鬱病になった原因…

回答7 + お礼0 HIT数 966 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
06/12/25 07:56(更新日時)

鬱病と診断され、休職し自宅療養中の身です。最近自分が鬱病になった原因は孤独だったのではないか。と思うようになりました。
確かに、元々生真面目で完璧主義な所があり(これは鬱になりやすい性格みたいですね) 仕事も辛い立場にいて大きなストレスもありました。
だけど、そんな状況下でも誰か心の支えになってくれる様な存在があれば鬱病にはならなかった気がします。
そう思ったら、今まで生きてきて私はそうゆう人を一人も見つけられなかったのか、と思うと自分の今までの人生は何だっただろう、と虚しくなります。 これからそうゆう人を見つける事は果たして可能な事なんでしょうか?今のところその希望は持てないでいて、だから鬱病もいくら薬を飲んでも孤独な限りは治らない様な気がして意味のない様に思えてしまうんです…。

ごめんなさい、長文の上わけわかんないですよね…でも誰も話せる人いなくてここにスレたててしまいました。
もしご理解いただける方いらっしゃいましたら何かレスをお願いします。

タグ

No.245868 06/12/24 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/12/24 22:43
飛雲 ( 30代 ♂ AyVoc )

家族や友人と行動してみたらいいよ、主さん今まで人生全力で過ごして来たんだね。これからはゆっくり人生過ごしていいよ。

No.2 06/12/24 23:36
うさぎ ( 20代 ♀ b1lzw )

一番さんとおなじ☆頑張ってきたんですね…わたしもおなじ境遇だったころがあります。その頃は母に助けられました、家に居てはだめだと、フリーターになった私を叱りもせず、ドライブや旅行、外食…人が集まる場所に引っ張ってくれました😭とにかく外を木を花を虫を見てください☆みんな一生懸命いきています🌱今は一番何でも話せる人に何でも良いから話をして見てください😊まだまだ若いし、先は楽しい事がやまほどのこっています、焦らずにゆっくりと前身してみてください

No.3 06/12/25 01:58
LIB ( ♀ 7QYzw )

私は、適応障害からうつになり、間もなく一年です。うつのきっかけは、昇進によるものですが、仕事の立場上、孤独、板挟みはやむをえませんでした。
しかしながら、うちをキッカケに助けあう仲間ができました。うつを理解してもらうのは、なかなか難しいので、たいへん貴重なゆうじんです。
うつをきっかけに、孤独ではなくなる事もあるかもしれません。

No.4 06/12/25 02:14
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私も今うつ病で薬を飲んでいます。私も孤独です。夫も子供もいるけど、孤独感があり、薬を飲んでも効果なしです…
主さんには家族がいますか❓

No.5 06/12/25 03:01
通行人5 ( 30代 ♂ )

わかります。その気持ち…私も鬱で自宅療養中です。気持ちの捌け口って大切ですよ。私は30年育った地元から転勤で本社のある埼玉に行って発症しました。友達も家族もいないって孤独が本人の気付かない内に体を蝕むんですよね…

No.6 06/12/25 05:09
通行人6 ( 20代 ♀ )

わかります。私は、鬱・過食嘔吐症・買い物依存症です。 小さな頃から孤独感を感じていました。発症したの19歳の頃です。私にも友人はいません。誰も信じていないし…誰も助けくれないし…って気持ちで一杯です。難しいですよね~(苦笑)

No.7 06/12/25 07:56
匿名希望7 ( ♀ )

鬱病は、見た感じ(外面)で、わかりずらいから、なかなか理解もらえないよね。わかります。私も薬飲んでるけど、外面では、なんのこともなく普通に見られがちだし、だけど心の中は、ポッカリ空いたような😔薬飲んでて効果あるのか正直わからないよ😢

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧