注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

昔は家で本読んだりのんびりするのが好きでした。今は家にいても全くくつろげないです…

回答4 + お礼0 HIT数 844 あ+ あ-

匿名さん( 46 ♀ )
16/11/11 11:17(更新日時)

昔は家で本読んだりのんびりするのが好きでした。今は家にいても全くくつろげないです。
なんだか落ち着きません。仕事上のストレスや家計のやりくりでのストレスはあります。落ち着かなくて夕飯の買い物しがてら車で少し遠出します。時々は運動も兼ねて散歩することもあります。何故家でくつろげないのでしょうか?ストレスとの関係もあると思いますか?

No.2398063 16/11/11 10:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/11/11 10:33
経験者さん1 

普段楽しめたものが楽しめなくなるならやっぱりストレスかな。

これは我慢しすぎると鬱や自律神経の不調に繋がるので、
原因となっている
ことを軽減させたほうがいいと思います。

No.2 16/11/11 10:38
悩める人2 

こういう問題はむずかしいため、まったく的外れな意見になってしまうかもしれませんが。

先月、「みんなでうつを考える」セミナーに参加しました。認知療法で有名な大野裕さんや、『ツレがうつになりまして』の著書の方々などが主な参加者でした。そこで、うつについて考えたのですが、匿名さんは、いつもは普通にできていたことが、急にできなくなった、というような症状があるなら、私が知る限りは「うつ」の疑いがあります。

大野裕さんのサイトに、「うつ度チェック」があります。チェックしてみてください。

そして得点が高ければ、そのサイトにもあるようにまずは医療機関に相談されるといいでしょう。


うつ度チェック
https://www.cbtjp.net/qidsj/


みんなでうつを考えるセミナー チラシ
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/ikiyoko/28seyakukyousaiutsu.pdf

No.3 16/11/11 11:03
通行人3 

昔というのはどのくらい以前のことを気にされていますか?

住んでいる場所や部屋の様子がガラッと変わってしまうと、

落ち着かなくなる場合もあると思いますよ?

No.4 16/11/11 11:17
匿名さん4 

子供も大きくなり、1人で家にいる時間が増え過ぎたからでは。
逆に友達とお喋りランチなど定期的にすると、また家にいる時間を楽しめるようになるのではないかしら。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧