注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

結婚前提の同棲するのに教えてください。 私は親元だったので、一人暮らしをしたこ…

回答5 + お礼5 HIT数 877 あ+ あ-

匿名さん( 31 ♀ )
16/11/05 13:38(更新日時)

結婚前提の同棲するのに教えてください。
私は親元だったので、一人暮らしをしたことがありません。
私の収入は月8〜30万で変動あり、ボーナスなしです。
私が貯金120万です。

彼は、企業勤め平均34万の月収で34歳です。貯金50万です。
彼は別にローンがあり毎月4万引かれます。

区内で家賃10万でこれは決まりなのです。
私が車を使うので、乗用車ですがあります。
家賃とは別で2万ぐらい駐車場で必要です。

ささやでいいので結婚式も挙げたいです。
1年〜2年後に子供を出来たら授かりたいと思っています。

同棲して貯金ってどれぐらい貯めればいいのでしょうか?
また、どれぐらいの生活費配分でやっていけるのでしょうか?

いい年こいて知らないの?って言うのはやめてくだい。
家事はやることはできます。ですが、洗剤とかいくらか知りません。
食費は出来るだけ抑えたいとは思うのですが、
実家にあるもので作ってるので、
月の食費がどれぐらいかかるのか知りません。

キッチン用品とか家電とか、寝具とか揃えますよね...。
また、最初に引っ越しするのにどれぐらいかかるものですか?

遣り繰り上手な方に是非教えていただきたいです。
お願い致します。

No.2395003 16/11/02 18:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/02 18:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

そのくらいの財産があれば、そこまで節約しなくても大丈夫だと思いますが、変動するところが少し不安なくらいです。
彼は一人暮らし経験したことがあるなら聞いたら良いと思いますよ

No.2 16/11/02 21:25
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。No.1さん☆

彼は実は一度、結婚経験者なのです。
でも言われたのは、そんなんじゃ全然足りないよ。
300万貯めないと!と言われました。それまで籍は入れないそうです。
小さいけど結婚式もしたいでしょ。子供も欲しいでしょ。と。
私が育児休暇とかもないので、子供出来たらどうするの?その時
ちゃんと蓄えないと養っていけないよ。って言われました。
生活費もどれぐらいかかるのか不安になったので、
具体的に教えていただけるとありがたいです。

私は基本田舎人なので、物価も比較的安いし、
実家は近郊ではありますが、贅沢もあまりしません。
お米や野菜は別に住むおじいちゃんから
野菜も比較的送られてきています。

でも同棲するなら遣り繰りしなさいと言われてるので、
正直不安なのです。

No.3 16/11/02 21:46
通行人3 ( 30代 ♀ )

思ったことを書きますね。

①区内というのは、東京の23区内の意味ですか?
☆区内住み
☆家賃10万
☆車生活(駐車場代2万)
どこか節約というか我慢は出来ないものかな、と思いますが…………。
車は主さんのお仕事等で必要なのでしょうか?それならちょっと不便でも23区外にするとか。

②新生活の準備は、どのくらい予定していますか?
部屋を借りる初期費用や基本的な家具家電品を買うだけで、お二人の今の預貯金はほぼ使いきってしまいそうですよ?
エアコン1台20万、冷蔵庫20万、洗濯機10万、電子レンジ15万…………等々。カーテンや照明器具もけっこう高いです。

③失礼ですが、彼氏さん、それだけの収入がありながら貯金50万って……少なすぎます。二人で暮らし始めたら、主さんがしっかり家計管理を。

④主さんの収入はすべて毎月貯金に回しましょう。

⑤食費や洗剤などの日常生活品でお二人で6~8万くらいでしょうか。服や主さんの化粧品等は別で。
食費も、晩酌をするかとか外食をどのくらいするか、お昼はお弁当か外で食べるか、等によっても簡単に数万円は変わってくるので一概に言えませんが。



No.4 16/11/02 23:32
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。No.2さん☆

とても具体的なアドバイスありがとうございます。
①に関しては東京の23区内です。
私は郊外でもいいのですが、彼が会社から遠くなり、
車は私が仕事で使うののですが、彼は駅近くないと辛いというのもあったので、
いろいろ探してやっと、折り合いがつく場所を見つけたとうい感じです。
なので、①はこのままの状況です。

②新生活の準備は、どのくらい予定していますか?
正直さっぱです。ただ、洗濯機とオーブンレンジ、テレビは彼が持参してきます。
冷蔵庫は2ドアの小さいのがありますが...。新たに購入ですよね。
エアコンと冷蔵庫、カーテンは足りない箇所と証明ですね!
あとその調味量やら何やらですよね。
ここで170万も使ってしまうものですか?!そしたらやばいですね(><)

④⑤彼の収入だけで遣り繰りとさらに貯金+私のは全て(必要なもの以外)貯金ですね!
 いくら出来るんだろう...。
 34万+私の最低として8万
 家賃     10万
 光熱費    ? 
 食費と日用品 7万
 携帯とネット 私は自分払いなので彼の分で1万
 ローン    4万
 他何がありますか?

お酒は彼は毎晩晩酌してます。お昼のお弁当は作ってもいいのですが、
お昼は外で食べてくる時もあるからと言われてます。
なので、週2回〜3回ぐらいがお弁当になるのかと思います。
外食は貯金するつもりなので、月に1万使って行ければという感じです。

同棲したら合算で考えるものですか?
私の今の状況だと携帯とネット、車関係の費用(交通費やガソリン、車検等)
税金関係、自分の保険、化粧品は全て自分で払う感じが当たり前ですよね?
 

No.5 16/11/04 12:28
通行人5 ( 30代 ♀ )

月収の割に貯金額が少なく、さらにローンもあるので浪費家な彼かもしれませんね。
小遣い多めにほしがるか、飲み会など頻繁になる可能性が高いので、そのあたりも家計に多めに計上しておくといいかもしれません。なかなか浪費グセはなおらないので、、

ちなみにその年齢と月収なら、関東圏で一人暮らししていても1000〜1500万貯まっている人もザラですよ。

No.6 16/11/04 13:21
お礼

>> 5 お返事ありがとうございます。No.5さん☆

そうなんです。かなり浪費グセがあります...。
飲食に消えてるのと買い物です。
私が週末作り置きを夜食用に冷蔵庫に入れて行くのと、
本人の意志も芽生えて、最近は10キロ近く痩せましたが、以前はストレスで、
お酒と残業後の外食、コンビニ大量購入にお腹とかもやばくなっていて、
費用も相当使っていたようです。
なので、自分でもなんでこんなになくなるのかわからないって言ってました。
女性のいるお店とかは馬鹿らしいと行かないのですが、
自分に使うお金に歯止めがなく、私服とかカバンとか靴とかスーツには
糸目を付けず欲しいものは購入って感じでした。
ジムも会費払っては行かなかったり、
貯金を全く無視してる無駄な行動ばかりでした。
今は先を見据えたのか、すみませんでした。と改心しています。

1000〜1500万ですか...。
彼の無駄か凄すぎだったんですね...。

お小遣いとは別枠として内緒に多めに欲しがった時用に予備費として計上考えますね!

No.7 16/11/04 16:31
通行人7 ( 40代 ♀ )

理想は彼氏さんの収入で生活し、主さんの収入を貯蓄することですね。

同棲だからと折半にしていて、結婚したときに「今まで通りで」となあなあになることもあるからです。

出費に関しては、何に重点を置くのかで変わってきますよ。

No.8 16/11/05 10:01
通行人5 ( 30代 ♀ )

トピ主さんと付き合って10キロやせたというのは素晴らしいことですね。
暴飲暴食がやめられたようでよかったです。

ストレスで高い買い物をしてしまうタイプでしょうか、お小遣い制になったら自制できる人になるといいですね。

No.9 16/11/05 12:33
お礼

>> 7 理想は彼氏さんの収入で生活し、主さんの収入を貯蓄することですね。 同棲だからと折半にしていて、結婚したときに「今まで通りで」となあなあにな… お返事ありがとうございます。No.7さん☆

>>同棲だからと折半にしていて、結婚したときに「今まで通りで」となあなあになることもある

なるほど!!と思いました。彼はそう言いだしそうな予感もしました。
それだと私が仕事できない時とか困ってしまいますもんね...。
そういう事も聞けてよかったです!

重点は彼に使ってあげられるお金と貯金になるのかなと思います。
彼がメインに稼いだお金ですから、彼にセコセコにさせない程度に貯金出来れば
一番いいかと思ってます。

No.10 16/11/05 13:38
お礼

>> 8 トピ主さんと付き合って10キロやせたというのは素晴らしいことですね。 暴飲暴食がやめられたようでよかったです。 ストレスで高い買い物… お返事ありがとうございます。No.8さん☆

そもそも私の許容範囲も広く、出会い初めは
おデブ体型を特に気にして無く、
毎日の事なんて分かるわけもなく...でしたが、
お泊りする様になって夜中に夢遊病のように起きて食べたり、
異常な飲食の仕方とかを見て、デブ以前にこれでは体を壊す!!
と思ったのが気かっけで、その姿を動画で見せてあげたら、
薄っすらしか記憶になく彼、本人がやばいと思ったようで、
会社の同僚にその話をしたら、お前かなりデブになったと
周りから言われたそうで、急にダイエットに目覚めてました。

一緒にいる方が私の目が届くのもあり、早く同棲もしたかったのですが、
私の状況も彼の気持ちもあったので、今に至るのですが、
ダイエットは落としたものの成功ではあるのですが、
一緒に居ないので、管理はできないのですが、
進行形の努力中で、時折、お酒に負けて暴飲暴食してる感じのようです。

高い買い物癖は簡単に変えられるものではなくですね...。
先の話で結婚の話が彼から出た時、
なら貯金しよう!と話してから
高価な物を欲しい時はなるべく私に聞いてから買うようになりました。

でも、結婚が具体的になって改めて聴いた時に
その貯金額に少しまじか...と思いました。

本当は自制出来る人だとは思うのですが、ストレスとか引き金で
コントロール出来なくなりそうなので、なるべくストレス与えないように
家計が出来たら一番いいなって思ってます!


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧