関連する話題
印象が薄いのが悩みです。 昔から名前を間違えられます。 難しい名前ではなく、その時一緒にいた別の人の名前で間違えられることが多いです。 私だけ課題
生きるの怖いです。歴史観てると悪意が全てじゃ無いですか?悲しいことしか無いじゃん 正しい選択はすべて権力者に潰される日本の場合江戸幕府を田舎の馬鹿サムライと糞
隣人よ 感謝しなさいよ~ アンタが挨拶したくなくても、挨拶してやったんだからー 普通、近所で、しかも隣で挨拶したくない人、しない人なんていない

大人のみなさんに聞きたいです。 中学生から学校でいじめられてる、自傷してしまう…

回答27 + お礼26 HIT数 2009 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 18:56(更新日時)

大人のみなさんに聞きたいです。
中学生から学校でいじめられてる、自傷してしまう。odをしようか考えている。自殺も考えてると相談されたら、迷惑ですか?そういうこといわれたら病みアピだる。かまってちゃんじゃん、って思いますか?相談したい人がいるのですが、迷惑じゃないか心配です。

タグ

No.4053299 24/05/19 10:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.51 24-05-24 14:57
人生の先輩さん51 ( )

削除投票

迷惑ではないよ。僕もそうだし、多くの人が迷惑だとは思わないよ。
ただ、大人も子供も関係なく、人は色んなタイプがいるわけですから、一人に迷惑と言われてももあきらめないで相談してください。
もちろん、助けたいと思ってもなかなかよい回答がなかったりって場合もあるが、必ず解決策をくれる人がいます。児童相談所などの公的な窓口だっていっぱいあります。
今は、具体的に相談したい相手が一人に決まっているようですが、もっといっぱい周りにいない? 手を差し伸べてくれる人は大勢いますよ。

イジメは辛いね。僕も病弱だったし、中学、高校と何度となくやられたこともありました。その時は誰にも言えず、思い悩みながら、かわしながら、あれこれ解決策も模索しながら生きてましたね。
大人になってからだってそんなことたくさんありますよ。
でも、助けてくれる、慕ってくれる仲間を作ることも諦めなかったから、何十年もトータルではそこそこ楽しく生きて来られたかな。
だから、今は無理でもやがて、あなた自身も出口を探す勇気を持ってください。あなたがひたすらに後ろを向いてては、支える人も辛くなります。解決策はいっぱいあるから、まずは人に頼る勇気を持って。自傷とか、ОDとか、ましてや自殺なんて、そんなこと考える必要ないですよ。今は、どこにも逃げ場がない気がするのでしょうが、実際にはいっぱい逃げ場はあるもんです。

人に傷つけられるが、救ってくれるのも人。人をあきらめないことが大切です。

No.46 24-05-23 05:53
匿名さん46 ( )

削除投票

嫌でも毎日行かなきゃ行けない学校でそんな事が起きていては死にたくもなるし自分を傷つけて一時的な落ち着きを取り戻してしまうのも無理は無い。そういう自分を責めたりはしないで欲しいかな。
相談したら迷惑かどうかは相手の感じることだから私からは何も答えを出せないけど、、相談をして主さんにとって解決に繋がるかもしれないし、嫌な顔をされて傷つくかもしれない。けれど言わないことには何も始まらないと思うんです。
だから相談してどうなるかは分からないけど助けて欲しいということを外に声を出して伝える事は大切だし必要な事だと思います。もしかしたらその相談相手は助けてくれないかもしれない。けどその話を耳にした他の誰かが手を差し伸べてくれるかもしれない。色んな可能性があるから。
そして具体的に主さんがいじめてくる人とこの先どうしたいか、どういう関係でいたくて、何をして欲しいかを相談する前にまとめておいた方が相手も動きやすいかもしれません。最後に主さんは人に対してすごく優しくて気遣い屋さんですよね。
今はその優しさと気遣いを自分に向けてあげてほしいです。よく頑張ってる。

No.13 24-05-19 11:33
匿名さん13 ( )

削除投票

迷惑なんてことはない。
でももし迷惑そうにされるのなら相談する相手を変える。
それと同時にその人のことはもう信用しない。
家族・先生・あとは電話相談とかも有効的なんじゃないのかね。
先生の中でも習い事とかしてるなら習い事の先生でもいいと思うよ。

大人は忙しそうという理由で相談することに躊躇してるなら
せめてどういうことをされるのか、いつからなのかとかの具体的なことを細かくまとめておく。
いざ相談相手を目の前にしたらうまく話せない可能性もあるから
自分の思っていることを箇条書きでもいいからまとめておく。
言葉に詰まった時にそのメモを渡して大方理解してもらえれば話も進めやすくなる。

大人が忙しいのと同じくらい子どもも学生もみんな大変だと思う。
それぞれの環境で今を生きるのに必死だからね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 10:53
匿名さん1 

迷惑な事なんてありません。すぐにでも相談してください。命くらい大切なものは他にありません。

No.2 24/05/19 10:53
匿名さん2 ( ♂ )

迷惑では無いですよ
相手からしたら相談してくれた、つまり信頼してくれていることにもなるので頼られたら助けたくなるものです

No.3 24/05/19 10:56
匿名さん3 

大変ではあるし悩むし持て余したり失敗するかもしれませんけど、迷惑ではありませんよ。

No.4 24/05/19 11:02
お礼

>> 1 迷惑な事なんてありません。すぐにでも相談してください。命くらい大切なものは他にありません。 相談しても迷惑じゃないんですか?なんか大人って忙しそうで、私の相談で貴重な時間を潰したくなくて、、。

No.5 24/05/19 11:03
お礼

>> 2 迷惑では無いですよ 相手からしたら相談してくれた、つまり信頼してくれていることにもなるので頼られたら助けたくなるものです 大人頼ってもいいんですか、、?こんな重い話し大丈夫ですかね、?

No.6 24/05/19 11:04
お礼

>> 3 大変ではあるし悩むし持て余したり失敗するかもしれませんけど、迷惑ではありませんよ。 相談しても大丈夫ですかね、?

No.7 24/05/19 11:04
匿名さん7 

迷惑かも
そういうネガティブって引きずり込まれるし、相談主が変わらない限り何も出来ないし、こういう人って相談と言いながら結果もかけて欲しい言葉も決まってるし、相談受けた側が逆に自分いなくてもいいじゃんって自尊心傷付けられてしまうから、正直迷惑
自分の子供ならそう思わないけどね

No.8 24/05/19 11:05
お礼

>> 7 迷惑ですよね、、笑。

No.9 24/05/19 11:08
匿名さん9 ( ♀ )

迷惑ではない。
でも、学生はしてはいけないコトを沢山教わるよな。迷惑もそうや。
だから、生きづらさを感じる。
辛いの分かるよ。

でも、言うわ。
どうしたら自分のこと大事に君はしようと思ってくれるんかな?

No.10 24/05/19 11:20
通りすがりさん10 

悩みの相談に対しては適性がどうしてもあるので、中には迷惑というか面倒に思う人はいると思います。

残念ながら、誰もが親身に聞くわけではないですね。ましてや内容が自傷、OD、自殺とくれば尚更です。拒否反応を示す人も少なくないので。

間違いなく、恋愛や将来に対しての不安などの内容に比べると、圧倒的に人を選ぶ相談になると思います。

No.11 24/05/19 11:23
お礼

>> 9 迷惑ではない。 でも、学生はしてはいけないコトを沢山教わるよな。迷惑もそうや。 だから、生きづらさを感じる。 辛いの分かるよ。 … 誰かに、相談真剣に聞いてもらったら自分のこと大切にしよって思うかもです。

No.12 24/05/19 11:24
お礼

>> 10 悩みの相談に対しては適性がどうしてもあるので、中には迷惑というか面倒に思う人はいると思います。 残念ながら、誰もが親身に聞くわけではな… どんな人なら相談しても大丈夫ですかね、?カウンセラーの先生と火曜日に話すのですが、そこまで待った方がいいですか?

No.13 24/05/19 11:33
匿名さん13 

迷惑なんてことはない。
でももし迷惑そうにされるのなら相談する相手を変える。
それと同時にその人のことはもう信用しない。
家族・先生・あとは電話相談とかも有効的なんじゃないのかね。
先生の中でも習い事とかしてるなら習い事の先生でもいいと思うよ。

大人は忙しそうという理由で相談することに躊躇してるなら
せめてどういうことをされるのか、いつからなのかとかの具体的なことを細かくまとめておく。
いざ相談相手を目の前にしたらうまく話せない可能性もあるから
自分の思っていることを箇条書きでもいいからまとめておく。
言葉に詰まった時にそのメモを渡して大方理解してもらえれば話も進めやすくなる。

大人が忙しいのと同じくらい子どもも学生もみんな大変だと思う。
それぞれの環境で今を生きるのに必死だからね。

No.14 24/05/19 11:36
お礼

>> 13 相談相手を目の前にするとうまく話せないタイプなので、自分のいいたいことメモしておきます!丁寧に色々教えてくださりありがとうございました!

No.15 24/05/19 12:02
匿名さん15 

親身になって相談にのってくれるといいですね、大人を頼るのもいいですが神様仏様に頼るのもいいですよ。
いじめや今の状況は生まれ持った宿命ですが宿命を良い方へ変えることができます。
仏法をやるといいですよ、宿命が良い方へ変わります。
南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。家で一人でできます。
目を閉じて南無妙法蓮華経の文字を思い浮かべながら唱えるといいですよ。
心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。

「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)
唱えた後にお願いごとができるので「いじめられなくなりますように」など祈ってくださいね。
学校に行かなきゃいけないとは限りません、学校へ行くか死ぬかの二つしかないと思いこまないでくださいね。道はたくさんあるんです、自傷はやめて自分を大切にしてあげてくださいね。

No.16 24/05/19 12:39
匿名さん16 

今は大人なんですよね?
中学生なら誰かに即相談すべきと思います 

大人は…しかるべき場所で相談すべきだと思うんです

No.17 24/05/19 12:48
お礼

>> 15 親身になって相談にのってくれるといいですね、大人を頼るのもいいですが神様仏様に頼るのもいいですよ。 いじめや今の状況は生まれ持った宿命です… 道はたくさんある、、、。考えてみればそうですね、、。広く考えてみます。

No.18 24/05/19 12:50
お礼

>> 16 今は大人なんですよね? 中学生なら誰かに即相談すべきと思います  大人は…しかるべき場所で相談すべきだと思うんです 今、中学生です、、、。
大人は忙しそうだしこんな重い話し、いやだろうなって考えると誰にも相談できません。前まで相談できていた先生にも相談できません。どうしたらいいですか、??

No.19 24/05/19 21:05
匿名さん19 

私は全然迷惑じゃないですよ。
むしろ頼ってくれてありがとうって思います。
怖いもんね、頼るのって。

No.20 24/05/19 21:06
お礼

>> 19 頼るのって怖いですよね(´・ω・`)
いじめの話でも全然大丈夫ですか??

No.21 24/05/19 21:12
匿名さん19 

あなたの悩みにちゃんと耳を傾ける大人はいるからね。大丈夫。
いじめなら余計に相談しまょ。1人でどうこうできる問題じゃないよ。

No.22 24/05/19 21:24
お礼

>> 21 先生とかに相談しても大丈夫ですかね、??

No.23 24/05/19 21:43
匿名さん19 

気にせず相談しな。
残酷なことを言うけど、先生に相談してもいじめの解決にはならない。根本のいじめを解決できるのはあなたが強くなることだよ。
自分を大事にして、忘れないで。

No.24 24/05/20 00:19
匿名さん24 

相談内容ですが…
>①中学生から学校でいじめられてる
これには、大抵の大人はできる限りのことをしてあげたいと思うでしょうし、迷惑には感じないでしょう。

ですが、
>②自傷してしまう。ODをしようか考えている。自殺も考えてる
これは、正直どうかと思います。

こちらの掲示板でもそうですが、自傷行為もODも、どれだけ親身な回答があっても、それを素直に聞いてる人なんて見たことがありません。
こればっかりは、他人に相談することも、逆に相談に乗ることも、無意味なのではと思います。
ですが、②は、①を解決できれば、自ずと解決に向かうのではないでしょうか?

私個人的には、先ず、先生や親など、身近な人に相談。
結局、身近な人が動かなければ、早期解決は難しい問題なので。
それがどうしても難しい場合は、①のみを相談することをお勧めします。

No.25 24/05/20 06:10
お礼

>> 23 気にせず相談しな。 残酷なことを言うけど、先生に相談してもいじめの解決にはならない。根本のいじめを解決できるのはあなたが強くなることだよ。… 先生に相談してもいいのか解決できない、、んですね。
自分を忘れず、大切にしてみます。

No.26 24/05/20 06:11
お礼

>> 24 相談内容ですが… >①中学生から学校でいじめられてる これには、大抵の大人はできる限りのことをしてあげたいと思うでしょうし、迷惑には感じ… そうですね。①だけ相談してみたいとおもいます。

No.27 24/05/20 06:35
匿名さん27 

すぐ怒る大人。
説教する大人はダメだよ。

相談しない方がよかったってなるから。
優しそうな人じゃないとムリ。

まあ、優しい人はあんまりいないのが問題だが。

No.28 24/05/20 07:34
通りすがりさん28 

大人に相談するんじゃなくて、
そういう話を聞いて、対策とか考えてくれるお仕事をしてる大人もいるんですよ!

学校通えてるのであれば、保健室の先生に相談するのもありだと!
保健室の先生もそういう話を聞くのがひとつの仕事でもあります。

カウンセラーでもなんでもない人に相談するのも大丈夫ですが、中には主さんが書いてあるように病みアピきつ…って思う人もいます。人間って沢山いますからね!
ただ、カウンセラーのかたや先生は絶対そんなこと思わないしお話を聞いてくれます
しんどかったら早めに相談してみてくださいね!

No.29 24/05/20 08:12
お礼

>> 27 すぐ怒る大人。 説教する大人はダメだよ。 相談しない方がよかったってなるから。 優しそうな人じゃないとムリ。 まあ、優しい人… 優しそうな人、見つけてみます(´・ω・`)

No.30 24/05/20 08:13
お礼

>> 28 大人に相談するんじゃなくて、 そういう話を聞いて、対策とか考えてくれるお仕事をしてる大人もいるんですよ! 学校通えてるのであれば、保… 明日カウンセラーの先生と話すので、相談してみます。

No.31 24/05/20 16:10
匿名さん31 

まずあなたが一番相談したいと思っている人に相談してください。

もしもあなたがそれを気にするのではれば、スクールカウンセラーに相談してください。

スクールカウンセラーはそれが仕事なので迷惑なんてことは一切ないです。大丈夫です!!!

それで相談することに慣れたら、あなたが一番頼りにしたい人にも話しかけてみてください。

No.32 24/05/20 17:05
お礼

>> 31 今日先生にノートで相談してみました。まだ返事はもらってないですけど。
一番相談したいって思う人(先生)に相談しました。アドバイスありがとうございました!

No.33 24/05/21 00:00
匿名さん33 

先生に相談出来て良かったですね。
親御さんや、警察に相談しても良いかと思います。
中学生なら、何らかの罪になると思いますよ。
教育委員会に電話するのも良いですね。匿名でも可能ですし、通報があれば学校に来てくれます。証拠はしっかり取っておいて下さい。
親に心配掛けたくないとか、大事にしたく無いと思うかも知れませんが、虐める奴なんか野放しにしてはいけません。所詮相手も中学生でしょ?
親御さんに言って、とことんやった方が良いと思います。
自◯は、1番駄目な選択です。
クズなんかに負けないで下さい。

No.34 24/05/21 16:44
匿名さん34 

中学生なのね、
担任、副担任、学年主任、
スクールカウンセラーもいるし、
音楽の先生でも美術の先生でもいいよ。
中学校の先生にとって、イジメの相談というのはいちばん大事と言ってもいいぐらいの事です。

先生には中学の生徒はとても可愛いんです。遠慮なんかしないで相談してね!

No.35 24/05/21 20:42
お礼

>> 33 先生に相談出来て良かったですね。 親御さんや、警察に相談しても良いかと思います。 中学生なら、何らかの罪になると思いますよ。 教育委員… 先生に相談したら担任に相談しなさい。めんどくせー。みたいなことを言われました、、笑。もう先生(誰でも)に相談しません。
クズに負けないように頑張ってみます。

No.36 24/05/21 20:43
お礼

>> 34 中学生なのね、 担任、副担任、学年主任、 スクールカウンセラーもいるし、 音楽の先生でも美術の先生でもいいよ。 中学校の先生にとって… 先生に相談したら、めんどくせーな。担任に言えよ。みたいなこと言われたので、もう先生には相談しません、、笑。
リストカット以外のストレス発散方考えます。オーバードーズってどうでしょう?

No.37 24/05/21 21:36
匿名さん15 

嫌な思いしましたね、自暴自棄にならずしっかりしてください。正気に戻るのが大切です。
大人100人に相談しても駄目なら101人目は親身になってくれるかもしれないくらいの根気をもつのも必要かもです。そんな大人ばかりじゃないです。 

No.38 24/05/21 21:40
お礼

>> 37 正気に戻って根気よく生きていきます!

No.39 24/05/22 00:09
匿名さん33 

はぁーーーΣ(゚Д゚)??マジでムカツクんだけど。
そんな先生居るのね。学校の先生は、勤めてる学校の虐め隠したがるので、教育委員会に言ってみては?親御さんから言って貰った方が良いよ。
日記も証拠になるから、いつ、どこで、何時頃、何されたか、メモっといて下さい。
虐めってどんな事されてるんですか?暴力あるなら警察にも相談しましょう。

No.40 24/05/22 01:22
匿名さん15 

そうそうその意気ですよ!体鍛えるのも精神強くするのに役にたちますよ、筋トレしたり軽く走ったり早歩きでもいいんです。

No.41 24/05/22 05:55
お礼

>> 39 はぁーーーΣ(゚Д゚)??マジでムカツクんだけど。 そんな先生居るのね。学校の先生は、勤めてる学校の虐め隠したがるので、教育委員会に言って… 親には話せなくて、、。
いじめは毎日「死ね」「生きる価値ない」って言われます。影口も叩かれて蹴られたりもします。(あざもできたりしました)いじめかわかりませんが、私は、いじめだと思います、、。

No.42 24/05/22 05:55
お礼

>> 40 そうそうその意気ですよ!体鍛えるのも精神強くするのに役にたちますよ、筋トレしたり軽く走ったり早歩きでもいいんです。 早歩き好きなのでしてみます!

No.43 24/05/22 23:37
匿名さん33 

それは立派な虐めです。
親に言えないの厳しいですね。
あざが出来た事もあるとのことですが、診断書取るのも5千円位掛かると思います。
私もだったら、匿名で教育委員会ですね。
学校も焦って動いてくれるかも知れませんよ。

No.44 24/05/23 03:08
お礼

>> 43 教育委員会に言うのって手紙とかですか??

No.45 24/05/23 03:19
匿名さん33 

〇〇市もしくは〇〇中学校、教育委員会、でググったら電話番号出てきますよ。
匿名で良いので、電話してみて下さい。録音もしといた方がいいです。大人は、もみ消す奴いっぱい居ますので、きちんと自分で記録しましょう。
あと、親に言えないとの事ですが、DVやネグレクトとかですか?
それであれば、児童相談所にも連絡して保護して貰う事も出来ます。
自◯する位なら、逃げるが勝ちですよ。

No.46 24/05/23 05:53
匿名さん46 

嫌でも毎日行かなきゃ行けない学校でそんな事が起きていては死にたくもなるし自分を傷つけて一時的な落ち着きを取り戻してしまうのも無理は無い。そういう自分を責めたりはしないで欲しいかな。
相談したら迷惑かどうかは相手の感じることだから私からは何も答えを出せないけど、、相談をして主さんにとって解決に繋がるかもしれないし、嫌な顔をされて傷つくかもしれない。けれど言わないことには何も始まらないと思うんです。
だから相談してどうなるかは分からないけど助けて欲しいということを外に声を出して伝える事は大切だし必要な事だと思います。もしかしたらその相談相手は助けてくれないかもしれない。けどその話を耳にした他の誰かが手を差し伸べてくれるかもしれない。色んな可能性があるから。
そして具体的に主さんがいじめてくる人とこの先どうしたいか、どういう関係でいたくて、何をして欲しいかを相談する前にまとめておいた方が相手も動きやすいかもしれません。最後に主さんは人に対してすごく優しくて気遣い屋さんですよね。
今はその優しさと気遣いを自分に向けてあげてほしいです。よく頑張ってる。

No.47 24/05/23 19:00
お礼

>> 45 〇〇市もしくは〇〇中学校、教育委員会、でググったら電話番号出てきますよ。 匿名で良いので、電話してみて下さい。録音もしといた方がいいです。… 電話ですね。
DVじゃなくて、ネグレト?はよくわからないのですが、急にキレ出したりして怒鳴って家出しちゃう。みたいな感じですね。

No.48 24/05/23 19:03
お礼

>> 46 嫌でも毎日行かなきゃ行けない学校でそんな事が起きていては死にたくもなるし自分を傷つけて一時的な落ち着きを取り戻してしまうのも無理は無い。そう… ありがとうございます(´;ω;`)。ちょっとずつ外に声を出してみたいとおもいます。
優しくて気遣い屋、、。はじめて言われました。頑張ってるのでしょうか、、。自分にその精神を向けてみたいです。

No.49 24/05/24 02:19
匿名さん33 

ネグレクトは、食事も与えず子供の世話を放棄する事です。
児童相談所にも電話してみてはいかがでしょうか。
高校生になると、児童施設に入れないですよ。そのシステムも変だと思いますが、、、。
児童養護施設も昔と違って、新しい所あるし家より居心地良いと思います。
環境を変えるのが、1番良いのでは?
親がやってくれないなら、自分で動いてみて下さい。
今はスマホで何でも検索出来るから。

No.50 24/05/24 08:40
心配性さん50 

親には言わないの?
あと、笑とか顔文字で、ふざけると相手にされないよ。

  • << 53 親には言えません。 笑。とか顔文字についてですが、ふざけているとかではなく、言葉だけだとどうしても心地悪いので、いれました。不快ですね。すみません。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧