注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

社会不安障害かもしれないです。 ネットで診断したら社会不安障害の可能性が強いと…

回答2 + お礼1 HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん( 25 ♀ )
17/04/19 07:32(更新日時)

社会不安障害かもしれないです。
ネットで診断したら社会不安障害の可能性が強いとありました。
毎日、生きずらいです
仕事でも女の人が多い職場なので陰口は当たり前でそういうところも気にしてしまいます
一番の悩みは10人以上のまえで自分がスピーチしたり注目されて言葉を発することで緊張してることが顔に出たり自分の声がオドオドすたりすることです。緊張してるなど自分の感情が相手にばれてるって思うと余計苦痛です
一対一なら大丈夫なのですがそれ以上だと他の人の反応が気になり心がつねに緊張状態でいっぱいです

No.2460296 17/04/18 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/18 20:52
匿名さん1 

何事も慣れです。
3ヶ月、3年 、段々慣れて、緊張感も薄れますから。

No.2 17/04/18 20:54
匿名さん2 

社会不安障害かどうかは、多分ちゃんと診断を受けないとわからないでしょうが、スピーチが苦手なひとはこの世にいくらでもいますよ。

話し方教室などに、通ってみてはいかがでしょうか?

発声法とかスピーチの仕方とか、いろいろ教えてもらえますよ。

No.3 17/04/19 07:31
お礼

>> 1 何事も慣れです。 3ヶ月、3年 、段々慣れて、緊張感も薄れますから。 石の上にも三年て言いますね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧