注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

急な目眩や動悸についてです。 普段の生活でこのようなことは起こらないのですが、…

回答4 + お礼2 HIT数 599 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/03/09 20:52(更新日時)

急な目眩や動悸についてです。
普段の生活でこのようなことは起こらないのですが、車の運転中にトンネル内を走っている時、混んでる道での交差点で右折を待ってる時などにこうなります。
また、エレベーター内で見知らぬ人(女性)が私の顔をずっと、じーっと見てきたことがありました。
とても気持ち悪く、その時も目眩がして心臓がバクバクしました。
普段の生活に支障はないのですが、一度入ってしまうと自分で抜け出せない環境や状況に入るとこのような症状が出ます。
パニック障害でしょうか?

No.2441959 17/03/07 02:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/03/07 07:45
匿名さん1 

おそらく、そうだと思います。
私は薬を飲んでいます。
主さんもお大事にして下さい。

No.2 17/03/07 09:18
お助け人2 

そうかもしれませんね。パニック障害かどうかはわかりませんが・・・。
病院で診察を受けられたことはありますか?
一度、専門医に相談された方がいいかと思います。

No.3 17/03/07 14:07
通行人3 

主さんも思われてるように、パニック障害なのではないかと思いました。
けど、他の病気の可能性もあるでしょうし、病院で相談してみるのがいいでしょうね。

No.4 17/03/07 14:56
お礼

ありがとうございます。
やはりその疑いがありそうですね。
3、4年ぐらい前からこのような症状が出始めました。
目眩や動悸の他に震えもきて、気を失いそうになる時もあります。
出口の見える短いトンネルは全然平気です。
一度病院へ行った方が良さそうですね。

No.5 17/03/08 23:28
匿名さん5 

パニック発作ですね
私も渋滞や高速道路が苦手です
正しい知識がつけば不安は軽減されると思います
無理せずに👍

No.6 17/03/09 20:52
お礼

>> 5 ありがとうございます。レス遅れてすみません。
やはり診て一度もらった方が良さそうですね。
狭い場所、混む場所に弱いようです。
混んでいるバスの中でもこのような症状になります。
もっと詳しく調べようと思います。
5さんもお大事にどうぞ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧