親がうざい💧

回答43 + お礼1 HIT数 2462 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♂ )
06/12/26 01:25(更新日時)

僕は12月10日に誕生日だったんですけど
ばあちゃんが誕生日プレゼントに好きな物を買いなねって現金5000円札を2枚くれたんです
そしたらくそばばあ(母)が「そのうちの5000円はお母さんによこしなさいね」とかほざきやがって5000円を奪われたんです
自分がもらった誕生日プレゼントを何故 他人にあげなくてはいけないのかが
ストレスの原因でしょうがないです
かなりうざいです
取り返したいです
どうすればいいでしょうか❓

タグ

No.243601 06/12/23 16:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/23 16:21
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

母親をうざいとかくそばばあなどと言うならサッサと家出て自立して下さい。養ってくれてる人に対して失礼です。
15才で1万円…高額過ぎます。理由を言わず奪うような形で持って行くのもどうかと思いますが、主さん口悪すぎです。母親に面と向かってここに書き記した事口に出して言ってみてください。

No.2 06/12/23 16:28
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

案外貯金してくれてるかも…
私も小学生の時はお年玉は親に渡してました。
1万だけは好きな物買ってましたが…

No.3 06/12/23 16:32
匿名希望3 ( ♀ )

親に対して使う言葉ではないです⤵⤵
自立出来てから、偉そうにいいなさい👊五千円は、好きなように使っていいんだから、それでいいんじゃない✌

No.4 06/12/23 16:35
匿名希望4 ( ♀ )

自分がもらったと言うけど主のいうくそばばあがいてばあちゃんがいるんだよ!孫じゃなきゃ主みたいなくそがきに誰が金くれてやるかって話だよ!どうせくだらない事に遣ってしまうんでしょう?参考書でも買うような子供なら取り上げなかったのでは?

No.5 06/12/23 16:36
通行人5 ( 20代 ♀ )

5千円で十分でしょう。まだ15才なんだから。主さんの食費や学費に毎月いくらかかってると思うんですか?うざいと思うなら新聞配達でもして早く自立して下さい。

No.6 06/12/23 16:42
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私はお婆ちゃんが私にためた進学代を何十万も母にとられました。むかついて高校で自立しました。度胸があるなら親からとりかえしたらどうでしょうか?親子間の盗みは犯罪になりませんから。

No.7 06/12/23 16:55
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

私もそぅゆぅ時期があったなぁ~散々ヒドいこと言って傷付けて…でもそんな私のコトを見捨てないでいてくれた両親には今では大感謝です!!主サンも自分に子供が産まれたら、わかる時がきっとくるよ。今は両親がいるおかげでスキな物買えるしスキな事出来るし…それが当たり前だからワガママも言える。でもそれってすごく幸せなコトなんだよ!!自由に出来るのもアナタがウザがってる親のおかげ…って自分が理解しよぅとしなぃと、わからなぃまま。いつまでたっても子供のままで成長できなぃよ。文句は自分で稼げるようになって自立できてから言ぃなよ。

No.8 06/12/23 17:03
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

⑦デス
言い忘れたけど…もしお母さんが自分が使いたいがためにアナタからお金取ったのなら、それはお母さんが悪いから、今みたいなそぅゆぅ言い方ではなくて「あの5000円を含めてオレがあげたお金は、全てオレのためにちゃんと貯金しといて」ぐらぃに言えばお母さんも逃げようがなくなるんじゃなぃカナ?まぁ家庭内事情までは私達わからなぃから…憶測ばっかりでイヤな思いしたら、ごめんねm(_ _)m

No.9 06/12/23 17:19
通行人9 ( ♀ )

うちは兄弟が多くてお年玉は2、3千円しか貰えなくて後は貯金と言われ母親に持っていかれてました😢
みんながお年玉でいろいろ買ってるのを羨ましく思ってました💧
中学を卒業するとき貯金は?と聞いたら、生活費に使ったと言われショックでした。
今考えると本当に大変だったんだと許せます。
自分で自立してみたら親の気持ちがわかります。

No.10 06/12/23 18:04
匿名希望10 ( 10代 ♀ )

主さんがもらったのに奪いとるとか↓最悪ですね。1万とか別に普通じゃないですか?【スキな物買いね】って言ってくれたんなら主さんが欲しいと思った物買ってもいいんじゃないですか???
お母さんにも理由があるかもしれないから,理由聞いて,主さんが許せないなら返してもらえばいいんじゃないですか?★

No.11 06/12/23 18:07
匿名希望11 

はぁ?他人?母親は他人じゃないでしょ?
偉そうな口 たたきなさんなって!

No.12 06/12/23 23:51
通行人12 ( ♂ )

その一万円を渡した祖母の気持ちを考えると…
主さんが自由に使うために渡したと思います。
学資のためなら、最初から母親に渡すでしょうから。
祖母の気持ちを推測すると、一万円を持つ権利は主さんにあり、母親にはないと考えます。
母親は最初に出会う他人、という言葉もありますから。

No.13 06/12/24 00:00
匿名希望13 ( 10代 ♀ )

お母さんに5000円何に使うの?と聞いてみてはどうですか?
ちなみに私はおばあちゃんが私の通帳作ってくれたのでお金を貰ったらすべて通帳に入れてます

No.14 06/12/24 00:00
通行人14 ( ♀ )

確かに親がお金をとるのはおかしいですね。
主さんにあげたお金な訳ですし。
でも親に対する言葉は気をつけた方が良いですよ。

No.15 06/12/24 00:03
通行人15 ( 30代 ♀ )

ちゃんと管理できる子供なら母親もそんなことはしないです。
親に対してそんな口を聞く内はしょうがないよ。
私に言わせれば
『ふざけんなボケ!!親のスネかじりのくせに!!!』です

No.16 06/12/24 00:15
通行人16 ( 30代 ♀ )

5千円?

貴方が15になる迄
その何百倍は軽く
貴方の為に親は
使ってますょ

電気代ガス代水道代
食費、学費、雑費、
家のローン又は家賃

貴方の知らない所で
毎月発生してる
お金ですょ

今は支払えないから仕方ない。でも5千円
でババァよばわりは
世間では恥ずかしい
発言、と覚えた方がいいです

No.17 06/12/24 00:45
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

母親に5000円の使い道を聞いて、納得いかなかったら、返してもらったらどうですか? おばあちゃんは主さんに直接プレゼントしてくれたんだから、主さんに使い道を決める権利は有ると思います。今は貰う一方だと思いますが、感謝の気持ちは大切にしましょう😊

No.18 06/12/24 01:53
通行人18 ( 10代 ♀ )

皆さンの回答に時代の差を感じました苦笑それは…💢ですね汗自分がもらったものを。しかも現金で…何に使ったか聞いてみては如何でしょうか。

No.19 06/12/24 01:57
通行人18 ( 10代 ♀ )

そいで付けたしです。親子の間にも罪とかありますよ

No.20 06/12/24 02:26
あリさ ( 10代 ♀ iempc )

母親だから…とか関係ないでしょ


一度自分のものになったものが盗られるってすごく嫌じゃありません?


ましてムカついているときに口が悪くなるのは誰にでもあり得ることですよ

主さん相当ムカついたのでしょう。私でもキレます。それが普通ですよ。私は、主さんの言っていることにほぼ同意します

No.21 06/12/24 02:38
通行人21 ( 20代 ♀ )

頭悪いね。
納得させられない親もだけど、納得できない子も…。

No.22 06/12/24 02:41
通行人22 ( 30代 ♀ )

いちいちキレる現代の子供達の代表ですかね?親にキレたいなら早く自立しなさい!キレる前に家事手伝いなさい!勉強しなさい!お金のありがたみを知りなさい!
そして親もおばあちゃんも大切にしてあげて下さい。貴女を産んで下さった方に感謝を…

No.23 06/12/24 02:47
通行人23 ( 40代 ♀ )

私にも16才の息子がいます 私の母親つまり息子からしたらおばあちゃんも息子にお小遣いをくれる事がありますが 私は息子を子供ではなく一人の人間として扱っていますから 息子がもらった物は息子の考えに任せています いくら自分が産んだ子供でもお腹から出れば一人の人間ですから 親の勝手は出来ませんし親の所有物でもありません たとえ15才でも子供扱いはいけませんよね

No.24 06/12/24 03:16
匿名希望24 ( ♀ )

その携帯って誰が契約したんですかい?
親がいなきゃ携帯持てないのでは?

それから、16になったらバイトしたらいいと思うよ。
週3日でも月数万は貰えるってば😁
男ならその数万のうちの1万くらいは家に入れてみよう…カッコイイ~✌
きっとお母さん嬉し泣きしちゃうよ😹

No.25 06/12/24 06:05
匿名希望25 ( 10代 ♀ )

言葉遣い悪いし…。多分お母さんは、あなたに10000という大金を持たすのが怖かったのでしょう。
高校生ならバイトもしよう。月に5万は稼げるよ😁
私は貯金だけどね。

No.26 06/12/24 07:58
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

時代の差云々関係ないでしょう。
因みに、主のお母様はそのお金使ったんですか?主の為に貯めてるかもしれないでしょう?

それより何故主が出てこないんですか?

自分の立てたスレにすら責任持てないようですね。母親をくそばばあなんて言える程の一人前の人間がおかしいですよ~

No.27 06/12/24 08:49
通行人27 ( 20代 ♀ )

私も18歳まで親戚から貰ったお年玉やお小遣いは、半分は親にとられてました。なんで自分が貰ったのに親にあげなきゃいけないの?とよくイライラしてましたね。でも親はそのお金で私の学資貯金をしていました。当時は納得行きませんでしたが何不自由なく大学生できたのは貯金のおかげかも。それに今思うとそんな高額は子どもには必要ないし、お金持ってたら欲しい物ブランド物どんどん買ってお金を大事にできないダメな子になってた。私も自分の子どもができたら同じように管理すると思います。

No.28 06/12/24 09:17
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

お金の事は、本当は取るべきではないと思いますが、あなたの為に貯金してるかもしれないし、お金に余裕がなければ生活費に使うのでは?
この歳ならしょうがないのかもしれないけど、ガキすぎてイライラする。
親が他人なら早く家を出て1人で生活すればいいじゃん。
生活能力もないのに図々しいよ。
親はあなたに1千万円は無償で与えてるでしょうね。
最低限の生活もさせてくれない親や虐待する親などいる中、普通に育ててもらって5千円でゴタゴタ言うなって感じ。
納得させれない親も親で可哀想です。
せいぜい大人になって親孝行して下さい。
色々経験して、多分あなたも親になればわかる時がきますよ。

No.29 06/12/24 10:55
通行人16 ( 30代 ♀ )

>>19

何の罪?

詳しく教えてください

No.30 06/12/24 11:57
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

みなさん幸せな家庭に育ったんですね。私は虐待され生活費なんかもらえませんでした。自分のバイト代も勝手に引き出されて使われました。そう言う親にはそれなりに接しなきゃダメなんです。それはダメだとか心が病んでると思うならそれでも良いんじゃないですか?そうなってみなきゃわからないよ。そう言う人達に分かってもらうなんてむりだしね。だから私は主さんに同感。自分がもらった金は自分のかねだよ。

No.31 06/12/24 13:20
通行人31 ( 20代 ♀ )

私も…小遣いなんてもらったこと、あんまりないなぁ😥
お正月に家族や親戚にお年玉もらったりはしたけど…人数が多くて、金額はそんなにないけどまだ自分で管理する自信もなくて💧
「どうする❓お母さん預かろうか❓何か欲しい時は渡すよ」と言われたから、いつも母に渡してた😊
年々、お正月に親戚が来ることも減って…中学の時は、父・祖父からお年玉をもらうだけになり(金額も合わせて15000円程)…高校入ってすぐにバイト始めて、家に生活費(と言っても、学業や部活しながらのバイトで少ない💦)20000円入れてたよ🙌

だから主さんの考えはちょっと納得出来ないかな😥
15歳の男子なら女子より働くところあるし、親に文句があるなら自立したら⁉ってバイトしてた私は思うし…主さんの親なら特に思うかも😥
むしろ、今まで育ててもらって、ここまでに主さんに親が費やした金額を考えると…逆に親が可哀想だよ💦子供にこんな風に言われて…😔

私は今は自立…って言うか結婚して実家を出たけど、姓が変わっても親は親だし私は子供だと思ってるよ😃
今はお腹に赤ちゃんがいて、来年の6月にはママになるよ☺
主さんも最悪、親になれば理解出来るよ😃

No.32 06/12/24 13:49
通行人32 ( 10代 ♀ )

31の人~
バイトして自立しろ。
とかゆうけど、
たかがバイトしただけで自立したとか思ってるわけ?

No.33 06/12/24 17:38
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

32の人。バイトでも良いじゃないですか。私は必死に働いて掛け持ちでバイトでも40万かせぎました。就職出来ない年だし学校あるんだからいいじゃん。自分のことちゃんとやれば自立だよ。

No.34 06/12/24 17:42
通行人16 ( 30代 ♀ )

>>32

よくレス読み
返してみろよ

バイトしたら自立とは
一言も書いてない

バイトしてた自分が思うだろ?

No.35 06/12/24 18:06
匿名希望35 ( 20代 ♀ )

誕生日おめでとう✨私も中学生の時やけど婆ちゃんが私の為に貯めておいてくれた💰お金ゃお年玉💰とか,ぉかんが「お母ちゃんが預かっておくね!」と言われて私も「ぉかんに預かって貰っといた方が無くさないし使わないし安全だ✨」と思って全部預かって貰ってたのですが…ほとんど使われていた時があったよ💦私がソレに気付いた時ぉかんメッチャ青ざめてたケド💦それ以来 私は自分で通帳作って💰貯めるようにしたよ☝その頃はゃっぱり使われたり横取り?されたりしたらイライラしたし暴言吐いた時もあったし貴方の気持ちもよく解るよ😤でも子供を持つお母さん世代?からは厳しい意見もありましたね💦私は今👶妊娠中で宙ぶらりん➰な状態のトコだけど…笑💮貴方の思うコトは私も経験した時あるから気持ち解るケド実際 子を持つ親になって そんなコト💰になったら親の気持ちが今の所少し解るような気がします😣親は生活費も必要😱💦そんな時子供の方が金持ちだし✨今の貴方は遊びたい盛りだしイライラする気持ちも解るょ😣でも私もそんな時 少し前向きに?美味い飯🍙食べさせて貰ってると思って吹っ切ったょ☺ …全然アドバイスになってなくてゴメンナサイ😔⤵💦

No.36 06/12/24 20:48
匿名希望36 ( 20代 ♀ )

頭悪い。
もう少し冷静になってからスレしろ。

今まで、これからもあんたにかかる金額に比べたら5000円なんてハナクソだろ。
親の有り難みを知れ!

No.37 06/12/24 20:49
通行人31 ( 20代 ♀ )

31です✋

32さんへ
バイト=自立なんて…私、言いました❓
34さんが私の代わりに説明してくれましたが😊

私は主さんに対して、親に文句あるなら15歳だろうが家出して自立したら❓と言っただけ。バイトしてた私はそう思ったから。親のすねかじってる間はバイトしてても自立にはならないよ。私はただ、高校に通わせてくれたし、これまでも親に迷惑かけたと思ってたから、本当はバイト禁止だったけど隠れてして、少しでも家計の足しになれば…って思って生活費を入れてただけ😊育ててもらってるんだからこれ位して当然だし。だから偉いと思ったこともないよ😊
家に居る間は自分の出来ることは精一杯してきた。それが我が家の決まりでもあったから。
ご飯の支度を手伝う、食後の食器を洗う、お風呂掃除して湯をはる、ゴミ捨て行く、洗濯物を干す、取り込んでたたむ、自分の部屋は最低限片付ける…色々出来ることあると思うよ。
男だったらせめてお風呂掃除やゴミ捨て、自分の部屋の掃除位はしようや。世話してくれてるんだから感謝しないとね。
それもしたくないなら文句言わずに親の言うことを聞きな☝主さんは何もしてないんだから親に偉そうに言えないよ。

No.38 06/12/24 21:09
通行人31 ( 20代 ♀ )

私も自分のレスを読み返してみたら、32さんが勘違いされても仕方ないかも…って思った💦
多分「15の男子なら女子よりも働くところあるし、親に文句があるなら自立したら⁉ってバイトしてた私は思う…」この部分が誤解を招いたんだろうね😥
私はバイトしてたけど高校生だし、自立(独りで生活)出来ないから家に居たよ😃主さんと違うのは、私は親に文句を言ったことがないこと☝親をウザイと思ったことがないこと☝
たかが5000円取られた位で15の男が何キレてんの❓だったら5000円自分で稼いでこいよ。バイトなら、時給と勤務時間によったら1日5000円も貰えないよ。お金稼ぐのがどんなに大変か…一度経験した方がいいよ。男だったら余計、親に感謝するなんて恥ずかしい…って思うかもしれない。でも、主さん…これはさすがに親に失礼だよ。私が親なら「嫌なら出ていけば❓帰って来なくていいから✋」って言うよ😥育ててくれた恩を仇で返すような子供なんて要らんし、主さんは男だし家出してもなんとかやっていけるでしょ😊女だったら家出はさせないけど…それでも怒ったと思う。お金ないと生きていけないんだよ。主さんに何が解るの❓どんだけ偉いの❓

No.39 06/12/24 21:09
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

32の人ってバカ?理解力全くなし?
こういうのが親を平気で罵ったり出来るんだろうね。幼稚な主といい、32といい、今現在自分が身につけてるものや使用してる携帯代、三度の食事等って誰が賄ってるか解ってる?望んで賄われてるわけじゃないと大口叩くなら自活しましょう。
双方少し考えてから発言したほうが宜しいかと思いますが。
恵まれすぎて感覚が鈍られていらっしゃるのでしょうか?

…こういう事レスすると主や32みたいなのは「両親はいません」「親と呼べる人達ではありません」など取って付けたような虚言の返事するんですよね…。

No.40 06/12/24 21:17
通行人40 ( 20代 ♂ )

君が何と言おうが未成年。成人になるまでは親の言う事は聞きましょう!あと僕の家もそうだったけど10000円貰ったら半分取られてたよ!それは何故かと言うと密かに親は君の為に貯めこんでくれているんだよ!

No.41 06/12/24 21:27
通行人41 ( 10代 ♀ )

私も親をうざいと思った事はありますが、いつも反省してますし感謝の気持ちは忘れませんよ😥取られるのが気に入らないのなら理由聞いてみましょうよ💨
と言っても、主さんはいつ戻って来るのでしょうか…。

No.42 06/12/25 01:35
通行人31 ( 20代 ♀ )

主さんさぁ…スレ立てた以上、一括でもいいから皆さんにお礼レス書いたら❓あまりにも非常識だよ😥

育ててくれた親に対してウザイなんて言うくらいだから、なんとなくそんな気はしてたけどねぇ…😥
真面目にレスしたのになんか全部無駄だったんだなって思うと悲しいわ…😂

No.43 06/12/25 08:51
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

やっぱり自分の事も何も出来ないガキだったみたいね😁
自立は責任がついてくるから主にはまだまだ早いね😥
産んで育ててくれた親に感謝しなさい😊

No.44 06/12/26 01:25
お礼

主です
しばらくたって皆さんの意見を聞くことができたのでお礼をします。
様々な方の十人十色な意見を聞くことができて感謝します。
最終的に 諦めました
確かにまだ未練?わありますが これから社会にでる人間として 上下関係が生じると思います
これもその一環として捉えておきますね
反省します💧
たくさんのスレありがとぅでした🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧