注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

私はこの相手と結婚すべきでしょうか? 私には、約1年付き合っている1つ年下の彼…

回答17 + お礼8 HIT数 1476 あ+ あ-

匿名さん( 27 ♀ )
16/10/31 12:43(更新日時)

私はこの相手と結婚すべきでしょうか?
私には、約1年付き合っている1つ年下の彼氏がいます。
付き合ってすぐに、彼から結婚前提であることを伝えられ、ご家族全員と顔合わせしました。
最近ではいつ結婚するのか、一年が決め時ではないかと彼の親戚から言われるようになりました。
正直、ご両親とは上手くいきそうなのですが、長女さんと上手く行くか不安なのと、実家での彼の態度が気になり悩んでいます。
彼のご家族は集まりが多く、姉さん達も結婚されてますが、週の半分は実家に出入りしている状態で、長女さんはサバサバした勝ち気なタイプで彼も一切反抗できない相手です。
彼と歳が離れていることもあり、弟が可愛いくて仕方がないようで、自分の弟をカッコイイともよく言っています。
長女さんは、私がいつも手土産を持っていったり、子供抱いて傘させずに濡れていたのを見て、自分の傘をさしてあげる等しても無言。
別に私もお礼を言ってほしくてしている訳ではないのですが、普通ここお礼言うところじゃないかな?という所で毎度当たり前の顔で受け取られて違和感を感じています。
何かお手伝いします。と言った際にいいよー。〇〇ちゃんお客さんなんだし座っててー。もし、嫁になったら嫌ってほどこきつかうから安心して。等2人の時によく言われ、毎度戸惑いますが冗談だと自分にいい聞かせその場は笑顔でやりすごしています。

彼に関しては、普段二人で過ごす時は大きな不満もありませんが、
実家で私をできた彼女と思わせたいのか、〇〇は家事もできるんだから、もっと積極的にぐいぐい押せといわれます。
自分から親戚を回り乾杯しろや、手伝い断られても押して手伝いに混じれと。
もっと姉さんとも仲良くなれと言われ困っています。
私は一定の距離感でいいと思っているのですが、彼が20前後で付き合ってた彼女は、その姉さんと仲がよく二人で食事にいくほどだったと言われましたが、私はその彼女とは違いますし、それを求められても困ってしまいます。
以前、彼の実家で姉さんたちと泊まりで飲み会をすると言われ、飲み会は構わないし参加もきちんとする。でも、泊まりは倍気も遣うし避けたいと彼に話したところ。わかったと言ってくれたので[次の日仕事だから...]とか理由を作って断ってくれたのだと安心していた所、私が彼の実家だと気を遣うから泊まりたくない。と言っているとそのまま姉さんに報告したとの事、呆れて怒る気もしませんでした。
この件もあり姉さんの事を彼に相談したくても、
そのまま伝えてしまいそうでできません。

ちなみに、彼は私の両親にまだ一度も会っていません。
私の気持ち味わってみてよ!と内心いつも思いますが、私の父は銀行員で硬い性格。姉達の旦那さんも大手企業の高収入なため、比較されないかと心配する彼の気持ちも分かり強くは言えません。
もし結婚しても彼は実家と距離を置く気はなく、何なら実家の近くが物価安いしそこで暮らす?なんて事もいいます。
最近は、集の声がかかっても避けたくてしょうがなく、彼にも会いたくないとも思えてきました。
年齢的な事もあり、正式に婚約する前に別れ切り替えた方がいいのか迷っています。
周囲から相手の家族と上手くいかなくて離婚との話も聞きますし...このまま進めていいものでしょうか?

No.2393817 16/10/30 12:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 16/10/30 14:14
お礼

>> 1 え・・・・なんで主さんのご両親とまだ会ってないうちに彼家族ペースで結婚云々って騒いでるの? あなたの親がそこまでないがしろにされていて悔し… 回答ありがとうございます。

ですよね。一度会わせなくてはとは思ってはいるのですが、彼が俺もプレッシャーなんだと言われると強く言えずいました。
もう一度話してみます。ありがとうございました。

No.11 16/10/30 14:16
お礼

>> 2 投稿に別れる意思がありありと出ています。確かに別れるなら今でしょうね。 回答ありがとうございます。

今は別れたい気持ちもあるのは事実です。
ただ、普段二人の時の関係は良好で
一度も喧嘩した事のないので踏み切れずにいます。

No.12 16/10/30 14:18
お礼

>> 3 なんか危ない感じしますね。 彼にとって結婚というか、主さんを嫁に入れさせる感じがする。 もし義両親や義姉と何らかのトラブルがあっても、彼… 回答ありがとうございます。

やはり、みなさんの仰るとおり一番は
私の両親に会ってない事ですね。
きちんと会うように話してみます。その上で会う意志がなければ別れる方向で考えます。
ありがとうございました。

No.13 16/10/30 14:22
お礼

>> 4 いや普通に進めちゃダメでしょw 結婚前に疑問に思う相手の家族との距離感価値観は、結婚後にやっぱり合わなかったんだと確信するよ。 あの時の… 回答ありがとうございます。

周りからも相手の家族で不安があるのなら
後々後悔すると言われました。
やはり、今後もこの溝を埋めるのは難しいかもしれないですね。
ありがとうございました。

No.14 16/10/30 14:31
お礼

>> 6 片方が結婚に迷いのあるときに、別の片方がそれを察せず結婚を押してくるときは決断してはいけない。 社交性の無い主さんの性格もあるようですが、… 回答ありがとうございます。

仰る通り、私には社交性が足りないのも事実です。
もう一人のお姉さんとは上手くやってるのですが....何故か長女さんとは普通に話せるんですが違和感を感じていて。

その別れた彼女の件ですが、お姉さんと同じ高校出身で、学生の時だった為家に出入りが多く彼の大学進学をきっかけに遠距離になり別れたそうです。
恐らく、内緒にしている事はないのと思うのですが、少し考えてみます。
ありがとうございました。

No.15 16/10/30 14:34
お礼

>> 7 今から無理なら、それが答えでしょう 結婚してから「やっぱ無理~」って離婚するとなると面倒くさいですよ うちは旦那の親とは年に3回… 回答ありがとうございます。

私も相手の家族距離感はそれくらいが
一番の希望なのですが、距離的にそうもいかなく、せめて月一かなとは思ってるのですが、声をかけられないよりはマシかと思ってずっと参加してきたのですが、実際に結婚の話がでるようになり不安を感じ始めました。

もう一度きちんと考えてみます。
ありがとうございました。

No.16 16/10/30 14:37
お礼

>> 8 あなたは忍耐力がなさそうですね。 苦労が目に見えてますので、別れましょう。 回答ありがとうございました。

忍耐力ないですか。
質問をみてそう感じられたのなら、そういう要素が私にもあるのかもしれません。
きちんと考えてみます。ありがとうございました。

No.17 16/10/30 14:41
お礼

>> 9 絶対にやめといた方がいいと思ったわ。 一番の理由は、彼の育ってきた環境と主さんの育ってきた環境とじゃ『水が合わない』と感じたから。 … 回答ありがとうございます。

水があわない。わかる気がします。
そのお姉さんの言葉も仰る通り気にならない方もいらっしゃいますよね。
他にも刺さる言葉はあるのですが
〇〇ちゃん育ち良すぎるからこんなの食べれない、できないよねー等、言われても気にしている自分がいますが本当に捉え方次第ですよね。
考えて過ぎなところもあるのかもしれません。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧