仕事の残務について 私は、中間管理職をしています。 どうしてもいろんな仕事が…

回答2 + お礼1 HIT数 690 あ+ あ-

匿名さん
16/12/03 01:18(更新日時)

仕事の残務について
私は、中間管理職をしています。
どうしてもいろんな仕事が降りかかってきて。自分の仕事が勤務内にできないです。
土日休みだと出勤してこなしています。
こんな状況が慢性化しているのを疑問に思いつつ、休みも出勤しています。
能力がないのか?許容範囲をこえてるのか?
自問自答していますが、自分が休みにでれば済むことだと諦めています。
同じ部署では仕事の早い人がいて、なんだか、暇そうにしているのを何度か見かけています。その人に仕事をふれば良いのか?とも思いながら、以前、その人に、会議で、(それは、管理者の仕事だ)と、ある仕事を職員に割り振ろうと思ったら、言われたことがトラウマになって、なかなか、言い出せません。
上司は、私が出勤してることはわかっていますが、慢性化していて問題とも思っていません。仕事好きだと思われているかもしれません。仕事って、管理者の仕事でも許容範囲をこえたら、職員に割り振ることって非常識ですか?誰にでもお願いするのではなく、できる人にお願いしたいと思っています。上司からも仕事をふられ、其をやってると自分の仕事が後回しになるのです。私が、土日に出ているのを薄々、職員は気づいていますが、知らないふりをしています。勝手に仕事が、終らなくね出ていると思っています。
こんな情況が続いているんですが、現場の仕事意外の仕事が多くて。現場の職員はその事で仕やっています。私も現場の仕事もしてるんですが、明らかに、職員より担当は少ないです。
現場の仕事が少ない分、違う仕事もしているからいっぱいいっはいなんです。そんなときに、ちょと新規利用者の依頼がきて、職員に降ろうと思ったら、できないと言われて。誰もとらないなら新規をとったりしてるので。尚更、忙しいです。
仕事の分担ってどこまでおねがいしてもよいのでしょうか?

No.2405504 16/12/01 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/02 00:16
通行人1 

なかなか難しいですよね。

わたしの会社も休日出勤が慢性化してます。
明らかに作業の量が、勤務時間外でなければ終われない量です。

会社や上司からしたら、(サービス出勤で)自分のペースでやっていって。と言われて終わりです。

誰か明らかに手があいている人がいたら、勤務時間中なら頼んでいいと思いますけどね。
ある程度誰でもできる作業なら。

No.2 16/12/02 22:05
お礼

>> 1 ありがとうございます。
やはり、お願いできることはやってもらおうか?と、思っています。
難しいですね。

No.3 16/12/03 01:18
通行人1 

>>2
私のいる会社は人手不足など以前に、会社の体質として休日出勤を暗黙の了解として黙認している時点でブラックですけどね。

年末年始も仕事の職種で、特に毎年12月は勤務時間外にやらされる業務が必ずあり、休日出勤していて12月は実際休みなしです。
その分のお金は出ないし。

仕事自体は嫌いではないんですが、休みがないとキツいですね〜。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧