関連する話題
たまにこういう人いませんか? 「親からもらった大切な体を傷つけるな、」っていう人 私は、こういう人、大嫌いです お前らだって転んだり、手を紙で切っちゃった
19年前のレイプ被害をどうすればいいと思いますか? 訴訟を起こしても100万ぐらいもらえるだけみたいです。 でも、100万では癒えない傷です。(もらえな
大人のみなさんに聞きたいです。 中学生から学校でいじめられてる、自傷してしまう。odをしようか考えている。自殺も考えてると相談されたら、迷惑ですか?そういうこ

自己嫌悪をどうにかしたいです。 初めまして。高校一年生の女です。 初めて…

回答5 + お礼4 HIT数 691 あ+ あ-

匿名さん
17/04/16 15:33(更新日時)

自己嫌悪をどうにかしたいです。

初めまして。高校一年生の女です。
初めての投稿ですので文が乱れていたらすみません。

私は自分が嫌いです。
誰かに怒られた時にイライラしている自分や、思い通りにならないと腹を立てている自分に対してイライラします。
何もかも中途半端にしかできなくて、特技も何もない自分に本当に腹が立ちます。
何かを完璧にしようと取り組んでも、途中で集中が切れればボーっとしてしまいます。

一度、唯一の趣味である読書で身についたと思っていた速読も、
父親には、「趣味の割にはそんなに速くないな」と言われ泣いてしまい、父親を困らせてしまいました。

一時期では、自.傷行為も繰り返していました。が今は二ヶ月ですが止めています。が、カッターを見るとつい手が伸びてしまいます。
情緒不安定で、気分の差が激しく、
精神的に参っているときは、すぐ泣いたり物に当たることもあります。
そんな、すぐ泣いたり物に当たるところも大嫌いです。

それに、健康が第一なのもわかっているのに病気の子が羨ましいんです。
とても不謹慎で病人の方々に失礼なこともわかっています。
でも、病気の間はみんなに心配されて優しくされて。心配されたい、なんて思っています。
優しくされないのも心配だとか言われたりしないのも全部自分が悪いのに。

ストレス発散に、自分の悪口を紙に書きます。
余計自分のことが嫌いになるのはわかっているのに。

もう何もかもが嫌になります。
嫌われないように人に合わせることも、
父親の機嫌を取りながら過ごすのも、
自分自身も。

こんな私でも、自分のことを好きになれますか?
もしなれるなら、具体的にどうしたらいいですか?
教えてください、お願いします。 以上です

No.2457360 17/04/11 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/11 22:09
通行人1 

こんにちは。私はもう30近くなるのですが、20代前半の頃に同じように気分屋な自分に悩みました。
カウンセリングに行ったところ、幼少期の育児環境が影響してると言われて初めて自覚しました。(両親の夫婦喧嘩が耐えなかったので、気を使いながら生きてきた)
あなたが病人のように優しくされたい、というのは、もっと愛情が欲しいということではないでしょうか。
お家では父親の機嫌をとらなければいけないのですか?
親は子供を無条件で愛さなければいけないと思います。
何か、お家や育った環境に問題はないでしょうか。

No.2 17/04/12 09:49
通行人2 ( ♀ )

自分の長所を 10個書いてみて 自分の良い所を探してみる

自分を肯定し 価値のある人間として 受け入れられるようにすると 自分を好きになれると思いますよ

ご両親にも 主さんの長所は なんだと思うか聞かれてみるのも いいかもしれませんね

お家の手伝いをして 感謝される事も 自分の事を好きになる きっかけになると思いますよ

No.3 17/04/12 10:30
通行人3 

私もそうです。異常な程に涙脆く、迷惑ばかり掛けてしまう自分。人に対する恐怖で発狂してしまう自分。の癖に、一人では何も出来ず、他人に頼ってばかりの自分。行動力、決断力の欠陥により、全てを拒み、拒むことしか出来ない自分。こんな私を、心配してくれる人、待っていてくれる人、信じてくれる人、愛してくれる人、手を差し伸べてくれる人がいるのに、偽りの笑顔で、その人に全部嘘をついて、信じたくても誰一人、何一つ信じることの出来ない自分。

こんな自分を知って、軽蔑しない人が居るだろうか?

そう思った。

そんなこと無かった。

それでも解ろうとしてくれる人が居た、居てくれた。まさか、受け入れてくれるとは思わなかった。いっそのこと、嫌われたかったのに。


私は貴女の気持ちが痛い程よく分かります。だからとは言いませんが、私を頼ってみてください。大丈夫です。迷惑とは思いません。絶対に。誓います。

私が貴女を助けます。時間が掛かっても構わないので、信じて下さい。

No.4 17/04/12 16:26
お礼

>> 1 こんにちは。私はもう30近くなるのですが、20代前半の頃に同じように気分屋な自分に悩みました。 カウンセリングに行ったところ、幼少期の育児… 回答ありがとうございます。

問題とは思っていないのですが、
小学校3年生の時に母親を亡くしているので、その影響もあるかもしれないですね。
某宗教団体に入ってるとかもかな?

あと、「機嫌を取りながら過ごすのも」って言うのは
父親は感情を表に出す人なので、怒られると少し面倒なんです。
特に、外出先では怒らせないように喋って、怒らせてしまったら機嫌をとる。
ていう感じです。すみません、わかりにくい文で。
それに、愛されてるとは思います。
母親からの愛情が欲しいんだと、自分でも思います。

ありがとうございました。

No.5 17/04/12 16:33
お礼

>> 2 自分の長所を 10個書いてみて 自分の良い所を探してみる 自分を肯定し 価値のある人間として 受け入れられるようにすると 自分を好きに… 回答ありがとうございます。

先ほどから、長所を考えているのですが
二つしか出てきません、、、。
友達にも聞いたりしてみます。

書くのを忘れていたのですが、私は片親で育ててもらっています。
父にも聞いたりして、気を使ったりしない関係を目指します。

ありがとうございました。

No.6 17/04/12 22:49
お礼

>> 3 私もそうです。異常な程に涙脆く、迷惑ばかり掛けてしまう自分。人に対する恐怖で発狂してしまう自分。の癖に、一人では何も出来ず、他人に頼ってばか… 回答ありがとうございます。
すみません、遅くなりました、、、

そんなこと言ってもらっただけで気が楽になります。
でも、信じることができるのに多くの時間がかかると思います。
なんせ、絶対 というものがないと思っているし、
人を信用することが、怖いんです。
今は、その言葉だけで、少しは頑張れそうです。

ただし、あなたのことを信用しない・したくない訳じゃないのです。
少し頑張る間に、少しでも信用できるように努力します。
もしも、また、心が折れそうになれば、頼ろうと思いました。
だから、その時が来たら、もしもあなたの思いが変わってなければ
よろしくお願いします。

ありがとうございました。

No.7 17/04/14 15:49
匿名さん7 

自分の悪いところじゃなくて、こうなりたいって理想の自分を書くのがいいと思いますよ。あんまり家族のご機嫌を取ることもしなくていいと思うな

No.8 17/04/16 14:11
お礼

>> 7 回答ありがとうございます。
返信遅れてすみません。

悪いところじゃなくてなりたい自分を、ですか、、、。
そうですね。
考え方や、ストレス発散方法を変えてみようと思います。

機嫌も取らずに済むような親子関係を築けるように
いろいろ頑張りますね。

ありがとうございました。

No.9 17/04/16 15:33
通行人9 

お母さんを三年生で亡くされて、辛かったでしょうね!

これまでも多分、一生懸命に頑張ってこられたと感じています。
主の返信メッセージを拝見しましたが、素直でご主張の中にも
気配りがあり、とても好感が持てました。
なので今よりももっと身の周りの相手を好きになり、ご自分を好きになるという
その意識を継続して行くべきではないでしょうか?
そうすることで主は自分を少しずつ好きになっていけるのではないかと思えます。
そして自信につながるのではないかと考えます。

頑張らなくてもいい!

怠けないこと!

主の願いが叶いますように!







投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧