注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

忘れ物を取りに行きたいだけな のですが、凄く困っています。子供が購入した本を、…

回答7 + お礼0 HIT数 486 あ+ あ-

匿名さん
17/03/19 15:17(更新日時)

忘れ物を取りに行きたいだけな
のですが、凄く困っています。子供が購入した本を、映画館に忘れて来てしまいました。その本を取りに行って欲しいと頼まれたので、連絡をしたところ、本人でなければ渡さないと言われました。本当に本人の物か確認するからだそうです。
ただ、子供は地方の大学似通っていて、忘れ物をした映画館は、帰省中に行ったので、現在住んでいる場所からだと、新幹線で取りに来なければなりません。母の私が取りに伺おうと思ったのですが、絶対に無理だそうです。取りに来なければ、3ヶ月過ぎたら処分しますとのこと。このような場合、どうしたら良いでしょうか。

No.2446660 17/03/18 04:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/03/18 05:26
匿名さん1 

諦める

No.2 17/03/18 05:29
通行人2 

試しに、本人(息子さん)に電話させて、熱意を込めて、映画館の人と交渉してみては? 
「僕が本人です。代理人として、母をそちらに向かわせたい。」などと。 
 
または「僕の本を勝手に棄てる権利が映画館側にあるのかどうか、きちんと確認を取りたいので、この電話、そちらの顧問弁護士さんと変わってくれませんか? もしくは、正式な法的文書を、僕の家に送って下さいませんか? 僕は、あなた方の対応に納得が行きませんので。ちなみに、もし今、僕が死んだら、その本は僕の遺品(遺産)として、家族に渡るべきものです。ですから、本人でなければ渡せないという規約に、疑問を持っております。」みたく。 
 
さらには「もし僕がお財布を落としていたなら、従業員さんは勝手に廃棄しますか? もしかして猫ばばするの? それとも警察に届けますか? 忘れ物の種類によって対処法が違うのか等々も含め、法的根拠を示してください。 」  
 
とか。 
 
ガンバー
  
  

No.3 17/03/18 07:39
悩める人3 

本人が手続きできない時は、委任状を使って代理人が手続きを取る場合も多いんじゃないでしょうか?

そもそも映画館はどうやって誰が落としたか確実に把握するのかなあ

No.4 17/03/18 10:24
匿名さん4 

そもそも本人確認もなにも購入した本ですよね。
なくなった日と時間があえばわかりそうな感じがしますが・・。
頭が固いですね・・。

もし映画館が大きく全国にあるのなら本部に事情を話せば
対応してくれる可能性はありますね。

No.5 17/03/18 13:50
通行人5 

本人のものかどうかなど確認できないですよね?自分のだという事にしたら良いと思いますが…
帰ってきてまで取りに行く価値がないなら処分されてもそこまで問題がないかなとも思います。

No.6 17/03/19 15:06
悩める人6 ( ♀ )

どうなりました?

No.7 17/03/19 15:17
通行人7 

買った本の確認って名前書いてあるわけでも無いのにどうするんだろ(笑)

主さんが本のタイトルや値段聞いて映画館の席の番号でもお子さんに聞いて言うとかじゃ無理なのかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧