保育士をしています。 小さい頃からピアノが習いたくて何度も両親に話しましたが、…

回答2 + お礼1 HIT数 630 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
16/11/03 22:06(更新日時)

保育士をしています。
小さい頃からピアノが習いたくて何度も両親に話しましたが、共働きで忙しかったので通わせてもらえず…ピアノだと値段が高いのと調律など細々したのが大変なのでその代わりにと電子ピアノを買ってもらいました。
楽譜は読むことが出来ていたのですが、ずっと習ってた人に負けたくないと思い、勉強よりも練習したような気がします。その甲斐あってか、翌年の合掌コンクールの伴奏もさせて頂くことが出来ました。
仕事柄ピアノを弾く機会も多く、やはり経験者の方も多いです。初見でさらーっと弾く姿を見ると、本当に羨ましくなります。いいなーとどうしても思ってしまいます。
ピアノに通おうかと思いましたが、なかなか時間も取れそうにありません。独学で練習してから12.3年になりますが、この先経験者のようになれる気もしなくて…本当に情けないです。


16/11/02 02:12 追記
追記と間違い、お礼に記入してしまいました。

No.2394822 16/11/02 02:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/02 02:10
お礼

×合掌
⚪︎合唱

No.2 16/11/02 04:29
匿名さん2 

誰かにピアノを教える立場であれば、きちんとした基礎が大事だから、習った経験は大事だと思いますけれど、小さな子供達相手に弾くのであれば、そんなもの必要ないと思います。
どんなに上手く弾けても、楽譜をなぞっただけでは、子供達には何も響かないです。
楽しくピアノを弾く事やピアノが好きっていうのが一番大事なのではないでしょうか。
あなたのピアノを聞いて、子供たちはどうですか?
楽しく歌ってくれたりしますよね?
それでよくないですか?

No.3 16/11/03 22:06
匿名さん3 

なんとなくですが、主さんは保育士としてピアノを上手に弾けるようになりたい、というよりかは、自分が好きなピアノがもっと向上させたいと思ってるのではないでしょうか。

やはり一度ひとに見てもらった方がいいと思いますよ。ひとに指摘された方が自分の悪い癖とかがわかりますから(12年もやってるとなかなか癖は直りにくいですが)
30分でレッスンやってるところもありますから、週に1回だけでも、その時間は確保できませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧