こんなのBarとは呼びたくない!

回答4 + お礼4 HIT数 968 あ+ あ-

雪兎( 26 ♂ 6iUn )
06/12/24 04:56(更新日時)

初めて投稿させていただきます。私、バーテンダーを目指している、新米バーテンダーです!私はとある飲食店を経営しているBarで働いているのですが、今、すごく辞めようか悩んでいます…。実はこの店には飲み放題があります。これ自体に対しても多少、嫌悪感があるのですがこの前、一応、この会社で1、2を争うバーテンダーの人にこう言われたんです…。「忙しいんだからいちいちメジャーカップで計ってないで勘で計ってよ!普通の客なんてそうそう味なんて分かんないだから!」正直…。めちゃめちゃショックでした。私の中ではバーテンダーは味には妥協せず常に最高のカクテルを作る職人だと思っているからです。どうなんんでしょうか?私は夢を見すぎているだけでしょうか?

No.243002 06/12/23 06:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/23 06:13
通行人1 ( 20代 ♀ )

以前、私はバーテンダーをしてました!結構本格的なお店で。お勤め先の発言には問題有りですが、作る時は目分量でも出来ないとダメですよ!コンペティションなんかは全てメジャーカップ使いませんし!プロになるにはピッタリ目分量で作れなければいけませんので、日頃から練習してみては?特にショートカクテルは目分量でやった場合なかなか60mlには出来ないので、頑張って鍛えてみて下さい!楽しんで下さいね

No.2 06/12/23 07:26
匿名希望2 ( ♂ )

主さんの言い分は間違いでは無いけど企業方針にそぐわないためプロでは無く職人の考えです‼
プロとは客のレベルに応じ臨機応変に対応し利益を上げることです。
職人とは利益度外視しても妥協せず完璧なものを提供すること。
言わば主さんの求めるものは自分の店を持って初めて正当化されるものです。
どちらを目指すかは自由ですが現状況から判断するとプロに徹することがベストです。
理想はプロと職人の良いとこ取りです!
臨機応変に対応し客のレベルを上げつつ利益を上げる、客を育てることです。

No.3 06/12/23 07:28
通行人3 ( ♀ )

イメージ等も大切ですが、あなたは実際こだわりだけでお店の売り上げを上げたり、営業を続けていく事が出来ますか❓
確かにスレ主さんが働いているスタッフさんの言い方も問題があると思いますが、理想論だけでは経営は成り立ちません。
私も有名ホテルのバーメイドを経て、現在自分で経営をしてますが、今の飲食業界は維持するだけでかなりキツいですし、ましてやバーは二軒目、三軒目使いが多いので更に難しいです。
私にしてみれば店の指導方より、日本のチャージ制度の方が理解出来ません。
高級ホテルなどはさておき、バーでチャージ、居酒屋でおつきだし等があるのは日本くらいかも☝
まずは自分で全ての業務をこなせる様になってからにしましょ😃
チャージ制度に疑問があるので、私の店ではノーチャージですが、夜八時から朝六時まで働いて、結構常連さんもいて、近所のお店の中でも『常にお客様がいてて安定してる』と言われますが、実際の収入は自分の生活ギリギリくらいですよ😣
まだ二年目なので私も頑張るので、主さんも希望を捨てずに頑張って下さい😃
一緒に飲食業を盛り上げましょう😊

No.4 06/12/23 09:35
通行人4 ( ♀ )

先輩の言いたかった事は

最初は失敗してもいいから勘で同じものを創れる様に精進しなさい

ではないでしょうか。
先輩はきっと勘で同じものをつくれるからNo.1なんですよ。
キッチリ量って作るのはたしかに正確ですが時間がかかります。人間の勘は量りより速く正確な時がありますよ。全て自身の受取り次第。練習にはうってつけのいい職場ではないですか?

No.5 06/12/24 04:41
お礼

>> 1 以前、私はバーテンダーをしてました!結構本格的なお店で。お勤め先の発言には問題有りですが、作る時は目分量でも出来ないとダメですよ!コンペティ… お返事ありがとうございます!そうですか~。目計りって大事なんですね!本当にプロ目指していきたいんで今後、目計りでも作れる様に頑張りますね!

No.6 06/12/24 04:46
お礼

>> 2 主さんの言い分は間違いでは無いけど企業方針にそぐわないためプロでは無く職人の考えです‼ プロとは客のレベルに応じ臨機応変に対応し利益を上げる… お返事ありがとうございます!プロと職人の違いですか。まだ、はっきりとは悟ってはいませんが、意味は分かるので良いとこ取り出来るように頑張ります!!

No.7 06/12/24 04:53
お礼

>> 3 イメージ等も大切ですが、あなたは実際こだわりだけでお店の売り上げを上げたり、営業を続けていく事が出来ますか❓ 確かにスレ主さんが働いているス… お返事ありがとうございます!色々な助言、勉強になります!我が侭やこだわりは自分のお店を経営してからですよね!私自身も将来的には店をかまえていきたいので勉強しながら頑張っていきます!

No.8 06/12/24 04:56
お礼

>> 4 先輩の言いたかった事は 最初は失敗してもいいから勘で同じものを創れる様に精進しなさい ではないでしょうか。 先輩はきっと勘で同じものをつ… お返事ありがとうございます。正直、そんな考えしたこともなかったです…。そうかもしれませんよね!確かに経験を積むにはうってつけだと思いますのでこれからも精進していきます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧