注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

小学6の甥と都内で遊ぶなら? ゴールデンウィークに、小学6年生の甥が東京へ…

回答3 + お礼1 HIT数 458 あ+ あ-

匿名さん
17/04/23 08:30(更新日時)

小学6の甥と都内で遊ぶなら?

ゴールデンウィークに、小学6年生の甥が東京へ遊びに来ます。
ゲームや、カードが好きで、本人は秋葉原に行きたいと言っています。

ですが、私がゲームやカードに詳しくない為、甥を楽しませられるのか?!と不安です。
私自身、秋葉原には何度も行っているので土地勘はある方だと思います。

そこで、知識をお持ちの方や、お子様がいる方に教えて欲しいです…!

・秋葉原でゲームやカードを売っているお店
・上記以外に、秋葉原で楽しめる場所
・秋葉原以外(都内)で子供が楽しめる場所

よろしくお願いします!

No.2461127 17/04/20 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/21 00:16
通行人1 

子供は、手品だとかマジックが好きな気がします。
でも小6だと対象年齢的にはまってくれないかも……。ちょっと不安はありますが、
マジックのグッズや、イカサマサイコロのようなおみやげになりそうな商品が売られている店に行くのはどうでしょうか。

秋葉原は肉料理店も多いので、
甥が田舎に住んでいて、体格がよく、よく食べる子なら、
肉料理店(予算に余裕がない場合でも、ドンブリ系のB級グルメの店も割とあります)に、連れていってあげるのも良いと思います。
田舎じゃないと、すた丼のパクりが全国のそこら中にあるので、
甥が豚や牛を使ったB級グルメを食べたことがなければ、そういう手のB級グルメの丼を出す店に連れていってあげるのも良いと思いますね。

もう少しお金が出せるなら、ローストビーフ丼の店に連れていくのも面白いと思います。
家庭ではなかなか、ローストビーフをどんぶりに出来ませんし、流行を押さえていることにもなります。

No.2 17/04/21 20:51
お礼

>> 1 ご回答ありがとうございます!
子供の好きそうなものがわからずにいたので、なるほどと納得させられました。

また、食べ物についてはまったく何も考えられていなかったのですが、田舎じゃ食べられないもの!良いですね。
以前友人に秋葉原のハンバーグ屋さんへ連れて行ってもらったことを思い出しました。
いくつかピックアップして、当日甥の食べたいものを食べられてあげられたらと思います!
ありがとうございます!

No.3 17/04/22 15:00
通行人3 

カードやゲームが好きなら、レジャーランドじゃないですかね?カードゲームもあるし。でもお金かかるよね・・・。
遊園地は好きじゃないのかな?そのくらいの年代だったら東京ドームシティとか好きじゃない?ナンジャタウンとか。

No.4 17/04/23 08:30
匿名さん4 

その子は何のカードが好きなのでしょうか、それを聞いて、たくさん取り扱っている店に行くのがいいと思います。定番のスカイツリーとか行ってもいいのでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧