注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

37歳主婦です。中3息子の子育てに失敗しました。毎日頭が割れそうに痛い。頑張って…

回答26 + お礼26 HIT数 14523 あ+ あ-

匿名さん
16/12/21 23:26(更新日時)

37歳主婦です。
中3息子の子育てに失敗しました。
毎日頭が割れそうに痛い。

頑張ってきた仕事も手につかなくなりました。

15年間、息子と共に過ごした結果が失敗ということは、自分の人生、ほとんどが間違いだったのだ。
そう気づいた日から頭痛がやみません。

不器用な自分が親になって
多々至らぬ点がありましたが
出来る努力はしてきました。

でも全て間違い。

私の一人よがりだったようです。

息子は人を思いやる心が足りません。

思春期特有の物なのか
根っこから冷たい人間なのか

後者だと思うと
そんな人間に育ててしまった自分が
情けなくて死んでしまいたいです。

主人も優しく、おだやかな義父母もそばにおり、私の両親も息子をかわいがってくれて育ちましたが、なぜ他人を傷つける言葉を平然と吐く人間になったのか。

わかりません。

思いやりの無い中3息子が、今後優しい人間になることはありえるのでしょうか。

人を失う悲しさを教えるために、いっそ私が死のうかと考えてます。

No.2412074 16/12/20 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 16/12/21 23:00
お礼

>> 48 今の男子は反抗期はあまり見受けられないと思います 勿論、ある子は当然いますよ 反抗期がないと大人になってから大変だと仰る方もいま… ありがとうございます。

共感力が無い。
正しくそれだと思いました。

共感力はどのようか経験から生まれるものなのでしょうか。

私自身は家庭環境が荒れていて、物心ついた時から情緒不安定でした。

ですが、共感力は強かったと思います。

息子は色々と恵まれすぎたのでしょうか…
共感力は今からでも養える物なのか
気になります。

情緒不安定な根っこを持った人間なので、動じない、というのは非常に高いハードルになります。
意識して努力してみます。

No.52 16/12/21 23:10
お礼

>> 43 お気持ち、分かります。私にも、6年と3年の男の子が、います。弟は、相手の気持ちを考えられる、優しい子ですが、兄は、昔から、喧嘩っ早く、友達の… ありがとうございます。

同じような悩みをお持ちでいらっしゃるのですね。
気持ちを分かって頂き嬉しい反面、同じように苦しんでおられると思うと辛いです。
引っ越したい、その気持ち痛いほど分かります。

兄弟で性格がまったく違うのも似ています。
うちも下の娘は優しいですし、思いやりがあると感じます。

息子が反抗的になってから、私も主人と口論するようになりました。
悲しいですよね。

良い変化が訪れて、お互い笑顔で毎日過ごせますように…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧