教えてください🙏

回答10 + お礼9 HIT数 1740 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/12/24 17:33(更新日時)

来週の月曜に誘発分娩をする為に入院することが決まったのですが入院時に義母が着いてくると聞かないんです💦義母は車の運転出来ないし旦那が付き添いで来ると言ってくれててまだ陣痛も始まってないし荷物も簡単に運べるように一つにまとめてあります。実母も後から来ると言っているし何人も付き添いでくるのは病院側も迷惑だろうし陣痛促進剤を使用するのでその姿を義母に晒すのは嫌だし💧どうやったら付き添いを嫌味なく断ることが出来るでしょうか❓🙇

タグ

No.241999 06/12/22 19:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/22 19:38
通行人1 ( 30代 ♀ )

陣痛促進剤を使っても、今日に生まれるとはわからないから…
生まれたら必ず電話をしますので自宅待機していて下さい。

みたいに旦那さんから言ってもらったら?

No.2 06/12/22 20:06
お礼

早速の返事ありがとうございます🙏 入院の説明時に義母も同席していて医師に当日の夕方には産まれるだろうと言われそれを信じてるみたいで… 旦那に話ても親と話すのが面倒くさいらしく無視しとけばいいって言われるだけだし義母は直接私にしか言ってこないしで💧

No.3 06/12/22 21:51
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

入院の説明時にも、同席?すごいですね(-_-;)
私は、帝王切開だったのですが…旦那・実母・義母・実姉と大人数の付き添いでした!

No.4 06/12/23 00:34
匿名希望4 

お母さんには迷惑かけられないので実母が付き添ってくれるのでって正直に言った方が…。産まれたら1番に電話しますからとか。

No.5 06/12/23 01:04
お礼

>> 4 レスありがとうございます🙇一度実母が来るような事を言った事があるのですが貴方のお母さんに迷惑かけれない。産まれたら私がお母さんに連絡してあげるから安心してと…(-_-;)初孫&内孫になるので気持ちもわからなくはないのですがf^_^;

No.6 06/12/23 14:05
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私の時は旦那とお義母さんでした。たち会い終えた旦那と子供と3人での写真をプレゼントしてくれる産院でしたが、少したってお義母さんも分娩室に入ってたので四人での写真になりました。今その写真は飾りたくありません。心配なのはわかるけど邪魔でした😠出産後の自分の気持ちとか考えることなかったからわからなかったけど、もし二人目出産の時は、産後は静かにいたいのでとはっきり断るつもり😉

No.7 06/12/23 14:45
お礼

>> 6 レスありがとうございます🙇私の病院は立ち会いはやってなくて面会は陣痛室の入り口か部屋なのですがカンガルーケア希望の為産まれてから二時間程度待つ事になります。それを伝えてあるのですが朝とりあえず着いてきて夕方までに産まれなければ一度帰り義父さんと一緒に来ると言っています💧病院は付き添いは一人か二人まででと言われてるので義父まで来られたら大人数もいいところです😔産後はゆっくりしたいとの気持ち良くわかります‼義母もその気持ちわかってくれればよいのですが…
もう一度旦那を含めた話し合いしてみたいと思います。

No.8 06/12/23 17:25
通行人8 ( 20代 ♀ )

ちゃんと言うべきです!苦しい思いをして産むのはあなたなんですから!
夫のほっとけばいいってのは全然当てになりませんから。後でこじれます。
同じ赤ちゃんは2回産めません。一生に一度の大仕事ですから勇気を出して正直に!頑張ってください!

No.9 06/12/23 23:41
通行人9 ( 30代 ♀ )

私も誘発分娩しましたが、陣痛が来る時は一気に(痛いなぁ~➡5⃣分感覚➡1⃣分感覚)で来てたので、ハッキリ言って本当に頼れるのは実母だけでした。あの場面での義母は有り得ません…。
やっぱりここはハッキリと気持ちを伝えた方がいいと思います。今あやふやにしてしまうと2⃣人目3⃣人目とズルズルいきますよ。出産後は里帰りされないのですか?

No.10 06/12/24 00:00
通行人10 ( 20代 ♀ )

スレを読んだ感じだと、姑さんは主をとても大事に心配しているようですね🎵それは幸せなことですょ☺
ただやっぱり病院にみんなが詰め掛けるのはどうかと思います。正直に主の気持ちを話したら良いと思いますょ😊
私なんて出産時はだぁ~れも来てくれず一人ぼっちでひたすら陣痛に苦しんでいました…それも寂しかったし辛かったっす😢
うまく乗りきって出産頑張ってください

No.11 06/12/24 00:41
通行人1 ( 30代 ♀ )

私が出産した病院は…
病棟内に入室可能は…実母と主人だけでした。

初めから…
そういう決まりがあれば良いのに…

No.12 06/12/24 10:34
通行人12 ( 30代 ♀ )

はっきり言った方がいいですよ。
お産は一生の中で大仕事だし…
『母についてもらうので来ていただかなくても結構です』
『苦しむ様を見せたくないので…』
とか…
旦那さんに言ってもらうのが一番なんだけどね…
このストレスで難産になったらあんたのせいじゃ~っ!責任取れんのか?
と…詰め寄ってみる。

ごめんなさい、参考にならなくて…
私は一人目はお姑さんが一緒で気を使いました。お姑さんと別れて陣痛室に入ったら即破水…
二人目は実母が最後まで立ち会ってくれて心強かったです。

両方分かるから、頑張って欲しい

No.13 06/12/24 11:10
お礼

>> 9 私も誘発分娩しましたが、陣痛が来る時は一気に(痛いなぁ~➡5⃣分感覚➡1⃣分感覚)で来てたので、ハッキリ言って本当に頼れるのは実母だけでした。あ… レスありがとうございます🙇出産後は里帰する予定です😊が‼退院時も来ると張り切ってます💦やはり実母のが安心出来ますよね😊旦那を35で産んで今64なんで余計に初孫に固執してるみたいで💦

No.14 06/12/24 11:15
お礼

>> 10 スレを読んだ感じだと、姑さんは主をとても大事に心配しているようですね🎵それは幸せなことですょ☺ ただやっぱり病院にみんなが詰め掛けるのはどう… レスありがとうございます🙇旦那は二人兄弟の次男なのですが早い内に二人とも家を出てて結婚を期に同居する事に決まりました。旦那を35の時に産んで今64なので孫を見るのを楽しみにしているようです。義母も出産時に誰も着いててくれなかったみたいでさみしかったからみたいな感じがあるようですが…

No.15 06/12/24 11:19
お礼

>> 12 はっきり言った方がいいですよ。 お産は一生の中で大仕事だし… 『母についてもらうので来ていただかなくても結構です』 『苦しむ様を見せたくない… レスありがとうございます🙇やはり気を使いますよね❓普段🏠でも気を使うのに出産時まで…と考えるとかなりストレスになります😔

No.16 06/12/24 11:20
お礼

>> 11 私が出産した病院は… 病棟内に入室可能は…実母と主人だけでした。 初めから… そういう決まりがあれば良いのに… 私の病院は総合なのでそれは無理ですね😔羨ましいです🙈

No.17 06/12/24 11:25
お礼

>> 8 ちゃんと言うべきです!苦しい思いをして産むのはあなたなんですから! 夫のほっとけばいいってのは全然当てになりませんから。後でこじれます。 同… レスありがとうございます🙇やはり旦那に頼るのは難しいみたいで…意を決して自分の気持ち伝えてみたいと思います😊ありがとうございました😊

No.18 06/12/24 11:37
通行人12 ( 30代 ♀ )

体調はいかがですか?
それが心配です。

やはり、気を使いますよ。
…というか、お産に集中できない。
陣痛がMAXになるまでそれじゃあ…キツいよね

産んでから、ああだったこうだった…じゃ遅いから、嫌なら言うべきです。

頑張ってね

No.19 06/12/24 17:33
お礼

>> 18 レスありがとうございます🙇体調は良いです😊たまに足の付け根が突っ張る感じがしますが👶ともうすぐ対面出来ると思うと☺
今日はクリスマスイブだからか義父母はアルコールが入り何を言っても覚えてないのでまた明日義母には自分の気持ち伝えてみますね😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧