彼から結婚してくれと言われました。 早く結婚できるのも嬉しくて、お母様も穏やか…

回答11 + お礼0 HIT数 1537 あ+ あ-

匿名さん
16/11/03 18:55(更新日時)

彼から結婚してくれと言われました。

早く結婚できるのも嬉しくて、お母様も穏やかそうな方でした。

でも不安もあります。このまま結婚に踏み切っていいものでしょうか?

既に色々考えました。母も勧めてくれました。

優柔不断でこういうところで聞くべきではないのではないかと思うのですが不安です。

タグ

No.2392371 16/10/26 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/10/26 11:01
通行人1 

迷うならしない方が良い

No.2 16/10/26 11:04
通行人2 

不安というのはどういう不安ですか?

結婚にまったく迷いがない、不安がない人はいないのかもしれません。

それでも、どうしても決められない、「この人でいいのか」等迷うならやめておいたほうがいいのかもしれません。

No.3 16/10/26 11:35
匿名さん3 

売れ残りになりたいなら辞めればいいよ。

No.4 16/10/26 11:50
匿名さん4 

うちの姑も会った時は穏やかで大人しそうな人だったけど、結婚したらイジワルな姑に変貌しましたよ。
人は第一印象だけじゃわからないから要注意です。
不安に思う結婚なら辞めておいたほうが良い。

No.5 16/10/26 14:14
通行人5 

お付き合いした期間はどのくらいでしょうか?
お互いのことや家族のことなど、知らないことが多過ぎるなら
急がない方がいいかもしれないなって思います。

No.6 16/10/26 14:33
匿名さん6 

恋愛と結婚は違うとはよくいいますが、結婚は忍耐の学びでもあります。

結婚とはパートナーと一緒になって社会と向き合っていくということです。

この時に大事なのが価値観が似ていること。

価値観とは、お金の使い方だったり 人とのかかわり方であったり 時間の使い方であったり…

何に価値を見出すかということです。

恋愛のようなドキドキはなくとも、彼が子どもと一緒になって遊んでいるところを想像できるかなど…

後はやはり結婚するということは、結婚後の家族の一員となることですから、相手のご両親や家の状態をよく見て 自分で判断することです。

自分で決めたことは、人のせいにできないので 何かあった時にも頑張ろうと思えます。

No.7 16/10/26 14:34
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

私は見合いして断られました,,,とてもこの先誰かもらっていただける男性がいたら天国です(@_@)

No.8 16/10/26 17:48
匿名さん8 ( ♀ )

どういう点が不安ですか?

No.9 16/10/26 20:39
通行人9 ( ♂ )

素敵な彼のプロポーズに応えるか。応えないか。その自由は主さんだけの大切なもの。

結婚することで終わりじゃないこと。夫婦ふたりの人生の始まりです。

お悩み主さんが乗り越えていくんじゃなくて、ふたりで乗り越えていくんだよ。

No.10 16/11/03 17:07
匿名さん10 ( 10代 ♀ )

迷っているということはまだその時ではないのでしょう。
本当に結婚したい、と思った時に結婚した方が結婚後に関係がギクシャクすることが無い、
とは言い切れませんが、少なくなるとは思います。
彼氏さんと一度相談してみてはどうでしょうか?
真剣に考えていることが伝わると思いますよ!

No.11 16/11/03 18:55
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

結婚してくれる相手がいるだけで恵まれてます!わたしは37さいでまだまだ順番待ちの処女作の人生を早めに卒業したくて仕方ありません!愛しの結婚相手が私を探してくれるまで待つしかない人生に草臥れました!私もプロポーズされたいです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧