注目の話題
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ

都内の大学に通う女子大生です。 私は目標があるのに頑張ることが出来ません。 …

回答4 + お礼0 HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
17/01/08 21:06(更新日時)

都内の大学に通う女子大生です。
私は目標があるのに頑張ることが出来ません。
しなくてはならないことが沢山あって、勉強も夢を叶える為の努力や行動もしたいのにその場の娯楽を優先させてしまいます。こんな私でも頑張る時は頑張ります。しかし、2ヶ月ぐらいで力尽きて3ヶ月ぐらい休んでの繰り返しの人生を送ってきました。しかも、その3ヶ月間は娯楽と睡眠のみの生活です。自分なりに工夫し調べで行動に移すのですが長続きしません。意思が弱いくせにプライドだけは人一倍の自分が本当に嫌です。嫌なのに変われません。どうすればいいかもうお手上げ状態で、解決策を伺いたいです。どうかよろしくお願いします。

No.2418560 17/01/07 23:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/08 11:00
通行人1 

自分が自分で思ったほど優秀じゃないと知ったり、なんやかんやあっても時は流れ歳を取り続けるので…挫折する度に毎回這い上がって暮らしていくしかないと思う

No.2 17/01/08 11:02
通行人2 

それは、気持ちの切り替えが必要かも。
今のあなたの中では、娯楽のほうが勉強よりも魅力的なわけで、それを勉強の方が魅力的に感じられるにはどうしたら良いのかをまず考えることでは?

No.3 17/01/08 14:56
匿名さん3 

たぶんですけど、他人がアドバイスして変えられるくらいなら、もっと早く変えられてたと思うんですよね。後悔するのもいい経験なんじゃないかな。

No.4 17/01/08 21:06
匿名さん4 

娯楽を出来ないように強制的に封じるしかないと思いますよ。環境を変えるとか、結構強引なことしないと変われないかもしれません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧