結婚し半年になります。 実家では母親と愛犬トイプードル9年がいます。 トイプ…

回答2 + お礼1 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
17/04/06 03:52(更新日時)

結婚し半年になります。
実家では母親と愛犬トイプードル9年がいます。
トイプードルとは、9年ずっと毎日一緒で遊んだり日課で、可愛がっていました。
結婚し、実家ん出て、愛犬が私が帰ってくるのをまだ毎日待ってるみたいで。
週1で会いに行ってますが。
私が母親に電話すると、私からの電話だと分かるみたいで、母親の膝の上に飛び乗り電話を聞いてます。
夜中に私のいた部屋に行き入り口でずっと座ってたり、週末実家に行けなかった時は、愛犬は玄関に行き私をずっと待ってるみたいだそうです。
犬は理由がわからないし、急に私がいなくなり、愛犬の気持ちになると可哀想で辛くなります。
実家に行き、アパートに帰るとき愛犬は、近寄って来なくなり寂しい表情で私を見ます。
母より私と毎日遊んでたし、愛犬のがっかりさを考えると、、泣けてきます。
最初は1.2週間で諦めるやら、と思ってたのに、まだ待ってる。。
私が週末行く日は前もって母に伝えますが、愛犬にも今日私が来るよ、言うと愛犬は、朝早くからずっと玄関に行き待ってるみたいなんです。
可哀想なことをしてます。
同じような方いますか?
辛くないですか?

No.2454637 17/04/05 19:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/05 22:07
通行人1 

それは切ないですね(>_<)
でも、主さんが連れて行って飼ってあげることが出来るというわけでないなら、仕方がないですよね。
主さんのいない環境に早く慣れてくれるといいですね。

No.2 17/04/05 22:09
お礼

>> 1 ありがとうございます。
切ないです。
私はアパートなので動物はダメです。
早く慣れてくれるのを待つしかないです。こんなに待ってるなんて思わなかったので、考えると辛いですね。

No.3 17/04/06 03:52
匿名さん3 

うちトイプードルもですが、結婚10年で愛犬は13歳ですが、10年経った今も上記の状態です。電話をすればソワソワソワソワし出し、玄関で待つそうです。
犬はこの人!と主人を決めると一生です。
私は車で15分の距離ですし、動物病院は私の担当で、トリミングも私がする為、しょっちゅう会っている上、病院など不安な場所は必ず私が登場するので、犬が私を忘れて母を主人にするというのは無理だと諦め、できる限り会いに行くようにしました。
高齢犬になったので、犬オッケーのアパートに引っ越し引き取って余生を暮らすのか、ずっと育った家で私が通いながら余生を暮らすのか、
悩みますがまだ元気いっぱいなので、もし、具合が悪くなったり介護となれば引き取りたいです。
主さん家の子も9歳なら、シニアの枠内に入っていますので、
後悔のないようにできる限り会いに行ってあげて下さい^_^

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧