市役所の職員は冷たい

回答30 + お礼22 HIT数 4433 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/01/24 00:24(更新日時)

居ろんな手続きする事があって、市役所に行ったのですが、皆がそうじゃないとは思いますが、淡々とした口調で聞いても職員も分からないと??一般市民の窓口では?と分からないから聞いてるのに!お知らせも何もなく手続きしてなくて…知らず損?? コロコロと改正されて一般国民は詳しくは分からない…もっと行政も一般国民に通知お知らせすべきです。税金ばかり税金だけ国民に頼りお知らせもする。スイマセン、私自身の愚痴を聞いて頂きありがとうございました(__)

タグ

No.244115 07/01/22 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/22 12:00
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私も結婚して県外にきて周りの情報がなくホント不便です😢"👶の検診のΘゎ自分で調べて下さい"だって💢市でやってるんだから教えてくれてもいいのに😩分かりやすく徹底的にしてほしいですよね…😢

No.2 07/01/22 12:16
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

ほんと、ほんと😠
税金上がるときの通知はくるくせにこっちが貰えるものの通知はない😠
児童手当も役所まで更新しなきゃいけない😠
自動更新でいいじゃん😠車がない私には子2人つれての外出はかなりしんどいです😩

No.3 07/01/22 12:23
お礼

レスありがとうございます。市役所内って窓口が違うと関係ないって感じですよね。その、気持ちわかります。

No.4 07/01/22 12:29
お礼

>> 2 ほんと、ほんと😠 税金上がるときの通知はくるくせにこっちが貰えるものの通知はない😠 児童手当も役所まで更新しなきゃいけない😠 自動更新でいい… レスありがとうございます。私も出産して児童手当ての、手続きが良くわからずに結局は遅れての手続きになり、遡りは出来ないと…なら出産届けだした時に教えろ💢って思いました。取るものだけ取って出すもの綺麗に出して欲しいです。

No.5 07/01/22 12:39
通行人5 ( ♀ )

はっきり言って大嫌いです。デスクで本当に仕事してるのかと言いたくなります。人の税金で飯食ってるくせに態度悪いし。しかも手紙などが 大体金曜に届くしかも5時チンで帰るから聞きたい事あっても月曜まで聞けないし かなりイライラする。あの人達こそ 仕事しても 利益なんてあげてないのに ボーナス貰って超むかつくわ。

No.6 07/01/22 12:59
最高尚宮 ( 20代 ♀ raWoc )

確かにx2f^_^;
たまに優しいお姉さんもいますけど、大体の人はわからずに聞き直すと
『はぁ?面倒くせ~な』
って顔をされます(`o´)
こっちもカッチーン!ですよ(-_-#)

No.7 07/01/22 13:01
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

うちの近くの市役所もそういうとこありますよ。企業とかは、挨拶にも厳しいじゃないですか?もちろん市役所とかもそうですし、やはり社会人になればまずは挨拶ですよね。でも知り合いが市役所に用事があって言った時、入り口の受付の人とかも目があっても、そらしてぺちゃくちゃしゃべってるだけだとか。しかも中には、5時前に帰りの準備してチャイムなるのを待ってるだけの人とかいるみたいです。しかも中身がみえたらいけない書類とかも、薄っぺらい封筒にいれて郵送してきたり。非常識も結構いるみたいですよ。市役所はいい身分かもしれませんが、同じ社会人とは思いたくないです。
前に彼氏がいってたことにも納得。「色々手続きがあっても、俺たちが休みの時に一緒に休まれたら何もできなくない?市民のためにあって、なぜ用事のある俺たちが仕事を抜け出してじゃないと時間がとれないんだろ」って。ちょっと納得。毎週とは言わないけど、一ヶ月に1、2回、土曜も開放するって方法もあっていいんじゃないかと思ったりする。

No.8 07/01/22 13:21
お礼

>> 5 はっきり言って大嫌いです。デスクで本当に仕事してるのかと言いたくなります。人の税金で飯食ってるくせに態度悪いし。しかも手紙などが 大体金曜… レスありがとうございます。そうですね…時間を開けて欲しいですね。

No.9 07/01/22 13:30
お礼

>> 6 確かにx2f^_^; たまに優しいお姉さんもいますけど、大体の人はわからずに聞き直すと 『はぁ?面倒くせ~な』 って顔をされます(`o´) … レスありがとうございます。そぅっ!!そうなんです…その態度が腹がたつんです💢 だから、その人に言ってやりましたよ『そこのお偉いさんも呼び顔見しりなんで』』!ここは、市民国民の窓口で代表されて働いてるのだから…貴方達は分かっていて当たり前かもしれないけど、私は知らないのだから優しく笑顔で接するべきだと、言ってやったら泣かれちゃいました(笑)泣く位なら普通にしろって感じですね👊

No.10 07/01/22 13:34
お礼

>> 7 うちの近くの市役所もそういうとこありますよ。企業とかは、挨拶にも厳しいじゃないですか?もちろん市役所とかもそうですし、やはり社会人になればま… レスありがとうございます。土曜日開いていたらどれだけの、皆助かる事だと思います。土日の対応も考えて欲しいですね。

No.11 07/01/22 13:43
チハ ( 20代 ♀ uM6rc )

ホントそぅですょね‼‼結婚、妊娠で役場を使う機会が多かったんですが、なんと態度の悪い事か‼冷たい、機械的、表情が悪い、口のきき方すら悪い💨なのに高い給料もらって、しかもぅちらの税金なのに‼文句ぃってゃりたかったです‼私ゎ役場にぃぃィメージなぃです💨もちろんすべての人がそぅぢゃなぃケド、ホントぃゃです…

  • << 13 レスありがとうございます。6番さんも、同じ思いなんですね…行かなくて済むなら行きたくないですね。
  • << 14 11番さん間違えて6番さんと書いてしまいました。スイマセン(__)

No.12 07/01/22 13:55
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私真剣に市役所目指してたんですよ。夢があって。企画課に興味があって。企画に入れたら、その町のイベント実行だけでなく、みんなが納得するような方法でイベントを手がけて行きたいと思っていました。いろんなイベントはあるけれど、中には「それじゃあ、要領悪くないか?」とか「それじゃあ楽しめない人がでてくる」とか、どっか計画不足を感じたりします。そんなふうに市民の不満をどうにかして改善していきたいと思うし、実際の市民の声をきいてそれを利用していくやり方をしたかった。けど、実際の市役所の姿を知って、なんか嫌になった。自分一人で市役所のイメージを変えていけるわけでもないし。市役所の試験も、学力から。納得いかないんですよね。どれだけ、ウラで簡単に入ってる人がいるか。毎年うちの近くの市役所は、4人採用だったら3人はウラだという話です。つまり、成績で入れるのは1人のみ。成績で決めること自体納得いかないのに、さらに納得いきません。入ったら、企画とか結局は頭ではなく、どのような思考を持ってるか、だしていけるかなのに。面接からしてほしいですね。そんな人たちが、学力で入ったとも考えづらい人たちばかりですし。

No.13 07/01/22 13:56
お礼

>> 11 ホントそぅですょね‼‼結婚、妊娠で役場を使う機会が多かったんですが、なんと態度の悪い事か‼冷たい、機械的、表情が悪い、口のきき方すら悪い💨な… レスありがとうございます。6番さんも、同じ思いなんですね…行かなくて済むなら行きたくないですね。

No.14 07/01/22 13:58
お礼

>> 11 ホントそぅですょね‼‼結婚、妊娠で役場を使う機会が多かったんですが、なんと態度の悪い事か‼冷たい、機械的、表情が悪い、口のきき方すら悪い💨な… 11番さん間違えて6番さんと書いてしまいました。スイマセン(__)

No.15 07/01/22 14:02
通行人15 ( 30代 ♀ )

市役所の職員って必要なんでしょうかね😥
私も結婚・出産なんかで何度も足を運んだり電話したりしたんですが…対応悪いし😒仕事出来ないし😒聞いた事に答えられないし😒役に立たない‼
児童手当ての手続きすれば『はい、これで受付は完了しました』って言われたから安心して帰ったのに数ヶ月経ってから書類が足りないから児童手当て払えないとかハガキ送ってきたり😥
保険証に記入される名字間違えて旧姓記入されたから質問したらキレられて、大丈夫だと言われたから持ち帰り後日、病院で提出したらこれは使えないと言われる始末😱
保険代も事情があり半年間、分割じゃないと払えない時期があったのでその事で電話したら散々バカにされ、イヤミを言われて一方的に電話切られたし🙀
正直…嫌な思いしてまで税金払うのアホらしい⤵
そんな税金から約立たずの職員に給与を払うくらいなら機械化してその機械のために使われた方がまだマシ‼って思うのは私だけかな⤵

No.16 07/01/22 14:04
お礼

>> 12 私真剣に市役所目指してたんですよ。夢があって。企画課に興味があって。企画に入れたら、その町のイベント実行だけでなく、みんなが納得するような方… レスありがとうございます。たぶん、夢や希望持って入っても先輩やお偉いさん達を見て育つのですから…あの、状況は変わらないですね。コネもあるでしょうね…たての社会です。

No.17 07/01/22 14:22
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

そうですね。それだけ市役所は・・って批判されても、やっぱり「市役所に入った」と聞けば、あの人は市役所に入ってすごいといわれる世の中ですね。実際の市役所を知ってしまってから、夢はあっても市役所という中には魅力を感じなくなってしまいました。なんかとってもがっかり。なんか市役所という名誉だけもっていってる感じで嫌になりますね。私からみれば、市役所なんかより、一生懸命外回りで営業してる人や、小さい会社でも会社のためにとコツコツ頑張ってる人の方が、かなり魅力的だし、尊敬する。でも、やっぱり市役所って偉い人扱いされるんだろうなぁ。

No.18 07/01/22 14:27
お礼

>> 15 市役所の職員って必要なんでしょうかね😥 私も結婚・出産なんかで何度も足を運んだり電話したりしたんですが…対応悪いし😒仕事出来ないし😒聞いた事… レスありがとうございます。そう!間違った対応しても後の祭状態ですよ…仕方ありません!どおしようもないの答えです。呆れますね😔

No.19 07/01/22 15:49
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

結婚してから行く機会多くなりましたが
「おはようございます」と言っても
「はい」
「お忙しい所すみません」
「何か⁉」 はっ⁉あんたら小学校の時に挨拶の仕方習わなかった訳⁉
人が挨拶してんでしょうが💢
昼ごはんだか何だか知らないけど、散々見えてる所で待たせて
「何か⁉」
だと⁉さっきから待ってんだろうが💢
「お宅さっきからいらっしゃいましたけど、気づいてなかったんですか⁉」
「あっ…あっ」
「ずっと待ってたの見てらっしゃいましたよね」「すみません」
意味分からない💦
いくらお役所仕事だからって上から上から物言いやがって💢
この前退職したから年金の控除申請行ったら鼻で笑いやがった💢
お宅らみたいに税金でたくさんもらう人と違うもんで💢
あ~スッキリした💦
愚痴並べてすみませんでした。

No.20 07/01/22 16:00
お礼

>> 17 そうですね。それだけ市役所は・・って批判されても、やっぱり「市役所に入った」と聞けば、あの人は市役所に入ってすごいといわれる世の中ですね。実… 再レスありがとうございます。ですね…確実に将来安定してる職業でしからね。

No.21 07/01/22 16:04
お礼

>> 19 結婚してから行く機会多くなりましたが 「おはようございます」と言っても 「はい」 「お忙しい所すみません」 「何か⁉」 … レスありがとうございます。私も愚痴を誰かに聞いて、貰いたくてスレたてましたから…本当に~そういう人職員が多いですね。

No.22 07/01/22 16:59
通行人22 ( 30代 ♂ )

安定・仕事が楽 だから公務員になった人たちばかりなんであんまり期待したらイカンですよ。
でも、どうしても困る場合は、「あなたがわからないなら上司を呼んで下さい」が効果的です。
役所って、封建的な縦社会じゃから、上の目を気にする人が多いです。
よっぽどやれんようなら市会議員に陳情って手も…
地方選が近いんで親身になってくれると思うよ

No.23 07/01/22 18:26
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

主さんと同じ意見を市役所の苦情係に送りましたが、一ヶ月以上何の音沙汰もありません。
市役所とは、そうゆう場所です。

No.24 07/01/22 18:45
匿名希望24 ( 30代 ♂ )

全国の同朋がご迷惑をおかけしているようで誠にスイマセン💧
私の同期や後輩には『我々はサービス業なのだから…』という意識を持つようにいつも話しています。ただでさえこのご時世、公務員に対するみなさんの目が厳しい事を承知しています💦
ただし皆さんがレスされたような輩が多いのも事実だと認識しております。そういった時は各役所にも相談窓口とかあるかと思いますので、はっきりと「あそこの窓口の職員は…」と抗議をしてください。もしくは各自治体の長あてに匿名でも結構です。HPに書き込んでもいいでしょう。必ずどういった言動だったかを伝えて下さい。
私の勤務している自治体では必ずそういった意見や抗議があれば各所属に連絡が入り、注意を行っています。
皆さんに愛される役所づくりにこれからも尽力していきます。必ずどこの役所にも私と同じ考えを持つ者はいるはずです。皆さんの声を届かせてください。
若者は違うと思いますので、是非に。
土曜日の解放は私も賛成です。せめて窓口業務だけでもと思うのですが(昔は午前中だけでしたが開いていたのですから)。週休二日制を民間に先駆けて…などという理由から今に至ったはずです。
大変失礼しました。

No.25 07/01/22 19:40
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

本当にそうですよねぇ😚☝人が質問すりゃ『はっ⁉』って…キレ口調で言ってくるし😣ムカツイたから相手に聞こえるように『アイツ態度悪すぎ💢』って言ったら、睨んでくる始末😒💨ィイ給料貰ってるんだから言葉づかいぐらいちゃんと勉強してきてよ😏って思っちゃいます😤

No.26 07/01/22 21:16
匿名希望26 

熊●市役所は どの部署も態度がデカいです。田舎だからなのか?市民より自分!お役所様扱いする人(市民)も多いから つけあがってる。

No.27 07/01/22 21:22
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

最近結婚したため、市役所に行く機会が多かったですが引っ越し先の役所の職員は最悪でした。オバサン職員2人、とにかく言葉遣いも態度もありえませんでした。私は他県から結婚のため今の県に引っ越してきたのですが、新しい本籍地と今住んでるアパートの場所が1時間程離れているため何度も往復したくはなかったんです。でも、職員の手違いで3回も往復する羽目になりました。腹が立ちすぎて泣きましたよ💧こんな奴らに税金をとられたくない!こんな所に住みたくない!と思いましたし、これからも不安です。市長に意見として手紙を出すつもりでいます。本当に腹立ちますよね。私の話になってしまいすみません😭

No.28 07/01/22 22:00
匿名希望28 ( ♀ )

都会の役所は冷たいですね。
田舎は比較的、親切なとこが多いです。
都会→ど田舎→田舎→田舎に住んだ感想です。

行政からのお知らせは、どこの市町村も広報紙などでやってますよ。
税金や年金などは、確かに払えとは言いますが、あげますってお知らせは無いです。
仕事やめたとか、医療費がかかったとか、税金払いすぎたかもとか…
気になることは、自分でどんどん役所に聞いたほうがいいですよ。

No.29 07/01/22 22:07
お礼

>> 22 安定・仕事が楽 だから公務員になった人たちばかりなんであんまり期待したらイカンですよ。 でも、どうしても困る場合は、「あなたがわからないなら… レスありがとうございます。公務員に期待はしてませんけど…不愉快な思いもさせられる覚えもないって感じです。ただ、資料の書かせ方も分からない職員や言葉使い悪い態度が悪い職員も要らないですね。

No.30 07/01/22 22:11
お礼

>> 23 主さんと同じ意見を市役所の苦情係に送りましたが、一ヶ月以上何の音沙汰もありません。 市役所とは、そうゆう場所です。 レスありがとうございます。苦情係に送られたのですか…返事もない!! 市民を馬鹿にしてますね!!

No.31 07/01/22 22:17
お礼

>> 24 全国の同朋がご迷惑をおかけしているようで誠にスイマセン💧 私の同期や後輩には『我々はサービス業なのだから…』という意識を持つようにいつも話し… レスありがとうございます。24番さん様な考え方の方が、おられる事にホッとします。あれだけの人数の方が居るのですから、交代でも土日対応考えて欲しいですね。

No.32 07/01/22 22:20
お礼

>> 25 本当にそうですよねぇ😚☝人が質問すりゃ『はっ⁉』って…キレ口調で言ってくるし😣ムカツイたから相手に聞こえるように『アイツ態度悪すぎ💢』って言… レスありがとうございます。面倒臭い…がそのまま対応に出てる人多く感じますよね。私も、今度は言ってやります。

No.33 07/01/22 22:21
お礼

>> 26 熊●市役所は どの部署も態度がデカいです。田舎だからなのか?市民より自分!お役所様扱いする人(市民)も多いから つけあがってる。 レスありがとうございます。何処も同じなんですね。

No.34 07/01/22 22:25
通行人15 ( ♀ )

26さん、良いこと言うね😊
確かに田舎はお役所様扱いする年寄り多いから勘違い職員がたくさん😱
北海道の●樽市役所もそんな感じ😒
ヤクザかチンピラ⁉って口調で人を見下し、挙句は『アンタ』って…🙀
呆れて物言う気にもなれない💦
ちなみに今住んでる札幌の●区役所も感じ悪い仕事の出来ない勘違い僕ちゃんが一杯💢

No.35 07/01/22 22:25
お礼

>> 27 最近結婚したため、市役所に行く機会が多かったですが引っ越し先の役所の職員は最悪でした。オバサン職員2人、とにかく言葉遣いも態度もありえません… レスありがとうございます。私の時もありましたよ…おばさん二人肝心要の所、聞くと答えかえって来ない!なんで、採用されてるのか疑問ですね。是非意見出して下さい

No.36 07/01/22 22:35
匿名希望36 ( ♀ )

遅れましたが うちの市役所の人達もいつ行っても無愛想です。唯一 笑顔を見せてくれるのは出入り口付近に居た案内人のカウンターレディの人だけ。あとは口調がきつく役所の人等の方がイライラしてました。それを見た私も苛々(怒)

No.37 07/01/22 23:01
HIRO ( 10代 ♂ EDgpc )

分かる。俺も市役所にバイクのナンバーもらいに行ったら「かなり態度わるかった」(何かめんどくさそうな感じっていうか、やる気がないっていうか・・・・)

ついキレテシマイ、「おい# なんやその態度は?#」って言ってしまった。そしたら何か偉そうなおっさんが出てきて誤ってきた。正直、誤るくらいなら、もっと態度をよくしろって思った・・・・・

No.38 07/01/22 23:01
HIRO ( 10代 ♂ EDgpc )

分かる。俺も市役所にバイクのナンバーもらいに行ったら「かなり態度わるかった」(何かめんどくさそうな感じっていうか、やる気がないっていうか・・・・)

ついキレテシマイ、「おい# なんやその態度は?#」って言ってしまった。そしたら何か偉そうなおっさんが出てきて誤ってきた。正直、誤るくらいなら、もっと態度をよくしろって思った・・・・・

No.39 07/01/22 23:20
お礼

>> 28 都会の役所は冷たいですね。 田舎は比較的、親切なとこが多いです。 都会→ど田舎→田舎→田舎に住んだ感想です。 行政からのお知らせは、どこの… レスありがとうございます。何処も同じなんだぁっ~痛感しました。返還や手続きより貰えるものは、自ら調べないと本当に知らぬ損!!その事は、思いしらさられました。

No.40 07/01/22 23:26
お礼

レスありがとうございます。そういう人達の中で感じ良く対応してくださると印象に残り…気持ち落ち着きますね。

No.41 07/01/22 23:28
匿名希望41 ( 20代 ♀ )

私の父は市役所に勤めています。
叔父も市役所に勤めています。
みなさんは体験されているからそのような事を言われているんだと思うんですが、今このような世の中で、市民のみなさんが納得いかない事も多々ある中、市の財政をどう立て直すか、市民のみなさんにどうわかってもらうか日々仕事に追われている様です。
残業して、疲れて居間で寝てしまっている父をみると、「公務員は…」と言われているのだと思うと悲しくなります。
叔父も最近仕事の事で鬱になり3ヶ月入院しました。
身内にしかわからない事ですが、こんなにがんばっているのに一部の公務員の態度でイメージが悪くなるのはすごく悲しいです。

No.42 07/01/22 23:33
お礼

>> 37 分かる。俺も市役所にバイクのナンバーもらいに行ったら「かなり態度わるかった」(何かめんどくさそうな感じっていうか、やる気がないっていうか・・… レスありがとうございます。本当ですね…謝る位ならね。

No.43 07/01/22 23:36
通行人43 ( ♀ )

本当にいつもそ~ですよね。怒りを出すと、態度が急変しますし。だったら最初からちゃんと対応しろよ!ってかんじ。

No.44 07/01/22 23:46
お礼

>> 41 私の父は市役所に勤めています。 叔父も市役所に勤めています。 みなさんは体験されているからそのような事を言われているんだと思うんですが、今こ… レスありがとうございます。スレにも書いてますが、けして公務員全員じゃないです…貴方のお父様や叔父様、24番さんの様に真剣に真面目にされてる方がいるのもわかってます。一般の人は、殆んど窓口の職員しか接する事がないので、その態度で感じてしまうのです。もし、不快な気持ちさせたならごめんないさい(__)

No.45 07/01/22 23:48
お礼

>> 43 本当にいつもそ~ですよね。怒りを出すと、態度が急変しますし。だったら最初からちゃんと対応しろよ!ってかんじ。 レスありがとうございます。その方達には、改めて貰いたいですね。

No.46 07/01/22 23:55
匿名希望19 

果たして残業で疲れて帰って来てるのは公務員だけでしょうか⁉鬱で入院するのは公務員だけでしょうか⁉
お客様の為にと働くのは公務員だけでしょうか⁉みんな立場が違うだけで働いてて辛いのは誰でも同じです。
もちろん公務員の方のお仕事は立派です。
市の財政どんどん立て直して下さい。もっともっと子供やお年よりの住みやすい国にして下さい。
そして何より市民に一番近い役所職員の方の教育にも目を向けて下さい。すぐすぐ目に見えてこない財政の立て直しより、私達はよく使う役所で分からない事を丁寧に教えて下されば嬉しいんです。こんにちはと言って頂けるだけでも嬉しいんです。少ない給料からひかれる税金が 「こんな頑張ってる人の為なら」と思いたいんです。お給料もらうのはみんな大変です

No.47 07/01/23 00:38
匿名希望41 ( 20代 ♀ )

41です。
46番さんのように、残業する、鬱になるのは公務員だけかって言われると思っていました。
もちろん公務員だけじゃないのはわかってます。
みなさんのスレを読んであまりにも悲しくなったので、公務員も企業の人と「同じ」様に一生懸命働いている人もいるということを知って欲しかったんです。
読んでいただいてありがとぅございました。失礼します。

No.48 07/01/23 01:05
匿名希望48 ( 30代 ♀ )

要するに公務員様てのをやめればいい話。仕事に優劣付ける・意識を持つのが変なのよ。どんな仕事だって立派!一生懸命やってる人は偉い!
ふんぞり返ってろくに仕事しない人間が威張ってる、それを許しちゃう世の中がおかしい。

No.49 07/01/23 01:46
匿名希望49 ( 20代 ♀ )

うちの近所で日本カモシカが怪我をして倒れていました。崖から落ちたらしく、近づくと必死で起き上がろうとしていました。市役所に何度電話しても日曜日なので対応出来ない、死んでからじゃないと引き取れないとのことでした。次の日行ってみると死んでました。年金や税金の取り立てはしっかり日曜日にも来るのに本当に市役所の対応にはがっかりしました…。

No.50 07/01/23 08:44
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

うちの近くの市役所は、残業に追われてるようです。夜11時でも電気ついてる。だけど、いくら忙しくて仕事に追われてるからって、社会ではどんな企業もそんなものだと思います。市民のために忙しくて残業して・・・と言われても、態度や対応言葉遣い、挨拶しないというのとは全く関係ないと思います。どんなに毎日疲れていても、それはそれ。だからって対応悪くなるのは、どんなに市民のために働いてるといっても、仕事ができてるうちには入らないと思います。市民のために働いているのなら、まずは仕事内容どうこうではなく、挨拶・態度・言葉遣いなど、社会人としての基本ができてから、市民のためといってほしいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧