注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

1月から勤めていた所を試用期間の終了と共に解雇されました。元々事務職で求人要項が…

回答6 + お礼0 HIT数 675 あ+ あ-

匿名さん
17/05/03 14:17(更新日時)

1月から勤めていた所を試用期間の終了と共に解雇されました。元々事務職で求人要項がありそれで採用されたのにも関わらず、経験も無い運営企画やれと雇用契約書にも無かった事を散々やらされ、完璧な結果を残せないと皆の前で叱責、その後は無視。
そして積極性がないというひどく曖昧な理由で試用期間後は雇用契約を結ばないと言われました。
ただし本社ではなく、現場での勤務だったら雇用契約を結んでも良いという非常に理不尽極まり無い事でした。
人の人生をなんだと思っているんだと思います。
こんな理不尽な企業に何か復讐をしてやりたいくらい追い込まれています

No.2466273 17/05/03 08:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/03 08:23
匿名さん1 

最低な会社だって試用期間中にわかってよかったじゃないですか。
それともそんな会社で働きたいですか?

ハローワークの紹介なら、募集要項と大幅に違う時はハローワークに言えば対応してくれますよ。

No.2 17/05/03 08:24
悩める人2 

もしかしたら人気の高い事務職の名目で人を集めておいて、実際は最初から他の仕事をさせるつもりだったのかもしれないですね。

本当の求人を出すと人が集まらないから…。

No.3 17/05/03 08:28
OLさん3 

試用期間って双方のための物ですし、正社員なら異動や配置替えは付き物だから、色々お試しするのはある意味では当然とも言えますよね。

私も医療事務で入りましたが、実際は受付やら滅菌やら時には院内のリフォーム作業などもやらされました。でも正社員なら当然だと思ってます。

No.4 17/05/03 09:51
匿名さん4 

むしろそんな企業側から解雇されて良かったと考えてみたらどうでしょう。

もっと酷いところは強引に職場の異動をさせられて
退職したいと伝えても辞めさせないようなブラック会社もあります。

次行く会社は主さんのやりたいと思える仕事や
自分自身の能力を活かすことができる企業を選んだほうが良いかもしれません。

No.5 17/05/03 14:16
サラリーマンさん5 

労働相談を利用すれば
よかった
法テラス使えば安く出来たのに
それかハローワークが労働基準
監督署でもよかった
ダメ元で抗議すればよかった

No.6 17/05/03 14:17
匿名さん6 

それって、事務職をエサに、現場で働くひとを釣ってるってこと?

うはー、やな会社だねえ。

はやめにわかってよかったじゃない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧