不倫をした息子について。お嫁さんから息子が不倫をしていると証拠付きで泣いて訴えら…

回答35 + お礼34 HIT数 9844 あ+ あ-

匿名さん
17/06/02 18:18(更新日時)

不倫をした息子について。
お嫁さんから息子が不倫をしていると証拠付きで泣いて訴えられました。
夫は「男はそういうものだから許してやれ」と言いましたが、私は勘当する気です。

息子とは縁を切ります。
育て方を間違えたというか、自分の行動には責任を持つように躾けてきたつもりです。
なので、慰謝料をお嫁さんに払い、親権をお嫁さんに渡し、養育費を払いながらの状態で不倫相手と一緒になれといいました。

お嫁さんは養子縁組をし、私達の養子にすると言いました。
夫は息子がかわいそうだと言いましたが、私はそう全く思いません。

こんな卑劣な男に育つとは思いませんでした。
息子が何をしても可愛いという母親の気がしれません。盛りのついたオス猿みたいに見えます。

もし、自分の息子が不倫したらあなたはどうしますか?
私は同じ女としてそういうのは一切許しません。

17/06/02 16:22 追記
回答をしてくださった皆さま、ありがとうございました。

恥ずかしく情けない悩みですが、ここに吐き出せてスッキリしました。

No.2479274 17/06/01 17:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/01 17:59
匿名さん1 

どうしてこんな立派な母親から、そんな男がと思いましたが、
失礼ながら、ご主人の反応を見ると、なるほどなーと思いました。
理性のある男性の方が多いのに、何を言っているのやら。
私は、絶縁まではどうするかわかりませんが、恥ずかしくて死にたくなると思います。
スレ主さんとお嫁さんが、幸せになってくれることを祈るばかりです。

No.2 17/06/01 18:05
専業主婦さん2 ( ♀ )

主さん、カッコイイ!

私も、主さんに同意です。
悲しいけど、それくらいバッサリやらないと自分のしでかしたことの重大さが分からないだろうと思います。

No.3 17/06/01 18:24
匿名さん3 

あなたの意見はなに一つ間違っていない。
世の中 不倫ばかりしている男どもの親がみな主さんみたいな母親ならいいのに。
しかし素晴らしい主さんに対してご主人は…
息子と一緒に叩き直してやれ!

No.4 17/06/01 18:37
匿名さん4 

賠償金を請求された場合、払う義務は、あります
うわきの場合相場は、200万ぐらいでしょうかね

No.5 17/06/01 18:39
通行人5 

母親に見せかけて嫁の立場かな?
なんか違和感がアリアリだよ

No.6 17/06/01 18:40
匿名さん6 

素晴らしい姑さん!
嫁さんからしたら、嬉しい限り!私も息子居ますが、浮気なぞありえません。勘当です。

No.7 17/06/01 19:03
匿名さん7 

お嫁さん 何故 主さんに泣きついてきたんですか?
私なら義理のご両親にわざわざ言うかな…
不倫って夫婦の問題でないかと…

主さんが息子さんと縁を切るのは親子のことなのでありですよね
主さんが親としての考え方は正しいと思いますし

で離婚するかを含め養育費、親権、慰謝料って夫婦で決める事では?

No.9 17/06/01 19:35
匿名さん9 

お嫁さんは別れたくないかもしれないのでは?それだったら不倫相手と別れるように言うかな。お嫁さんの気持ち次第でしょうか。
今の不倫している数からいくとかなり日本中にたくさんいるわけですから育て方を間違ったとかじゃないと思いますから縁は切らなくていいと思います。

No.10 17/06/01 19:51
お礼

>> 1 どうしてこんな立派な母親から、そんな男がと思いましたが、 失礼ながら、ご主人の反応を見ると、なるほどなーと思いました。 理性のある男性の… 個人的に、ずるい男が嫌いです。
私は当時にしては珍しく晩婚で34歳まで男性に混じって働いていました。
日本は男性社会で、女性の立場は弱いものです(今は当時よりましになったと思いますが)
セクハラ男、結婚しているのに独身女性に手を出す男、最低な男を見てきました。
また、そういうのに寛容な社会にも苛立ちを感じておりました。

なので、たとえ自分の息子でも許せませんでした。
浮気されるのは女が悪いと言う者もいますが、お嫁さんに非は何一つないと思います。
不倫の証拠を見せられ、あまりの恥ずかしさと怒りで思わず泣いてしまいました。

No.11 17/06/01 19:55
お礼

>> 2 主さん、カッコイイ! 私も、主さんに同意です。 悲しいけど、それくらいバッサリやらないと自分のしでかしたことの重大さが分からないだろ… 思わず、夫にもビンタしました(私は世にいう鬼嫁です)
自分は傷つかない立場にいると思っているからこそ、不倫などできるのだと思います。
信頼してくれている家族を欺いた裏切り者だという自覚を持たせることが、私が息子に教えてあげられる最後のことだと思っております。

No.12 17/06/01 19:57
通行人12 ( ♂ )

主さんは女性の鑑だよ。


スレ読んで感動してしまった。


やはり、実子と言えど人外な行動をしたのなら、情に絡まず厳格に対処すべきって事だよね。


獅子の子落としの如く。


息子さんが更正し、主さんと和解する日が訪れますように……………………

No.13 17/06/01 20:02
お礼

>> 3 あなたの意見はなに一つ間違っていない。 世の中 不倫ばかりしている男どもの親がみな主さんみたいな母親ならいいのに。 しかし素晴らしい主さ… 夫も私の意見を理解してくれました(手間がかかりましたが)
最近は、男の子を産んだ女を負け組と考える若いお母さんが一定数いらっしゃるようですね。

そんな考えは馬鹿らしいと思っていましたが、お嫁さんに泣きつかれたとき自分はまさに負け組だったと思わされました。

どうしたら、不倫などせず、お嫁さんを大事にする息子に育つのでしょうか。
家事もやらせていたし、厳しく躾けてきたつもりです。

息子がもう一人いますが、その他身内への戒めのためにも厳しい対応をしようと思います。

No.14 17/06/01 20:10
お礼

>> 4 賠償金を請求された場合、払う義務は、あります うわきの場合相場は、200万ぐらいでしょうかね お嫁さんは不倫相手の女性に関して、息子(彼女の夫)へ以上の強い怒りを持っています(女性なら当然だと思います)
どうにかして懲らしめたいようです。

私が以上の条件を突きつけたら、息子は私たちに土下座して誤ってきました。
お嫁さんは、「腹が立つが息子とやり直したい。」と言っております。

離婚して、不倫相手の女性と一緒になった場合、どれほどの金額が必要になるか計算させたら、冷静になったようです。

これからどうするかはお嫁さん次第だと思っていますが、お嫁さんがもし離婚する意思を示されたら、孫とお嫁さんを養子縁組しようと思っております。
ご実家にはすでに兄夫婦が同居されており、帰る場所がないと言っておりましたので。

No.15 17/06/01 20:11
お礼

>> 5 母親に見せかけて嫁の立場かな? なんか違和感がアリアリだよ あなたは男性ですよね。

あなたのような考えを持つ男性だったら産む価値すらないと思っていますよ。

No.16 17/06/01 20:18
お礼

>> 6 素晴らしい姑さん! 嫁さんからしたら、嬉しい限り!私も息子居ますが、浮気なぞありえません。勘当です。 当然の対応だと私は思っています。

孫は長男と娘とそれぞれ一人ずついるのですが、お嫁さんが長男を産んだとき「男の子なんて大変」と親戚やお友達に言われたと言っていました。
おそらく、今回のような場合を想定して言われたのだと思います。

男児の母はお姑さんにいびられ、理解のない夫に苦しみ、お嫁さんにも嫌われ、息子にも捨てられるという意味あいでしょうか。

でも、人として間違ったことをしない、許さなければ、それらのことはありませんでした。

No.17 17/06/01 20:24
お礼

>> 7 お嫁さん 何故 主さんに泣きついてきたんですか? 私なら義理のご両親にわざわざ言うかな… 不倫って夫婦の問題でないかと… 主さんが… お嫁さんの実家には兄夫婦が住んでいます。
ご両親は私の夫と同じセリフを実の娘に言ったのです。「男はそういう言う生き物。お前が我慢しろ」と。
私は、それを聞き、怒りで震えそうになりました。

お嫁さんは私になんでも話してくれるので、私を信頼してくれたのだと思います。
信頼関係を築けていないからこそ、世のお嫁さんは義両親に相談しないのでしょう。
お嫁さんに頼られたとき、私は本気で嬉しかったです。
信頼してくれたお嫁さんのために何かしてあげることが姑の役目なのではないのでしょうか?

息子とは法律上、縁は切れません。
しかし、何をしても許されるわけではないことを私は教えなければなりません。

No.18 17/06/01 20:29
お礼

>> 9 お嫁さんは別れたくないかもしれないのでは?それだったら不倫相手と別れるように言うかな。お嫁さんの気持ち次第でしょうか。 今の不倫している数… お嫁さんは当初「子供のために」別れたくないと言いました。
しかし、子供のために愛情のない夫婦生活を続けるのであれば私は反対だと言い、本当に夫を許せるのであればそうしたらいいと提案しました。
怒りを持った状態で暮らしてもそういう感情は子供に伝わるからそれはよくないと言いました。

経済的に不安があるのなら、あなたを養子縁組するのでその不安はなくなるとも提案しました。
息子を許す、許さないはお嫁さん次第です。

いま、考える時間がほしいそうなので静観しています。
法律上、縁は切れませんが、金輪際何もしない、息子だと思わないことで個人的に縁を切るつもりです。

No.19 17/06/01 20:41
お礼

>> 12 主さんは女性の鑑だよ。 スレ読んで感動してしまった。 やはり、実子と言えど人外な行動をしたのなら、情に絡まず厳格に対処す… ありがとうございます。
お嫁さんにもそう言われました。

息子とお嫁さんの件は、これ以上は深入りしないようにしています。
もし、離婚する場合の条件を息子に提示するだけにしておきました。

また、不倫相手の女性に関しては私は一切関わっていません。彼女は赤の他人です。
関係の継続は息子とその女性が解決すべきだと思っています。

不倫する男がいれば、女もいる。

性別問わず、適切な倫理観を持った人間を育てるのは難しいことだと痛感しました。
孫は自分がされて嫌なことをしない人間に育ってほしい、私の思いはそれだけです。

No.20 17/06/01 20:59
匿名さん20 

みんながみんな、あなたの様なお姑さんなら、この世から嫁姑問題なんか起こらないんでしょうね。
素晴らしいです。
でも、こればっかりは、息子さん夫婦が決めることですからね。
なる様にしかならないですよ。
あなたは、見守っていてあげてください。

No.21 17/06/01 21:08
匿名さん21 

もしスレ主さんがほんとにお母さんなんなら、息子さんはかわいそうだね。

まあ、ほんとは、お嫁さんがお母さんのふりして、願望を語ってるんだとは思うけれど。

No.22 17/06/01 21:10
匿名さん22 

主さんみたいにちゃんとした親御さんも居ます

息子の不倫現場にお嫁さんと乗り込んで その場で勘当した親御さん知ってます。
会社経営の方でお嫁さんと孫(♂三人)に全てを任せた人も居ました。この方は後に猛省した息子を嫁さんが許したので受け入れてましたが。

盲目的に「我が子可愛い」親御さんばかりではなく安心します。

No.23 17/06/01 21:21
koujien ( ♂ 9USQCd )

息子さんたち夫婦の問題は,基本的に,その夫婦が解決すべきだと思います。

それを親が解決しようとすることは,気持ち的には理解できますが,賛成しかねます。
親は,息子さんたち夫婦で解決するために助言できることを助言するという程度にとどめるのが適当と考えます。

No.24 17/06/01 22:41
働く主婦さん24 

息子さんが主さんから自立して
今後 お嫁さんと幸せな家庭を築いていかれることを願います

No.25 17/06/01 23:57
匿名さん25 

蛙の面に水

No.26 17/06/02 00:12
お礼

>> 20 みんながみんな、あなたの様なお姑さんなら、この世から嫁姑問題なんか起こらないんでしょうね。 素晴らしいです。 でも、こればっかりは、息子… お嫁さんの立場は弱いものです。
私が結婚した際も、味方はいませんでした(負けませんでしたが)

息子とお嫁さんが対等の立場で主張できるような環境をまずは整えました。
何かあれば、息子はそれなりの制裁を加えられます。
”有責配偶者”という立場なので、息子が崖っぷちに立たされるべきです。

あとは、お嫁さんが判断を下すべきです。
どう転んでも、お嫁さんは損をしません。

No.27 17/06/02 00:15
お礼

>> 21 もしスレ主さんがほんとにお母さんなんなら、息子さんはかわいそうだね。 まあ、ほんとは、お嫁さんがお母さんのふりして、願望を語ってるんだ… いったいどのような育てられ方をしたら不倫するような禽獣の類に同情できる神経を持てるのでしょうか。

こんな歪んだ考え方をする人間を育てた親こそ負け組だと思いました。

No.28 17/06/02 01:01
お礼

>> 22 主さんみたいにちゃんとした親御さんも居ます 息子の不倫現場にお嫁さんと乗り込んで その場で勘当した親御さん知ってます。 会社経営の方… そう言っていただけて嬉しく思います。
でもさすがに、不倫相手の女性に関わろうとは思えませんでした。
彼女は赤の他人である以上、私にはさすがに何も言えないので・・・。

息子に対しては、彼女とこれからどうするかはあんたの自由だけど、責任は果たしてもらうよと言いました。
不倫女性の顔は知りません。

条件付きで子供を愛するのはおかしいと思いますが、許せないことをしたら罰するのは親の役目だと思っております。

No.29 17/06/02 01:14
お礼

>> 23 息子さんたち夫婦の問題は,基本的に,その夫婦が解決すべきだと思います。 それを親が解決しようとすることは,気持ち的には理解できますが,… このケースは親が解決したと言えるのでしょうか。
お嫁さん側に対等な立場を提供しただけです。
私達が何もしなければ明らかに夫(息子)側が有利ですから。

卑劣な有責配偶者をどう処理するかはお嫁さん次第です。
養子縁組の提案により、お嫁さんと孫は何一つ損をしない立場になりました。

No.30 17/06/02 01:19
お礼

>> 24 息子さんが主さんから自立して 今後 お嫁さんと幸せな家庭を築いていかれることを願います 息子は私たちに許しを請いました。
不倫相手とは遊びだったと言いました。

どうするのかはお嫁さん次第です。
慰謝料を払い、養育費を20年間払い、それから新しい家庭を築いていく覚悟はなかったようです。

不倫は決して許さないと伝えてあります。
息子を甘やかす母親なんてろくなもんじゃありません。

No.32 17/06/02 01:22
匿名さん32 

>>27

つまりは、主様はやっぱり、お母さまじゃないわけですね。

しかし、このごろの釣り師は、いろいろなネタをよう思いつきますなあ。

No.33 17/06/02 01:23
匿名さん33 

主さんのしっかりとした考え方を読んで立派な方だと感心しまた。

悪いことをしたらきちんと叱る、これが親ですよね。

ここまで義母が叱ってくれたら、お嫁さんの悔しさ、わだかまりも激減するし、今後の息子さんのためにもなると思います。

私も息子がいますけど、かわいいかわいい息子ですが、人の道を踏み外したらビシッとしかれる親になろうと思いました。

No.34 17/06/02 01:33
お礼

>> 32 >>27 つまりは、主様はやっぱり、お母さまじゃないわけですね。 しかし、このごろの釣り師は、いろいろなネタをよう思いつきますな… 親の顔が見てみたいわ。
親御さんも産んで後悔していると思いますよ。
私だったらあなたのような卑劣な考えをする子はいりませんから。
最初からいないほうがいい。

No.35 17/06/02 01:41
匿名さん32 

>>34

おや? お母さんではないのかと思っていたけれど、これは毒親のにおいがプンプンしますねえ!

ひとさまに向かって、「親御さんも産んで後悔していると思いますよ」とか、普通はちょっとありえませんよね?

いつもそんな調子で、実の子供に毒を吹きかけてるんですかね? それで嫌われて、でも、自分が嫌われていることが自業自得だと、どうしても受け入れられないとか、まあ、そんな感じ?

No.36 17/06/02 01:43
お礼

>> 33 主さんのしっかりとした考え方を読んで立派な方だと感心しまた。 悪いことをしたらきちんと叱る、これが親ですよね。 ここまで義母が叱… 厳しくするのも心痛いものです。
何があっても私は子供たちの味方でいたつもりです。
しかし、息子が不倫をしたショックで最近はあまりにも悔しくて、悲しくて眠れません。

自分の子が可愛いのは親として当たり前だと思いますが、さすがに不倫の件は鈍器で頭を殴られた思いがしました。
証拠まで見せられ、泣きました。

誠実な息子に育てるのは本当に難しいと思いました。
がんばってください、応援しています。

No.37 17/06/02 01:57
お礼

>> 25 蛙の面に水 申し訳ありません。見逃していました。

話し合いはできました。

No.38 17/06/02 03:45
匿名さん38 

相手を呼びよせる

No.39 17/06/02 09:38
匿名さん39 

親じゃなく本人が決めて責任取ることじゃないかと思いました

No.40 17/06/02 10:34
匿名さん22 

誰にだろうと悪事に凛として物申すのは何ら問題ないですよ
誰だって言った事あるでしょう。
どうするかは本人次第ですが より正しい判断行動をとってもらいたいものです。その為にも周りの価値観て大事だなと思います。
今回 主さんの場合は不倫、不倫に弛い価値観の環境だと主さんは厳しいとうつるかもしれないですね。

No.41 17/06/02 11:03
匿名さん41 

あなたのなさってきた、しつけは関係ないと思いますよ


お嫁さんの立場になり、聞くお姑さんは、大変頼りになるとおもいます。

No.42 17/06/02 11:48
匿名さん42 

貴方の対応が正しいです。肝っ玉母さん頑張れ。

No.43 17/06/02 12:35
匿名さん43 

たとえ釣りだったとしても、姑さんとしてのお嫁さんへの対応は最近の我が子可愛さのバカ親たちには良い薬になると思います。
釣り、と書きましたがあくまで例え話なので悪しからず。

No.44 17/06/02 14:27
匿名さん44 

肝心の何で不倫したかが書いてないから良く分かりませんね。
遊びだったなら、もう止めなさいで終わっていいんじゃないですか?
謝ってるのに見せしめにするとか、勘当するとかは、逆効果になりそう…。

親に言われて息子も気付いたなら良かったのでは?
主さん、母親として間違ってなかったですね。
女として恨みを引きずると、ちょっと方向間違いそうですが…。

修復して貰えるといいですね。

No.45 17/06/02 14:58
お礼

>> 38 相手を呼びよせる 本人たちの問題なので、当事者を呼び出しどうこうすることはしたくありません。
余計もめそうですし。
これ以上、自分たちにできることはないと思っています。

No.46 17/06/02 15:07
お礼

>> 39 親じゃなく本人が決めて責任取ることじゃないかと思いました お嫁さんが自分は被害者なのに、悩むのは自分だけで行き場がないと訴えてきました。
自分にできる範囲で、助言をしただけです。

あとは息子と夫にビンタしたくらいで、特には何もしておりません。

自分の行為の責任は必ず取るべきだと思っているので、慰謝料や養育費の件などの話はしましたよ。
真っ青になっておりました。

No.47 17/06/02 15:14
お礼

>> 40 誰にだろうと悪事に凛として物申すのは何ら問題ないですよ 誰だって言った事あるでしょう。 どうするかは本人次第ですが より正しい判断行動を… 男尊女卑の考えを持つ家庭は不倫に対しての価値観が歪んでいます。
「男はそういう生き物」だという理屈で不倫に関しては大目に見ようという風潮があると思います。
娘が不倫したとしたら「女はそういう・・・」ってなりませんよね。

決めるのは本人次第と書かれている方たちがいますが、私は「お嫁さんと息子が対等の立場で今後を考えられる環境を整える」以外の助言は一切していません。

No.48 17/06/02 15:19
お礼

>> 41 あなたのなさってきた、しつけは関係ないと思いますよ お嫁さんの立場になり、聞くお姑さんは、大変頼りになるとおもいます。 そう言っていただけると、ほっとします。
お嫁さんもそうですが、孫たちが心配でした。孫は目に入れても痛くないほど可愛いものです。

彼らの結婚式の際、いろいろな方が参列してくださいました。
末期がんなのに車椅子で参列してくれた祖父、遠方から10年ぶりくらいに来てくれた親戚など。
そういう人たちに祝福されて結婚したことを忘れてしまったのでしょうか。

不倫をする人間には、自分に関わる人間すべてを欺いたという恥の意識を持ってもらいたいです。

No.49 17/06/02 15:21
お礼

>> 42 貴方の対応が正しいです。肝っ玉母さん頑張れ。 ありがとうございます。
これからも鬼母、鬼嫁、鬼姑として頑張っていこうと思います。

No.50 17/06/02 15:31
お礼

>> 43 たとえ釣りだったとしても、姑さんとしてのお嫁さんへの対応は最近の我が子可愛さのバカ親たちには良い薬になると思います。 釣り、と書きましたが… 我が子が可愛い親ばかは微笑ましいと思います。
親が自分の子供が一番可愛いと思うのは当然だと思っています。

でも、甘やかしては駄目です。
大きくなってからその子本人が困るし、親も甘ったれた子に迷惑する日が来ます。
ニート、その親御さんがそのいい例だと思います。

パート先の子を見ていると、躾けなおさなきゃいけないような人をたまに見かけます。

挨拶の仕方をしらなかったり、何をしてもらってもお礼を言えない、言わない。また、謝らない。
人としてどうなんだろうという感じがします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧