一人暮らし。 食生活がめちゃくちゃ。 仕事が忙しくてまともに自炊もできず朝食…

回答7 + お礼2 HIT数 2695 あ+ あ-

匿名さん
17/01/28 23:52(更新日時)

一人暮らし。
食生活がめちゃくちゃ。
仕事が忙しくてまともに自炊もできず朝食や夕食は専ら冷凍食品やらカップ麺やら。
日持ちと手軽さ重視で、ついカップ麺を買いためてしまう。
料理できないわけではないがいかんせん家にいる時はくたくたに疲れていることが多く家事に手が回らない。
疲れていると食事も三食ままならないこともあり、栄養バランスが悪すぎてもう限界。ついにカップ麺を食べただけで腹を下してしまった。
カップ麺の他に、何かいい常備食って何ですか。スーパーなどで惣菜を買ってもダメにしてしまうことが多い。アドバイス下さい。

No.2426356 17/01/28 00:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/01/28 01:50
通行人1 

常備食じゃないけど、野菜をもっと摂った方がいいと思ったので。

キャベツや人参やアスパラガスその他野菜は、野菜室にいれれば一週間は持つし、洗ってラップに包んで電子レンジでチンすれば、温野菜として結構摂れますよ。
あとは、日本産の野菜の冷凍食品も良いですよ。九州産のほうれん草のあり、味噌汁の具にもなります。最後に生卵をいれると半熟になって美味しいです。
味噌汁のだしとしては、粉末のがいいですよ。食塩無添加のスティック状のがありがあって、便利です。

ちなみに卵は、賞味期限ありますが、本当は一ヶ月間は持ちます。

No.2 17/01/28 03:48
匿名さん2 ( ♀ )

週に2日はお休みがあるなら、
作り置きし、冷凍しておく。
平日はチンするだけ。
ごはんも、炊いて冷凍しておくとチンするだけで食べられるのでカップ麺より良いですよ。
休みの日に使い切るだけの食材を買い、一気に料理し、小分けに冷凍したら腐らせる事もないですし、チンする元気すらない日にはカップ麺です。

No.3 17/01/28 07:55
案内人さん3 

生協とかで冷凍のおかず弁当を購入し、ご飯だけは炊いておいたら良いです。カロリー計算もされててなかなか美味しいです。

休日に常備菜を作り置きして…なんて芸当はこのスレ主さんには到底無理です。そんなマメなことができるなら端からカップ麺なんかに手を出しません。

No.4 17/01/28 08:08
匿名さん4 

常備菜なんて主婦でも、なかなか難しく放置しすぎて傷ませたりしますよ。

便利なのはトンカツやチキンカツ、ハンバーグは、まとめて作って冷凍します。
冷凍だと2週間は大丈夫。
本当は一ヶ月位大丈夫だけど味は落ちるかな・・・

ほうれん草も茹でて小分けして冷凍。

ラーメンより、パックの御飯と卵とかどうですか?

野菜は、コンビニでサラダとか買ったりしましょう。

No.5 17/01/28 08:48
お礼

答えてくれた方、ありがとうございます。まとめてで失礼します。
自分は残業も多く休日はほぼ寝て過ごすような人間なので作り置きという概念はなかったです。卵取り入れたいですね。野菜も意識して摂ろうと思います。

No.6 17/01/28 09:22
匿名さん6 

とりあえず、納豆やヨーグルト食べると腸内環境が改善します。

あと、青汁とかトマトジュースは良いです。
小分けされてるお豆腐は日保ちするから、冷蔵庫に入れてると重宝しますよ。

No.7 17/01/28 10:50
匿名さん7 

ご飯小分けで冷凍しておけば何とかなります。納豆や卵かけご飯、じゃこや海苔、明太子など好きなものと一緒に。魚の缶詰などはおかずになります。スーパーの袋入りのカットレタスにツナ缶やハム乗せてもいい一品に。

ミニトマトは洗って常に冷蔵庫に置いておく。ヨーグルトやチーズ、果物はストックしておく。

最近はキャベツやニラなどのカット野菜もありますよ。カップラーメン食べるなら袋ラーメンに変え、カット野菜やもやし、卵割り入れ、カットネギ添えれば、まな板包丁いらずで楽に栄養とれます。

No.8 17/01/28 22:03
匿名さん8 

わたしも以前とても忙しく仕事以外のことが何も出来ない状態でした。
ご飯に関してもやはり体に悪いですし、ご飯以外でも睡眠やストレスは思った以上に身体に悪影響です。
わたしは自律神経のバランスが崩れてしまったせいで病院通いしながら必死に仕事してました。
大変な時期にいると客観的に考えることが出来なくなる気がしますが、自分の身体は自分で大切にしなくては会社は責任取ってくれません。
ちなみにわたしもカップ麺など簡単なものばかり食べてましたが肌荒れがひどかったので、スチーマーを買って毎日お野菜やお豆腐をレンジでチンして食べてました。
お身体気をつけて下さい。

No.9 17/01/28 23:52
お礼

回答してくれた方、どうもありがとうございます。
とりあえず次に買い物行った時、参考にして色々買ってみます。
体の心配もありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧