大学のときの親友と突如連絡がつかなくなって心配です。 友達とは6年間一緒でした…

回答6 + お礼0 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
16/12/25 20:51(更新日時)

大学のときの親友と突如連絡がつかなくなって心配です。
友達とは6年間一緒でした。当時山形の大学に通っていましたが
ぼくはバイトばかりして2留してしまいながらなんとか卒業までいったとき
友達は大学院の修士課程に残って、偶然にも卒業まで一緒でした。
それまで何度も彼の家で宅飲みしましたし、
恋愛やサークルのこと、将来のこと、若いからこそ考える哲学的なことなど
本当にいろいろ語り合った親友です。

その後ぼくは東京のSEの会社に就職して
かれは他大学の博士課程に進んで研究職の道に進んと思っていたのですが
その博士課程を辞めたらしくて、僕がメールや電話をしても帰ってきません。
電話が留守番になるので生きてはいるんでしょうけど、どこに行ってしまったのか
どうして大学院をやめたのか、心配なことばかりです。

No.2411028 16/12/17 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 16/12/18 00:40
匿名さん1 

悩み事があるのかも知れませんし、連絡がくるのを待ちましょう

No.2 16/12/18 04:57
匿名さん2 

もし、次の進路先がなにもないまま辞めてしまった状態とか、何か重大な理由で大学院を辞めてしまったのであれば、誰とも連絡は取りたくなくて、1人でいたいのかもしれませんね。
頻繁に連絡する事は避けて、ある程度時間を置いてから連絡してみては?
メールや電話の履歴は残るし、落ち着いたら連絡がくると思いますよ。

No.3 16/12/18 08:51
匿名さん3 

何かあったのでしょうけど、周りと連絡を取りたくないってことなのかな、ラインなど知っているなら、心配だけ伝えておくとか

No.4 16/12/18 09:44
通行人4 

人生が順調じゃない時って、誰とも話を
したくなくなってしまう場合もあると思います。
そんな時は向こうから相談があれば聞くように
するくらいしかできるこはないのかも…。

No.5 16/12/18 12:37
匿名さん5 

私は、友達との関係を拒絶していたことがあります。
人生が充実し過ぎて多忙すぎて、過去に思いを馳せられない時期。
そして、人生が上手く行かず、誰とも話したくない時期でした。

殆どの『友人』が離れて行きました。当然ですよね。しかし、その中で、時折連絡をくれる友達が一人いたのです。
毎年の年賀状、たまに誕生日のメッセージ、稀に遊びの誘い。ろくに返事もしない私に、無頓着なほどに普通に、あっさりとさりげなく連絡をくれたんです。何年も。

最近、そのお誘いに、たまには乗ってみようと、意を決して出掛けました。
その友人とも他の友人達とも、学生の時とあまり変わらず、昔に戻ったように他愛ないお喋りができたんですよ。
私は、その友人に感謝しています。

主さんのお友だちも、今に精一杯なのかも知れません。
そっとしてあげるのが正解だと思いますが、できましたら縁を切らずに、細くユルく繋がっていては如何ですか?
それがいつか、互いにもっと大人になったときの、細くて強い絆になるかも知れませんから。

No.6 16/12/25 20:51
先輩6 

どうしても気持ちを知りたい、伝えたいと思うようでしたら
中野のランプという占いのお店に瑠璃先生っていう
霊視やオーラを読み取ることが得意な人がいますので
お友達のことを視てもらいに行ってみたほうがいですよ。
メールが返ってこないということは
まだ解約されたりアドレス変更されていないのですから、
方法を変えればどうにかなると思います。
私もいぜん両親が離婚してから一度も会えていなかった姉妹と会うために
いろいろと相談していたら、偶然に向こうから電話がかかってきたという
経験があったんです。ものは試しで、連絡してみては??

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧