今年17歳の女です。 母親のことで悩んでいます。 母子家庭なので父親はいませ…

回答9 + お礼0 HIT数 608 あ+ あ-

匿名さん
17/06/02 01:56(更新日時)

今年17歳の女です。
母親のことで悩んでいます。
母子家庭なので父親はいません。

私は学校をかなりさぼりがちで、厳しい母とは毎朝喧嘩になります。
「今日学校休む」私のこの一言から喧嘩が始まります。
学校を休む主な理由は、先生から嫌がらせを受けているからです。
他にも色々理由はありますが、この学校のせいで私は精神的に病んでしまい、リストカットをしてしまったり、苦しくなってすぐ泣いたり叫んだりしてしまいます。

母はそれをみて、「キモい」「死にたかったら死ね」「お前なんか死ねばいい」などの暴言に加え、私の物を壊したり、暴力を振るってきます。
この前は、「もう家の物に触るな、風呂も使うな、食べ物も食べるな」と言われました。2日間なにも食べず、風呂も我慢しました。3日目は、食べる物は用意されていました。風呂はもうさすがに我慢できなくなり入りました。母に気付かれ、また暴言を吐かれました。

もうしんどいです。
母が高校生だった頃、相当悪かったとおばあちゃんから聞きました。母は私にごちゃごちゃ言える立場じゃないんです。
「私みたいな人生を歩んでほしくないから言っている」母がよく言います。
私は高校生時代の母と違って将来することももう決まっているし母と違って周りの意見も聞かずに結婚して何も考えずに子供作って嫌になって離婚する、私にはこんなことまずできません。
全部自分がしてきたことが悪いのに自分の勝手な考えを子供に押し付けないでほしいです。

私が間違ってるんですかね?
厳しい親ってこんなもんなんでしょうか。
私はおかしいと思うんですけどね、、

思ったことなんでもいいので聞かせてください。

タグ

No.2479346 17/06/01 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/06/01 21:07
通行人1 

お母さんは、自分の生き方を後悔しており、あなたには同じ道を歩んで欲しくないと思っているのでしょう。
ただ、それはそれ。
主さんは、ちゃんと将来も考えているんですし、それでいいと思います。

No.2 17/06/01 21:10
匿名さん2 

今はお母さんに守って貰ってるから良いだろうけど

大人になったら
上司のせいで会社に行けないとか言ったら収入が無くなるんですよ

周りのせいにしないで生きる努力をしなきゃね

No.3 17/06/01 21:27
匿名さん3 

どんな理由があっても、学校をサボるのはダメですよ。
親として怒るのは当然です。
まあ、怒り方がね…問題ありまくりですが…。
学校を休まなくて済む方法を考えないといけないと思います。
学校卒業出来なかったらどうするんですか?
中卒?
他の方も行ってますが、どんな理由があっても、仕事ならサボればクビです。
生きていけなくなります。

No.4 17/06/01 21:31
匿名さん4 

>学校を休む主な理由は、先生から嫌がらせを受けているからです。

どんな嫌がらせなのか気になるな



>他にも色々理由はありますが、この学校のせいで私は精神的に病んでしまい

イジメとかにあってるのかな

No.5 17/06/01 21:43
通行人5 

先生が変われば絶対に休まず学校に行くの?

そうじゃないんでしょ?

サボってたら皆に着いて行けないし、友達も出来ないし、どんどん行けなくなるよね

受験勉強も入学金も無駄になるなんて勿体ないね

No.6 17/06/01 22:00
匿名さん6 

将来のやる事が決まっているなら、それをやっては?
学校にきちんと行き、卒業しなくても出来る事でしょ?
だから学校に行かないんですよね?

自分みたいになってほしくないから、せめて高校には行ってほしい。
高校を卒業してまともな仕事に就いてほしい。
お母さんの願いはコレでしょう。

先生の事は、役所や民間に相談できる窓口もあります。
公立高校なら授業料は無料だし、その他の事はバイトで賄うとか。
でもバイトで稼ぎ過ぎると、母子手当が貰えなくなったり母子医療も無くなるかな…。
お母さんがイヤなら、お母さんとは違うなら、逃げていないで自分でやれる事は自分でやろう。
貴女の話を訊いていると、だらしないお母さんと同じですよ。



No.7 17/06/01 22:11
匿名さん7 

そもそも、リスかは死にたいからするものじゃないよね? あれは、ストレスにさらされた犬が、前足をがじがじするのと同じ、単なるストレス発散の手段のひとつだよ。お母さんにも、教えてあげましょう。

お風呂とか食事とかについては、お母さんのいうことをまともに受け止める必要はないでしょう。食事は、用意してなかったらふつうに作ってしまえばいいし、お風呂は勝手にはいってしまえばいい。

不登校ぎみらしいので、相談に乗ってくれるところを検索してみるのもいいかも。不登校の人向けの塾や家庭教師派遣とかもあるみたいだよ。

まあ、今の学校に、なんとか行けるようになるのが一番だと思うけれどね。

がんばってーな。

No.8 17/06/01 23:42
匿名さん8 

ママだって人間です。
完璧ではないの。
イライラもするし、理不尽なことも言うかも。
だって、母親1人で育ててきたのでしょう。とんでもなく大変な事です。それでも、今もあなたたといると言うことは、愛しているのですよ。

自信を持って!

簡単ではないけれど、人生を楽しく良いものにしたいのであれば、どんな状況にしろ、あなたはもっと強くなるべき。

環境に惑わされず、前を向くのです。
自分のために。

No.9 17/06/02 01:56
通行人9 

お母さんよりだらしないのは主さんだと思うけど。

少なくともお母さんは、働いて、どんなに仕事したくなくとも働いて、主さんを育ててる。
親だから当たり前って思うなら間違ってるよ。
それは養っている本人が言うことであって、恩恵を受けてルタ千葉で言うことではない。
見捨てることも出来るのだから。

お母さんだって嫌になる時は有るよ。
でも放棄したら、主さん達食べることも出来ないし、住む家だってなくなるよね?
自分のためだけに生きてるわけではないのよ。

それに比べて主さんはどうだろう?
学校も行かずに母親をこき下ろしてリスカ?

リスカする前にやること有るでしょう?
母に学校で嫌がらせ受けていると相談した?
先生からの嫌がらせは、本当に先生が悪いだけ?
原因はまったくない場合なら、納得出来ないことを先生に話した?

将来やることやるって決めてるって、どんな職業なの?
まだ親に世話になっており、学費も払ってもらっているのに、高校に行かないなんて最低限のこともしていないということだよ?
お母さんばかりをかばう言葉が連なったけど、主さんを傷ける言葉を行ってしまうことは、
親でも悪いことだとは思うよ。
でも、お母さんは主さんを愛してるよ。
じゃなければ、自分が楽に成るためにも、学校辞めさせて働かせるよ。

お母さんの言い方は酷いけど、主さんを心配して同じ道を歩ま無いようにとの思いからだから。
言葉尻だけ捉えて、気持を無視してはダメだよ。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧