あ-

みさん( 24 ♀ BYSOCd )
16/10/21 16:29(更新日時)

NHKの受信料の断り方かもう
来なくなるような答えを教えてください。

先ほどNHKの受信料の契約の人がきました。
私は思わず契約しそうになりましたが、
旦那が遅番で家にいて何とか
契約せず帰って行きました。

NHKの受信料のセールスって
何度も来ると聞いていたので、
もう来て欲しくないと思います。

そこで、言ったら効果ある撃退法あったら教えてください!

No.2390596 16/10/21 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/21 14:05
匿名さん1 

受信料はちゃんと払って下さい。

No.2 16/10/21 14:06
匿名さん2 

NHK見てないです。
テレビないです。

No.3 16/10/21 14:11
匿名さん3 

テレビありません

No.4 16/10/21 14:30
通行人4 ( 30代 ♀ )

テレビがある限りは、見てなくても払わないといけません。一般常識です。もしもテレビは見ない、ないというなら部屋の中を見せてテレビがないことを証明するのが一番ですね。

No.5 16/10/21 14:32
通行人5 

まず居留守は使わない
居留守をすると何度もやってきますので必ず対応してください
次にテレビは無いとお答えください
これで帰らない場合は
玄関を閉めてください
万一妨害されたら
大声で泥棒と叫び警察を呼びますよとお伝えください
完全に来なくなる対処はないかもしれませんが
この対処で殆どやって来なくなります

No.6 16/10/21 14:50
匿名さん6 

立花さんって言う元NHK職員の政治家がSOSダイヤル公開してたような……

ぐぐってみて下さい。

前に、これ使えるって思った記憶があります。うちはNHKの人が来ないので、その手の手段はまだ使っていませんが。

No.7 16/10/21 15:19
匿名 ( lzHPCd )

テレビは持っていない。
NHKは映らない。

No.8 16/10/21 15:45
通行人8 

根本的に主の家にテレビはあるのかないのか?

No.9 16/10/21 15:53
通行人9 ( ♀ )

テレビあるなら払ったら?
大した額じゃないよ。

No.10 16/10/21 16:12
通行人 ( 30代 ♂ dhaBw )

逃げ得の相談ですか?

No.11 16/10/21 16:25
匿名さん11 

893の振りをする

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧