転職を希望しており、現在履歴書に書く志望動機を考えているのですが、ちょうどいい言…

回答5 + お礼2 HIT数 790 あ+ あ-

悩める人
16/11/01 08:19(更新日時)

転職を希望しており、現在履歴書に書く志望動機を考えているのですが、ちょうどいい言葉が浮かばず困っています。
「貴社のホームページを拝見し、とてもお客様に寄り添った○○な会社だと感じ、ぜひ貴社で働かせていただきたいと思い志望いたしました。」の○の部分はどのような言葉がちょうどよいでしょうか?
皆様のお知恵をお貸しください。

16/11/01 01:14 追記
端折って書きましたが、この文章の前に、なぜこの会社を選んだのか、入社してどうしたいのかを長々と考えてはあります。
締めに「〜〜〜で志望しました。」の文章を持ってきたくて悩んでおります。
あまりよろしくないようなので、削ろうかと思います。

No.2394408 16/11/01 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/01 00:55
通行人1 

回答になってないかもしれませんがどんな会社でも当てはまる言葉だと面接の方に響かないんではないかな?


No.2 16/11/01 01:04
匿名さん2 

その会社に勤めてあなたは何がしたいですか?
何ができますか?
ただ寄り添った、だけではなく
スタッフ一人一がお客様の立場になって親身に考え一緒に歩もうとする云々カンヌンの言い方のほうがいいと思います。

No.3 16/11/01 01:07
お礼

>> 1 回答になってないかもしれませんがどんな会社でも当てはまる言葉だと面接の方に響かないんではないかな? レスありがとうございます。
一応この文章の前に長々とどうして選んだのかを書いてはいるのですが、締めの文章にこれを持ってこようかと...
それでもやはり使うにはあまりよろしくはないでしょうか

No.4 16/11/01 01:12
お礼

>> 2 その会社に勤めてあなたは何がしたいですか? 何ができますか? ただ寄り添った、だけではなく スタッフ一人一がお客様の立場になって親身に… レスありがとうございます。
一応この文章の前に長々とどうして選んだのか、どうしたいのかを書いてはいるのですが、最後に〜〜で志望しました。と持って行きたくて。
そこでちょうど締めにいい言葉が浮かばなかったもので。

No.5 16/11/01 01:55
通行人1 

どうして選んだか 文章の内容がわからないのでなんとも言えませんが なんか印象が上から目線のように思える。

志望動機は自分のいままでのスキル 特技をいかす
をメインな感じがいいと思います。

すみません、正解がないので本屋とかでも志望動機の書くヒントが載っている本売ってますよ。

No.6 16/11/01 07:24
匿名さん6 

お客様に寄りそった方針に感銘を受け・・・みたいな感じで続けるのはどうでしょうか?OOな会社、だと感想文みたいになっちゃいそうですし

No.7 16/11/01 08:19
通行人7 

ホームページの雰囲気や機能性からユーザーへの行き届いた配慮を感じたのもきっかけの一つですとか、そんな感じではいけないでしょうかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧