注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

病名ご存知の方いますか?

回答7 + お礼1 HIT数 1680 あ+ あ-

春海( 19 ♂ moapc )
06/12/20 23:47(更新日時)

私は『慢性腎盂炎』という腎臓の病名を患っているのですが、この病気についてご存知の方いらっしゃいませんか?

病院(医者)によっては「『慢性腎盂炎』って何?知らないんだけど」と言われるので、もしかして違う名称があるのでは…と思います。
(担当医からはきちんと『慢性腎盂炎』と言われたのですが診断書の字が上手く読めないのです)

長文になりましたが、ご存知の方いらっしゃいましたら、情報提供お願いします。

タグ

No.239080 06/12/20 04:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/20 05:27
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

急性腎盂炎から移行したもの又は
結石などで尿の流れが停滞したものが
慢性腎盂炎(慢性腎盂腎炎)です。
腎盂炎知らない医者ってコワいです💦

No.2 06/12/20 05:38
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

女性がなりやすいんよたしか、慢性になると治らない?にくい? 初期の段階だとすぐ治るけど、かなり高い熱がでる、お腹(腎)がいたい。

No.3 06/12/20 07:42
通行人3 ( 20代 ♀ )

読み方は『じんうえん』です。知らない医師はいないと思いますが何と読んで伝えたんですか?ごく一般的な病名ですよ。

No.4 06/12/20 08:44
匿名希望4 ( ♀ )

病名は知ってますよ。
きちんと診断されて治療されてるんですよね?
診断された病院とは違う病院に新たに行ってるのですか?

No.5 06/12/20 09:06
通行人5 ( ♀ )

腎臓の病気ってややこしいですよね…腎盂炎や腎盂腎炎…
腎盂炎は腎盂に細菌感染あるいは炎症を起こした状態です!慢性の場合には病気を治すよりむしろ進行を止める事が主で長期の抗生物質服用があるかもしれません。
腎盂炎と言えば医者は誰でも知ってるハズですが、稀に知らない医者もいまして…私も腎盂腎炎になりましたが、婦人科医者が何それ?って聞いた時にはビックリしました😲腎炎じゃないならいいケドっていや…腎盂炎だけじゃなく腎盂腎炎だからと思いましたね😥
腎盂炎だから腎盂腎炎より炎症範囲は狭いと思いますがうまく付き合っていけたらいいですね😃

No.6 06/12/20 13:11
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私は 腎盂炎 で何度も入院しています☝
もともと 左の腎臓が弱く 身体が究極に疲れていたり 無理が重なると 高熱がでて 下がりません 左腰も痛くなります 私は7~8年に一度くらいなります 抗生物質を投与して 一週間くらい入院すると治ります
あとは普通に生活してますよ☺

No.7 06/12/20 19:13
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

膀胱炎ほったらかしにしていたらなったことあります😂💧
高熱が出て腰がスゴく痛かったです😭

No.8 06/12/20 23:47
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。

かなりの方がご存知のようで安心しました。献血する時に今かかっている病気に慢性腎盂炎と書いたら担当の医者に知らないと言われたので不安でした。

私の症状は現在は比較的軽く、痛みはたまにしかなく、定期検査も半年ほどです。

高校生の冬休みにインフルエンザと胃腸炎を併発し(深夜に病院に行くほどお腹が痛く)その時は胃腸炎と診断されたので痛みはそのせいだと思っていたら数ヶ月後健康診断で発覚。医者には治らないと言われてしまいました。


無理をしなければ生活に支障はないのでまだいいのかな…と思っていますが。


沢山のレスありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧