備え付けのグリルではなく、二万円後の魚焼き専用の魚焼き機を使っている方はいらっし…

回答4 + お礼3 HIT数 511 あ+ あ-

悩める人
16/12/18 18:19(更新日時)

備え付けのグリルではなく、二万円後の魚焼き専用の魚焼き機を使っている方はいらっしゃいますか!!

あれの焼き具合はどうですか!!

よく、旅館で出てくる川魚などとても美味しく焼けていまして家庭ではあれほど美味しく焼けません。

そこで専用の魚焼きを考えておりますが、旅館の味のように美味しく焼けるのでしょうか。

それとも、備え付けのグリルと大して変わらないのかと思い、迷っております。

もし、既にお持ちの方がおりましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

No.2410805 16/12/17 11:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/12/17 11:45
通行人1 

同じ物かは分からないですが、出したりしまったりが面倒で使ってません。
魚焼きグリルを結局使ってます。

No.2 16/12/17 13:05
お礼

>> 1 味はどうでしょう、グリルと変わりませんかね…

No.3 16/12/17 13:45
匿名さん3 ( ♀ )

そう言えばお寿司屋さんでもそんなんで焼いてましたね。

食材はどうですか?
うちは漁師町で活きたエビ買って串にさして塩焼き。お寿司屋さんと同じ出来映えでした。

昔一万しない安いの買った事あるけど電気で焼くのが弱かった。やっぱりガスがいいかな。

炭火焼きてどうですか?
近所のグルメさんがお庭でやってますよ。


No.4 16/12/17 13:56
お礼

>> 3 ありがとうございます。

炭火焼きは理想ですが…手間がかかるので専用の魚焼きなら近い味で焼けるかなあ~と思い購入を考えております。

でも、お寿司屋さんが使用しているなら焼き加減も良いかと思います。

素材は川魚です。

No.5 16/12/17 18:25
通行人1 

魚焼きグリルが同時両面焼きの自動選択なので、それなりの性能で美味しさは私は魚焼き機とあまり変わりなく感じます。
今は、遠赤外線のトースター?トースターの進化した機械です。さんま程の大きさならこれで焼けます。
アルミ箔を敷いて焼けば綺麗に美味しく焼けます。

No.6 16/12/18 17:20
お礼

>> 5 スレ遅れてスミマセン。
遠赤外線だと思います。

それのことだと思います。

持っていますか!!

それは備え付けグリルより美味しく焼けますかね?
アルミを!?巻くとひと味違うのですね!

No.7 16/12/18 18:19
通行人1 

アルミ箔は汚れ防止の為にトレーに敷いてるだけです。アルミ箔のまま皿に移して、皿も綺麗で、骨はアルミ箔に包んでそのまま捨てられます。

うちでは満足してます。
昔のトースターとは全然違います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧