注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

親友との今後の接し方が分かりません。 私には、小学校の頃から仲良くしている親友…

回答5 + お礼5 HIT数 841 あ+ あ-

匿名さん
17/02/01 16:18(更新日時)

親友との今後の接し方が分かりません。
私には、小学校の頃から仲良くしている親友がいます。もうかれこれ20年もの付き合いです。
その親友が、一昨年から社会人のスポーツサークルに入り、その数ヶ月後に私も誘われて入りました。親友は沢山のメンバーと仲良くなり、クラブ内だけでなくプライベートでも遊ぶようになりました。私にも数人の友人ができ、お互い楽しく過ごしていました。
中でも1人、クラブのムードメーカーのような存在のA君という男子と親友が仲良くなり、親友はA君と私に仲良くなって貰いたいと、3人で遊びに行く企画を立てました。
3人で遊びに行った時に、私とA君が急激に仲良くなって、親友は、二人が仲良くなって嬉しいと言ってくれました。
けど翌日から、親友から急に私と距離を置きたいと言われました。理由を聞いたら、A君に自分と○○(私)を比べられて傷ついた、と言われました。そんな覚えは無かったのですが、親友は自分に自信が無い所があるので、そう感じたんだと思い、しばらく距離を置きました。
すると1ヶ月後に、親友から連絡が来て、もう大丈夫だから、ごめんねと言われました。そして今A君と付き合っていると聞かされました。
でも、それを親に報告したら猛反対された、理由はA君の仕事で、正社員ではあるけど給料が安いから転職しない限りダメだと言われたそうです。
確かに親友の親は大企業の重役で収入も多く、その人達から見ればA君の仕事は不安定に感じるのかもしれません。けどA君の収入でも、普通に暮らしていける位はあります。
親友は私にA君との事を色々相談してきました。それと同時にA君も私に相談してきました。
親友は既に諦めモードで、A君にも辛く当たり、親の言う通り別れると言ったり、A君にもっといい仕事に就くように言っていました。
A君はそれに傷つき、私に相談してきましたが、親友の前では傷ついた様子は見せず、絶対諦めないと言い続けていたそうです。
そんなある日、A君が私に相談している事を親友が知ったらしく、私に「巻き込んでごめんね」と言ってきました。でもA君には「共通の友人には相談しないで」と言ったそうです。なんか矛盾しているなと思いましたが、特に意見しませんでした。
そんな日々が続き、A君が親友の冷たい態度に耐えられなくなり親友に別れを切り出しました。親友はなんで自分が振られたのか分からないとパニックになっていました。
後日、親友がA君にやっと理由を聞くことができたらしいのですが、「傷ついたならその時そう言えばいいのに、いきなり別れるとか言われてもこっちはポカーンだわ!」とキレていました。あと「Aが○○(私)に相談してたの知らなかった。裏切られた気分で傷ついた」と言われ、その日から私は親友に避けられています。
私は相談受けていたことは言ったのに、と思いながらも、親友は傷ついた事には変わりないので何回も謝りました。

長文で分かりにくいと思いますが、ご意見があればよろしくお願いします。

No.2428117 17/02/01 10:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/02/01 11:09
匿名さん1 

あなたにとっては友達なんだろうし
あんまりこういうこと言っちゃいけないんだろうけど
Aさんって女性特有の悪いところが濃縮されてるね。
また一方で、あなただってよくもまあそこを許容するね。

「A君と比べられて傷ついた」と言われたとしたら
私があなただったら
「じゃあそれはA君に言いなよ。私がA君に比べろと頼んだわけじゃないだろ。馬鹿なの?」
と返します。

「Aがあなたに相談してたの知らなかった、裏切られた気分で傷ついた」と言われたら
私があなただったら
「普通に知ってただろ。巻き込んでごめんねとか言ってたじゃねーか」
「知らなかったとしても人を敵味方で分けるあたり愚者過ぎ。被害者のつもりか」
と返し
「傷ついたの?何かボクにして差し上げられることはあるかな?」
と煽ります。

メンヘラにまともに向き合うだけ損。

No.2 17/02/01 11:12
通行人2 

ちょっと主さんが深入りしすぎたのではないかな。
A君と特別仲良くなってもらいたいっていうのは、おそらくサポートしてもらいたかったって感じだったと思うから、適度な距離感は必要だったと思う。
だから、A君からの親身に相談されるようになるっていうのは、少し仲良くなりすぎだし、適度な距離感を取らなかったのが悪かったのだと思う。
主さんがどうしたいのかわからないけれど、A君みたいな人とはまた出会えるけれど、小学校からの親友は、なかなか出来ないから、理不尽に感じるかもしれないけれど、A君とは連絡は取らないようにして、親友を尊重した感じで様子見をした方が良いのかなって思うかな。

No.3 17/02/01 11:24
匿名さん3 ( ♀ )

あなたが立ち位置をはっきりしてなかったのも悪いと感じました。
そもそもその親友の女性とは昔からの友達。A君はその親友を通じてあとから知り合った友人。
両者と仲良く付き合うのは良いけど相談となったときには、あなたは親友よりの立ち位置でいるのが筋だと思います。
A君には私は彼女の親友なので彼女よりの意見しかできない。公平なアドバイスはできないので相談されても困るといえば良かった。
なぜなら友達といえどA君は異性であり何より彼らは付き合ってるどうし。親友に誤解されるのも嫌だし親友への礼儀としてできなくないですか?
もちろんA君から相談されたこともすぐ親友に告げます。相談内容については言いませんが、私はあなたの友人としてなら相談にのるけど彼の相談にはのれないから断ったと話します。

あなたのスレ文を拝見すると親友とA君両者に良い顔をしたかったのか?と受け取れます。さらには親友の彼女に対する嫌悪感もあるように感じます。
さらに言うなら、もしかしたらあなたはA君に好意を持たれており、それで彼に良い顔をしたかったの?ともとれます。
でなければ普通この関係性でカップルの真ん中の立ち位置になるようなことはしないと思うので。

No.4 17/02/01 11:59
通行人4 

私はその親友とは仲良くなれないな。自分のことしか考えてないもん。
主さんそこまで悪いことしてるわけでもないし、謝る必要ないと思いますよ。

No.5 17/02/01 14:16
匿名さん5 

その友人は自分のことしか考えていないですし、一人で大暴れしているような感じなので出来れば関わらない方がいいですよ。

No.6 17/02/01 15:54
お礼

>> 1 あなたにとっては友達なんだろうし あんまりこういうこと言っちゃいけないんだろうけど Aさんって女性特有の悪いところが濃縮されてるね。 … ご意見ありがとうございます。
親友を変に刺激しないようにと思って思った事を言えずにいました。今思えば、自分の意見を言っても良かったかなと反省してます。

No.7 17/02/01 15:59
お礼

>> 2 ちょっと主さんが深入りしすぎたのではないかな。 A君と特別仲良くなってもらいたいっていうのは、おそらくサポートしてもらいたかったって感じだ… ご意見ありがとうございます。
そうですね、深入りしすぎたのかなと思います。どちらも大事にしたいと思ってしまったのが欲張りですよね…
これからは、人との距離感や相手の気持ちを考えながら人付き合いができるよう努めたいと思います。

No.8 17/02/01 16:14
お礼

>> 3 あなたが立ち位置をはっきりしてなかったのも悪いと感じました。 そもそもその親友の女性とは昔からの友達。A君はその親友を通じてあとから知り合… ご意見ありがとうございます。
仰る通りどちらにもいい顔したかったのかもしれません…親友もそういう私の態度が嫌だったのかもしれません。
色んな方の貴重なご意見を元に、これからの事を考えていきたいと思います。

No.9 17/02/01 16:17
お礼

>> 4 私はその親友とは仲良くなれないな。自分のことしか考えてないもん。 主さんそこまで悪いことしてるわけでもないし、謝る必要ないと思いますよ。 ご意見ありがとうございます。

No.10 17/02/01 16:18
お礼

>> 5 その友人は自分のことしか考えていないですし、一人で大暴れしているような感じなので出来れば関わらない方がいいですよ。 ご意見ありがとうございます。
これからの事、色々考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧