注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

高2のときに両親が離婚しました。今は26なのでもう10年ほど経ちます。 離…

回答5 + お礼4 HIT数 1178 あ+ あ-

匿名さん
17/06/08 07:42(更新日時)

高2のときに両親が離婚しました。今は26なのでもう10年ほど経ちます。

離婚の理由は両親の不仲です。両親とも私や妹にはきちんとした父親母親で暴力を振るうなどはなく、そういったことは離婚の理由にはありません。私も妹も両親のどちらかを嫌うということはなかったです。

当時父親と母親とどちらと暮らすかで、私も妹も自宅に残り父親と暮らすことを選びました。妹は当時中3で受験を控えていたため転校はしたくなかったのだと思います。私は今住んでいる家から引越すのが嫌でした。田舎なのでそういうことをすれば離婚したと丸分かりですし、友人にもバレてしまうと思ったのです。離婚なんて珍しいことではないと分かってはいますが、当時はとても恥ずかしいことのように思っていました。たぶん妹にもこの気持ちがあったと思います。

そうして母親は実家に帰りました。それ以降は父親と私と妹で暮らしています。母親の話はタブーのように扱われ口にすることはほとんどありませんが、それ以外は3人で仲良く生活しています。

母親と私は離婚後、2回ほど父親には内緒で会いました。今も年に数回ラインなどでやりとりはします。妹は離婚後すぐに母親を着信拒否にしていたので、もうずっと連絡などはしていないと思います。母親は妹を特に可愛がっていたので、妹は捨てられたという気持ちがあるのではないかと思います。


母親の実家は電車で1時間半くらいのとこにあります。もう学生ではなく良い大人なのだから、会いたいのならひとりで会いに行くことだってできます。でもどんな顔をして会えばいいか分かりません、ラインやメールでももう昔はどんな風に話していたのかも分かりません。
妹と母親に和解?してほしいという気持ちはあります。妹がどう思っているか分かりませんが。でも方法が分からないので、もう私が死んで私の葬式で再会してもらうしかないのではとも思います。死にたいわけでは全くないのですが、それ以外に方法がないような気さえします。

1年前に父方の祖母が倒れたこともあり、母方の祖父母のことが心配です。祖父母はずっと私たち姉妹を気に掛けてくれており、私は本当に不孝者だと思います。でも祖父母にもどんな顔をして会えばいいか分からず怖いです。

両親が離婚する直前に母親が「ずっと死にたかった」と言っていたのを聞いてしまったのがトラウマです。妹は聞いていなかったのだけが幸いです。そんなことがあったのでどうせ結婚してもいつかは嫌いになるのに時間の無駄だし結婚なんかしたくもないと思います。結婚する人を見ても素直に祝えないことすらあり、こんな自分が嫌です。憧れだけはあります、孤独死もしたくないです。でもやっぱり怖いというか、積極的にはなれません。

この話は誰にもしていません。幼少期から今までずっと仲の良い友達にもです。まだ恥ずかしいと思っているところがあるのかもしれません。わざわざ自分から話すことでもないですし。離婚には気付いてるとは思いますが。

私はこれからどういう気持ちで生きていけばいいでしょうか?とりとめのない乱文長文で失礼しました。

17/06/05 20:16 追記
いつもこういうことを考えてるわけではないです。基本的には楽観的な方ですし、趣味も充実しています。年に数回突然こういうことを考えては泣いてしまいます。

タグ

No.2481150 17/06/05 20:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/05 20:18
匿名さん1 

妹さんは妹さん。
あなたはあなた。
無理に仲を取り持つと悪化する可能性がありますよ。
あなただって仲悪い人と無理やり仲直りみたいなことさせられたら嫌じゃないですか?
それが親でも嫌なんです。
ほっときましょう。

それよりあなたはお母さんとどうなりのですか?

No.2 17/06/05 20:36
匿名さん2 

親が結婚に失敗したら主も失敗するの?
どんな統計なの?

俺は父親に虐待を受けていた
俺が16歳の時に暴力に耐えられなくなった母親は俺を置いて出て行った
まぁ母親に捨てられた感じねw

ってことは俺は結婚したら女性に暴力を振るうのかなぁ?
離婚するのかな?

でも全然そんなことなかったよ
結婚して子供も2人大学生と社会人
大きくなったよ
何十年経っても仲がいいよ
当然子供ともね
週末なんて4人でモンハンとかして盛り上がっているよ

主は過去を理由に諦めたんだよね
俺は過去を言い訳にせず努力したんだよ

人生は自分がどれだけ言い訳せずに努力出来るかなんだよ

これからどういう気持ちで生きればだったね
過去が原因で幸せになれないと思っているのであれば今を受け入れて生きる

幸せになりたいと思うのであれば過去を言い訳に使わない
言い訳は努力の邪魔だから

No.3 17/06/05 21:05
お礼

>> 1 妹さんは妹さん。 あなたはあなた。 無理に仲を取り持つと悪化する可能性がありますよ。 あなただって仲悪い人と無理やり仲直りみたいなこと… 妹と母親のことは私が勝手に思っているだけで、行動に移すことはきっとないと思います。そんな勇気もありません。ただ離婚後から私がシスコン気味になってしまった自覚はあります。

私は母親とどうなりたいのか、正直自分でもよく分かりません。もう8年くらい会っていませんし、今更元に戻れるとは思いません。ただ母親に悲しい思いをさせてしまったことは悔やんでいます、何が正解だったのは今も分かりませんが。

ご回答ありがとうございました。話を聞いてくださる方がいて嬉しかったです。

No.4 17/06/05 21:17
お礼

>> 2 親が結婚に失敗したら主も失敗するの? どんな統計なの? 俺は父親に虐待を受けていた 俺が16歳の時に暴力に耐えられなくなった母親は… 私が勝手にそう思い込んでいることは自覚しています。実際に片親だった友人や、親が不仲だった友人も結婚して幸せそうにしているのも知っています。

失礼かとは思いますが、あなたの境遇は私なんかより辛いものだったと思います。それでも今はご家庭を持ち、楽しそうにしていらっしゃるのは本当にすごいと思います。でもお付き合いされる時やご結婚される時に少しも不安になりませんでしたか?

私はたぶん諦めているわけではないのですが、努力してこの気持ちがなくなるのかが分からず不安です。元々恋愛体質?ではないので無理に結婚せずとも良いなとは思っています。今は独身の女性も少なくはないですし。
結婚などの件はともかく、それ以外のことではあまり過去を引きずらず前向きに考えていけるように努力してみます。

親身なご回答をありがとうございました!

No.5 17/06/05 21:56
匿名さん2 

子供の頃から地獄を見てきたので、あとは人生が良くなるだけと
信じていたので全く不安はありませんでした

というか自信しかありませんでした

確かに主の言うように今の時代は結婚されない方も多いので
そういった幸せの形もあると思っています

全然否定とかする気とかもないですし

ただ主にはプラスに考えてほしいのです

夫婦生活に失敗した実例を主は見てきた訳です
主が結婚した時、それを知らない人より幸せになれる可能性は高くなるんです

俺は苦労してきた人は幸せになって欲しいと思っています
その権利が誰よりもあると思っています

最後に追記を読んで安心しました
たまになら大いに泣いて下さい
そして次の日からは笑って生きましょう

1回泣いたら100回笑いましょう
笑顔は幸せを呼んできます
主は幸せになれます

同じ辛い思いをした主を応援しています^^

No.6 17/06/05 21:57
匿名さん6 

とりあえず、お母さんとお母さんのご両親に、会いにいっちゃえば?

たぶん、案ずるより産むがやすし、てことになると思いますよ。

なんか手土産を買って、電話して、ささっとあってしまえばいいのです。

離婚しても、主様は、お母さんにとってはかわいい娘だし、おじいちゃんとおばあちゃんにとってはかわいい孫娘なんじゃないかなと思います。

がんば!

No.7 17/06/05 23:45
お礼

>> 5 子供の頃から地獄を見てきたので、あとは人生が良くなるだけと 信じていたので全く不安はありませんでした というか自信しかありませんでし… そのような考え方もあるんですね。知らない人より幸せになれる可能性がある…
そう思えるようになったら、いつか結婚なども考えられたらいいなと思います。

優しいレスをありがとうございます。誰にも話したことがなかったので聞いていただけただけでもありがたいのに、まさかここまで励みになるような回答をいただけるとは思いませんでした。
とりあえず笑って元気にいられるようにします!

No.8 17/06/05 23:50
お礼

>> 6 とりあえず、お母さんとお母さんのご両親に、会いにいっちゃえば? たぶん、案ずるより産むがやすし、てことになると思いますよ。 なん… なかなか一歩が踏み出せず、もう何年も経ってしまいました。どんな顔をして会えばいいのか、会ったら泣いてしまうのではないか、そのあとはどうすればいいのか。色々考えているうちに時間ばかり過ぎています。

本当に会ってしまえば、母親も祖父母も変わらず迎えてくれるだろうとは思います。早く勇気が持てる日が来ればいいと思います。

優しいレスと応援もありがとうございます!

No.9 17/06/08 07:42
匿名さん9 

主さんは親御さんとは全然違う人生を歩むことが出来ますので大丈夫ですよ。妹さんのこと、お母さんのことを主さんが抱え込み過ぎることはないです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧