バイトのシフトについてです。私は一人暮らしの大学生です。ファーストフード店で一年…

回答6 + お礼6 HIT数 708 あ+ あ-

匿名さん
16/11/26 04:06(更新日時)

バイトのシフトについてです。私は一人暮らしの大学生です。ファーストフード店で一年前からバイトしています。閉店後の清掃作業は特別な研修をした人のみでシフトを組むため、現在5人(うち二人ほどはほとんど来ない)の中から毎日二人で仕事をしなければなりません。店長は早朝から仕事をしているため頼りづらく、私は頼まれるがまま必死でシフトに入り、月5日間休めれば良い方…というのを一年続けました。ですが、これは私が勝手に仕事をしてるだけだと気づきました。誰も私の事を偉いと思いませんし、感謝もしません。もちろん自給も上がりません。声をかけられるのも「この日のシフトも出てくれない?」くらいです。努力の先に何の報いもないことに気づきました。私は勝手な努力に他人の評価を求めてしまったのだと後悔しています。
今、新しく居酒屋のバイトを始めましたが、こちらでもクローズの人手が不足し、出るように言われました。一応断りましたが、希望シフト的には結局週1,2日ほどはクローズになりそうです。
私は不足しがちな時間帯に「入ってくれる人」になりたくないです。私がわがままなのですか?私は二の轍を踏むのでしょうか( ;∀;)

No.2403023 16/11/25 04:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/25 05:26
匿名さん1 ( ♀ )

それって主さんが会社の良いように利用されているだけだと思います。会社って利用できる人間はとことん利用しますから。主さんも無理な時は無理だと断ったほうが無難ですよ。会社から言われるがままやってしまったら、それこそ会社のおもうツボになって利用され続けますよ。会社は従業員なんて所詮コマ扱いしかしませんからね。

No.2 16/11/25 06:09
匿名さん2 

飲食店のバイトだととにかく入って入ってになりますし、大学生でしたらバイトが生活のメインになるのはもったいないので、融通の利くバイトを選ぶのも大事です

No.3 16/11/25 07:45
匿名さん3 

私なら賃上げ請求して
断られたのなら向こうの要求突き放しますね
主さん 賃上げ請求しても良い仕事していますよね

No.4 16/11/25 08:03
匿名さん4 

感謝や見返りを求めて働くと何処の会社でも不満が出てくるんじゃないかな。

今後、もし他のバイトを探すときは事前のリサーチや
面接時にシフトについて聞いてみたらどうだろう。

No.5 16/11/25 08:25
通行人5 

長く働いて時給が変わらないのって面白くないですよね
お店は沢山あるだろうし、アルバイトなら一か所に執着しないで
相性が悪いと感じたら移ってもいいんじゃないですか?

No.6 16/11/25 10:59
通行人6 ( ♀ )

我儘じゃないと思いますよ
働きたい時に働くのがバイトですから

No.7 16/11/26 03:38
お礼

>> 1 それって主さんが会社の良いように利用されているだけだと思います。会社って利用できる人間はとことん利用しますから。主さんも無理な時は無理だと断… 回答ありがとうございます。そうですよね、会社は私が必死にシフトを埋めたとしても、シフトが埋まるのが当然のようにしていますから。私が頑張る必要なんてないんですよね…!ごもっともな意見感謝です

No.8 16/11/26 03:43
お礼

>> 2 飲食店のバイトだととにかく入って入ってになりますし、大学生でしたらバイトが生活のメインになるのはもったいないので、融通の利くバイトを選ぶのも… 回答ありがとうございます。そうですね、働くのは社会人になってからいやと言うほどできますよね…おっしゃる通り、融通の利くバイトを選びなおしたいとおもいます

No.9 16/11/26 03:52
お礼

>> 3 私なら賃上げ請求して 断られたのなら向こうの要求突き放しますね 主さん 賃上げ請求しても良い仕事していますよね 回答ありがとうございます。私がしているお仕事を「賃上げしても良いお仕事」と言っていただけただけでも、誰かに理解してもらえた気がしてとてもありがたいです。居酒屋は店長と仲が悪いのでたぶんあげてもらえないと思いますので、夜中は出ない事にし、ファーストフード店は賃上げストライキでもしてやります!元気がでました、ありがとうございます

No.10 16/11/26 03:58
お礼

>> 4 感謝や見返りを求めて働くと何処の会社でも不満が出てくるんじゃないかな。 今後、もし他のバイトを探すときは事前のリサーチや 面接時にシ… 回答ありがとうございます。バイトに入ることで店側から感謝されるわけがないですよね…。私は、私が店側の立場だったら…とついつい考えてしまっていたのです。世の中そんな甘いこと言ってられないと勉強になりました。次バイトするときはアドバイスの通り、慎重に望もうとおもいます。ありがとうございました

No.11 16/11/26 04:01
お礼

>> 6 我儘じゃないと思いますよ 働きたい時に働くのがバイトですから 回答ありがとうございます。そうですよね!学生バイトなんてあてにならないと会社側も知っているはずですよね!私が必死な分損をしているんですよね。バイトはやらないと死ぬわけでもないので、あなたの文章のおかげでもっと気軽に考えようと思えました。ありがとうございました

No.12 16/11/26 04:06
お礼

>> 5 長く働いて時給が変わらないのって面白くないですよね お店は沢山あるだろうし、アルバイトなら一か所に執着しないで 相性が悪いと感じたら移っ… 回答ありがとうございます。おっしゃる通りで、ブラック企業だし、仕事が苦痛な時すらあって、辞めたいと思っていたのですが、清掃できる残りの四人に申し訳なくて辞められませんでした。他のかたのアドバイスの通り、賃上げを請求してみて無理なようでしたら今回こそきっぱり辞めたいとおもっています。アドバイスありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧