他人の幸せが…

回答7 + お礼1 HIT数 1098 あ+ あ-

ちぇぶこ( 30 ♀ cpToc )
06/02/17 14:25(更新日時)

人の幸せを素直に喜べません。前はこんな事は有りませんでした。友達の結婚も、妊娠も喜べません。悔しいと言うか、妬ましいと言うか、何とも言えない感情です。人の幸せを喜べ無い自分に失望してます。

タグ

No.24431 06/02/17 01:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/17 01:29
匿名希望 ( ♀ )

人は誰でも心に余裕がない時はそうですよ。友人であっても、「他人は他人。自分は自分。」焦らないで下さい。頑張って!!

No.2 06/02/17 01:31
匿名希望 ( 10代 ♀ )

わかります。気持ち…。今は無いですが、ちょっと前はそうでした。と言うか…生理前とかに気持ちが不安定になり、『女友達も一回一緒に遊んだだけで、プリクラ撮る時“親友”とか書きやがって!!』って思ったり、相談聞いてて『告白したら、OKだった』って言われて『良かったや~ん』って言いながら、心で『だけん?一々報告するなよ。』とか…。心の中に悪魔と天使が私の中に居ますよ!!日によって天使しか居ない時や悪魔しか居ない時とか。貴方だけじゃなく私も有りますよ。

No.3 06/02/17 02:03
まなみ ( 10代 ♀ Dmqo )

別にそうゆう時もあります。

私は友達に彼氏が出来たら幸せにムカついて批判しまくってました。

人の幸せは今でもムカつく時あるけど時の解決を待つばかりです。

No.4 06/02/17 08:05
通行人 ( 20代 )

そんな事 自分もおもられているかもよ 悲しい友情 そんなんなら孤独に一人いたら?幸せ報告聞かなくていいし。本当の友達ならそんな思わないって言うか 思えない

No.5 06/02/17 09:17
通行人 ( ♀ )

私も相手によっては素直に喜べないときがあります。幼稚園からの友達でも結局はライバルなのかな?
自慢話を心の底から喜んで聞いてくれるのは、お爺ちゃんお婆ちゃんだけだと本で読んだことがあります。
自分が幸せな話をする相手が今どのような心理状態かなんて分からないんだから、話す方にも心使いが必要だね。 だって自分が上手くいってないのに幸せな話されたら余計落ち込むよ~
自分の心に余裕がない時は誰にだってあるんだから、仕方がないです。(^_^;)

No.6 06/02/17 09:26
匿名希望 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同じです。私だけじゃなかったんですね!ホッとしました。

No.7 06/02/17 14:11
通行人7 ( ♀ )

私もあります。心に余裕がないからでしょうか、結婚、妊娠という言葉にかなり過敏に反応しています。

No.8 06/02/17 14:25
お礼

同じ様に思い、悩んでいる人が居るので、少しモヤモヤが取れた気がします。アドバイスしてくださった方々に感謝します。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧