転職したい。 でも41歳のおばさんじゃ無理ですよね。

回答22 + お礼0 HIT数 1979 あ+ あ-

匿名さん
17/03/28 08:37(更新日時)

転職したい。
でも41歳のおばさんじゃ無理ですよね。

No.2450137 17/03/26 10:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/03/26 10:43
匿名さん1 

正社員にこだわらないなら、あると思います。

No.2 17/03/26 11:22
匿名さん2 

今まで働いて来た職種の経験が活かせる仕事だと採用される可能性が高いですし
年齢よりもやる気重視の会社もあるので、良い所があったら
迷わず応募してみたらどうでしょう。

No.3 17/03/26 11:29
匿名さん3 

能力次第です

No.4 17/03/26 13:04
匿名さん4 ( ♀ )

ヤル気次第ですです💪

No.5 17/03/26 13:19
匿名さん5 

経験と資格、元銀行員の50過ぎてから事務職に就職しました。

No.6 17/03/26 15:13
通行人6 

経験と資格、能力次第です。
私は49で、正社員から正社員へ転職しています。
41なら、まだ諦めるのは早い。

No.7 17/03/26 16:44
匿名さん4 ( ♀ )

採用不採用の判断基準は採用担当者それぞれなので、主さんが無理だと決めるのはまちがいですよ。

No.8 17/03/26 17:02
匿名さん8 

41歳だと転職できないのですか?誰がそんなこと決めたのですか?

行動あるのみです

No.9 17/03/26 21:31
匿名さん9 ( ♀ )

びっくり。私も今41で転職したいんですよ。

No.10 17/03/26 21:50
匿名さん4 ( ♀ )

最近は人手不足と年金不足で、定年もあってないようなところも多いから、40歳からでもあと30年くらい働けるしね。41歳はまだまだ若いかも?

No.11 17/03/26 22:42
お助け人11 

諦めるな。諦めたらそこで終わりだ。
働きたい意欲で、精一杯探してぶつかるんだ。

No.12 17/03/26 23:14
匿名さん12 

探せばいくらでもありますよ。
好条件にこだわり過ぎなければね。私は42歳で転職して四年目ですが、お給料はイマイチですが、仕事は楽しいです(^ ^)

No.13 17/03/26 23:27
案内人さん13 ( ♀ )

頑張ってください!!
陰ながら応援しています!!
行動あるのみ。
もしも不採用続きで落ち込んだら、またここで愚痴ったりして何度でも立ち上がりましょう。

No.14 17/03/27 00:09
匿名さん14 

年齢と性別は関係ない
自分ならどういう人を雇いたいか?

自分の苦手分野を得意とする人が何かを手伝ってくれることで商売が成り立つなら雇うでしょう
人に売り込める能力があるかないかです

No.15 17/03/27 04:28
経験者さん15 

私は51ですが仕事辞めて いま探してます。諦めず頑張りましョ !

No.16 17/03/27 06:51
通行人16 ( ♀ )

いや。

無責任なことを言わない方がいい。

おそらく主さんは、特別な資格もなく、能力もイマイチ(失礼!)なんじゃないかな。

だから、悩むのだと思う。

前向きに!とか
やる気次第で…とか、前向きでもやる気があっても、
主さんが今以上の条件で働くのは難しいと思います。


何が原因で転職をお考えなのですか?


例えば、立ちっぱなしの作業が辛いとか、夜勤があって辛いとか、理由はあるはず。


それによって、話は変わってくると思います。


No.17 17/03/27 07:16
悩める人17 

私は、東海地区在住57歳ですが、人数合わせの企業なら転職出来るかも
例えば、新幹線車内清掃、コンビニ、倉庫ピッキングなどは人数合わせ
だから転職出来るかも

No.18 17/03/27 09:42
匿名さん4 ( ♀ )

人は変われるんです💪

新しいことにチャレンジするのも良いです。

No.19 17/03/27 10:18
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

あたしもいつもばばあとゆわれる


かなしいな

仕事運ゼロ

No.20 17/03/27 12:48
匿名さん20 

皆さん、お優しいな~。

主さんが無理と思うんなら無理なのでは?
私は今、42歳で正社員への転職を目指しているので、ライバルは少ないに越したことないんです。
主さんが諦めてくれれば、他の人にチャンスが回りますので。

ごめんなさいね。でも、競争だから…。弱腰の人にかける情けはありません。

No.21 17/03/28 06:46
通行人21 

サービス業なら比較的可能かと思いますが、ホワイトカラーの仕事なら、相当のキャリアでないと不可能に近いと思う。

No.22 17/03/28 08:37
匿名さん4 ( ♀ )

ブラックカラーの会社には気をつけてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧