注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

バイト先ですごく怒られた訳でもなく、教えてもらっていただけなのですが、その前やそ…

回答5 + お礼0 HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
17/04/02 17:59(更新日時)

バイト先ですごく怒られた訳でもなく、教えてもらっていただけなのですが、その前やその日の勤務でミスをしていたことによる不安や恐怖心でパニックになり泣いてしまいました。パニック状態でなかなか勤務に戻れなかったり、元々仕事ができなかったりします。発達障害や社会不安があるのでしょう?病院に行こうにも親にばれるのが嫌で行けません。回答お願いします。

No.2452233 17/03/31 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/03/31 09:01
通行人1 

主さんが発達障害や社会不安障害に該当するのかは専門家にしか判断できない、逆に言い表すと専門家しか判断してはならない事柄だと思います。

ご両親へこのまま悩みを隠し通すのは、どの道無理が生じてきませんか?

No.2 17/03/31 09:01
匿名さん2 

何歳かわからないのでなんとも言えないです。
学生なら病院行くくらいならバイトやめてください

No.3 17/03/31 10:02
通行人3 

ミスは仕事覚えるまでは誰でもする。確かにミスしたら怒られたり注意はされるけど・・それは主さんを苛めたいわけではないよ。

ただ発達障害や社会不安が関連しているようなら両親に話して
病院に行ったほうがいいと思う。

No.4 17/03/31 12:35
OLさん4 

学生さんですか?保険証は親が持ってるの?ちょっと病院に行きたいから保険証貸してって言えばいいと思いますよ。どこの病院に行ったかなんてすぐにバレることはないですから。

No.5 17/04/02 17:59
匿名さん5 

慣れていないだけじゃないでしょうか?バイトも続けると出来るようになりますし、工夫して仕事の覚え方を変えてみるとかどうかな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧