笑い声がうるさい人、誰かの悪口を言ってる(きもいだの)人たち… 大抵調子乗って…

回答5 + お礼0 HIT数 645 あ+ あ-

お姉さん
17/01/09 10:23(更新日時)

笑い声がうるさい人、誰かの悪口を言ってる(きもいだの)人たち…
大抵調子乗ってる人ほど見た目が…なので下に見て気にしないようにしてるのですが、電車とかバイト先でそういう人がやたら目についてしまい、苛々して私生活に支障がでそうです。
例えば全く悪気のない笑い声でも苛々します。
精神病持ち(ボーダー・躁鬱)なので余計そういうのが気になってしまうのか、被害妄想なのかよく分からなくてもう嫌になります。
バイト先では笑いでうるさいおばさんたちに暴言吐いてしまいました。
昔はそんなの全然気にならなかったのですが、対処法などあったら教えてください。

No.2418686 17/01/08 11:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/01/08 11:46
通行人1 

一番、確実なのは環境を変えることです。
そういう人達がいない職場を選ぶこと。
私は、そうしています。
今は、一緒に仕事をする相手は選んでいます。

No.2 17/01/08 11:50
匿名さん2 

躁鬱、境界性パーソナリティ障害の者です。イライラするのは躁の時じゃないですか?
だとしたら病気が原因なので仕方ないです。

No.3 17/01/08 12:23
通行人3 

下を向くよりは空や天井を見上げるほうが気分がいいかもしれません。また、精神科にかかった経験がもうあるならば、精神科の先生にも助言を求めることもお勧めしたいです。

No.4 17/01/08 12:26
通行人4 ( ♀ )

精神的な問題は抱えていないし、私生活に支障が出るほどではありませんが、そういう連中に遭遇するとウンザリします。
アタマ悪い人は世間に害しか及ぼさないんだよなぁ、と思っています。
電車とかなら場所を変えるし、前の方もレスしていますが、仕事選びも大事です。
簡単に受かる仕事程、そういうレベルの人が多いのも事実。

No.5 17/01/09 10:23
匿名さん5 

精神障害が治っていない状態で働いたりしているのでしたら、周りの様子が気になるのは仕方ないかも、医者にはそのこと相談してますか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧