うちの店長は「出来ない店長」です。ほう・れん・そうを特に大切にしている職種なので…

回答5 + お礼0 HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん( 30 )
16/11/24 16:38(更新日時)

うちの店長は「出来ない店長」です。ほう・れん・そうを特に大切にしている職種なのですが、100回ほうれんそうを毎回きちんとしている人が、一回ほうれんそうを忘れてしまったのですが、激しく怒り注意して泣かせました。
「普段きちんと出来ているのに今回だけどうしたの?」「珍しいね」の言葉も一切無く、攻め続けていました。
私は本人ではありませんが、叱咤されているのを近くで見ていて店長を残念に思いました。
またミスを滅多にしない人(一年に一回有るか無いか)がミスをした時も同じでした。
こんな人が上に立つ会社、はっきり言って見通しが悪いと思いました。
同じような方いらっしゃいませんか?

No.2402735 16/11/24 10:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/11/24 10:27
通行人1 

ミスが起きたら怒られるものだけど、普段仕事も出来ずに
ただ責め続けるだけのものなら駄目だめな店長ですね。
むしろミスの原因は店長の影響かもしれない。

あまりにも職場を掻き回すようなら
本社とか社長に相談したらどうだろう。

No.2 16/11/24 10:27
通行人2 

その方のフォローを周りがしたら良いと思います

No.3 16/11/24 10:51
通行人3 

たまに、店員をメチャクチャ叱っている店長をみかけることはある

客の立場からするとああいう光景って、嫌な気持ちにさせられるんだよねすごく

No.4 16/11/24 13:22
匿名さん4 

自分が全然出来ていないことを叱りまくるって、ある意味店長として向いている神経かもしれませんけど、決していい店長ではないですよね

No.5 16/11/24 16:38
おばかさん5 

これと一緒ではないでしょうか。
上司の「デキの悪い子ほど可愛い」って心理の逆で、出る杭は打たれる。(あってましたっけ?)

店長はチームを見ているのではなく
自分しか見えていないのでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧