注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

県営住宅へ引っ越します

回答1 + お礼1 HIT数 1029 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/03/02 01:48(更新日時)

挨拶などどうしたらいいでしょうか…
これで子供も産まれるので、タオルくらい持って挨拶くらいは必要だと思うのですが、団地だとどこからどこまで挨拶回りするべきですかね?

タグ

No.24689 06/03/01 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/01 21:50
通行人1 ( ♀ )

まずは、隣(自分の部屋挟んで両方)と上下は当たり前。
県住なら組長さんが居ると思いますので、その方。
誰か分からない時は隣の方に聞くと良いと思います(^-^)
お子さんが生まれるなら、自分の棟は挨拶した方が色々良いと思いますよ。

No.2 06/03/02 01:48
お礼

>> 1 やっぱり棟は挨拶した方がいいですよね…。
子供が小さいと少なからず騒音やらで迷惑かけてしまうと思いますし。
中国人が多いと聞いているので日本語が通じるかが心配ですけどι

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧