先日出産しました。産まれてすぐでも母乳をしっかり胸から飲んでくれてとてもいい子だ…

回答5 + お礼1 HIT数 494 あ+ あ-

匿名さん
16/11/29 13:57(更新日時)

先日出産しました。産まれてすぐでも母乳をしっかり胸から飲んでくれてとてもいい子だと実感しています。
母子同室か別室か選べるのですが、私は体力を回復したいので別室を選択・希望しました。
ですが助産師さんに何回希望を伝えても、同室を勧められます。
毎回説得されるだけで一時間、授乳間隔は三時間の為殆どねれません。
助産師さんも今後のことを思って勧めてくださるのだと思いますが、産後のせいにするのも我儘かもしれませんが正直気持ちが攻撃的になってしまうのを必死に抑えています。

我が子はとても可愛いです。ただ、我が子の泣き声は平気なのに、他の赤ちゃんやの声を聞くと物凄く苛立ちます。
今いる産後の母親の中で一番若いからか、殆どが30代後半や40歳の方ばかりで、授乳室や産後の教室、廊下ですれ違っただけでも好奇の目で見られたり、ひそひそ声で話されたりして、普段なら気にしませんが今はかなり辛いです。

主人が毎日お見舞いに来てくれるのですが、その間しか安心して眠れません。


文章にしてみると、我儘でしかないのかと自分が嫌になります。

同じような経験された方がいらっしゃればアドバイスなど下さい。

No.2404609 16/11/29 12:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/11/29 13:04
匿名さん1 

私は分娩時のトラブルでしばらく寝たきりになってしまい、同室になったのは4日目頃からでした。同室期間が短かったため、本当に自分で全てできるのかと退院時に不安が残りました。

好奇の目で見られるって、主さんは中学生か高校生くらいなんでしょうか?

No.2 16/11/29 13:12
お礼

>> 1 ありがとうございます。
年齢は22です。

No.3 16/11/29 13:31
匿名さん3 

私も第1子は22歳で童顔チビで太らなかったから他の患者に高校生に間違われました

でも個室だったから気楽で、病院のやり方が初日から赤ちゃんは同室で暇しませんでした

私は同じ日に赤ちゃんを産んだ35歳の人と仲良くなって、その後も遊んだり検診には一緒に行ってました

あまり年齢は関係ないと思うし、最後のマッタリタイムだから気にせずゆっくり休んでくださいね

No.4 16/11/29 13:31
専業主婦さん4 

自分の子の泣き声は良いけど、他人の子の泣き声にイライラする!そんな主さんのメンタルが読めるから助産師さんは同室を薦めてるのではないですか?!
自分の子さえよければ良い考えの母親はこの先怖いです。
他の方と線を引いてるのは主さんですよね?!私は若い、他は年配と
何歳で出産しても初めてお母さんになった人は同じですよ。もっと色々と大らかな気持ちで捉えてみて下さい。でないとこれからの育児疲れてしまいますよ。

No.5 16/11/29 13:53
匿名さん5 

なんで助産師はしつこく同室を勧めるんでしょうね。
これが2人目、3人目だったら対応が違ってたのかなとか思ってしまいますが。

私も日中は同室で、夜は別室で預けてましたよ。
帝王切開だったので回復も普通分娩よりかかりますし、体の負担を考えてそうしました。
子供と別室だったからって愛情が注げなくなるわけでもないし、主さんが自宅に戻られてから休みなく育児や家事をすることを思えば数日間だし問題ないのでは。

No.6 16/11/29 13:57
通行人6 

私も2日目から同室にするか選択出来る産院でしたが、2日目は主人も仕事だったし、お産も平均より長めで、出血多量でもうヘトヘトだったので、2日目も新生児室で…とお願いしたら、拒否されました。

選択出来るはずなのになんで?!と思いましたが、それから退院までずっと同室でした。

後から聞いたらどうも看護師さんによって方針が違うとの事で、拒否された旨を伝えたら他の看護師さんがかなり申し訳なさそうに謝ってくれました。
もともと産院の方針は割と緩めで、先生も預けていいよって言ってくれてたんですけどね。

そちらの産院も看護師によって方針が違うとかではないですか?
産院の方針が選択同室なら先生に言えば預けられるかもしれません。

まぁでも、退院したらずっと自分が世話する事になるので、今から慣れておくのも悪くないですよ。
私は結果的にあの拒否された2日目でかなり親としての自覚というか、責任感が芽生えました。
今2ヶ月ですが、あの2日目が一番辛く、あの日を乗り越えたおかげで結構気楽に育児できてます。
あの日に比べたらマシだなーって。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧