復学後に馴染めるか不安です。 大学1年生ですが、入学して少したった後に事故にあ…

回答3 + お礼0 HIT数 1122 あ+ あ-

匿名さん
17/06/15 07:19(更新日時)

復学後に馴染めるか不安です。
大学1年生ですが、入学して少したった後に事故にあってしまい、入院していました。今は回復してきて大学にも通える様になり、体調がいい日には徐々にですが授業にも出席しているのですが、周りに馴染めるか不安です。同期の皆は新歓やスポーツ大会でだんだんと仲良くなっていて仲良しグループも出来てるのに、私はいまだお客さん状態で、お昼も1人になってしまって保健室の様な所で食べさせてもらっています。
高校では友達も沢山いて毎日が楽しかったのに、上手く大学デビューが出来なくて、とても悲しいし、どうしたらいいかわかりません。

こんなのではダメだと思い友達を作うと思い話しかけてはいるのですが、学校にこれること自体が普通の人と違って少ないので、なかなか上手くいきません。
オリエンテーションでお話してちょっと素敵だなーと思ってた男の子とかもいたのに、辛いことばっかりで泣いてしまいます。

こんな状態で後期から復学しても周りから浮いてしまうのではないかと不安で仕方ありません。
友達も沢山つくろうとか、夏休みに旅行しようとか考えてたのにリハビリで潰れたりワクワクしてた大学生デビューが事故でパーになってしまったのも悲しいし、それが原因か分かりませんが、ちょっと道路を歩くとき手が震えてしまいます。。。また休んでたので授業についていけるかなというのも不安です。入院中に教科書を読んだりしてたのですが、英語は力が落ちてそうで特に不安です。

復学した方でこんな感じで友達を作ったよとか、励ましの言葉があれば教えてください。

17/06/12 20:23 追記
事故の相手も怖い人だったので尚更トラウマです。手続き自体は親がやってくれて、相手の方も保険業者の方と謝罪に来てくれたのでこれ以上責めても仕方が無いのですが、事故さえなければと思ってしまう自分がずっといます。入院中にお見舞いに来てくれた高校の友達も他の学校で楽しそうにやってるのでますます落ち込みます。

No.2484445 17/06/12 20:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/06/12 21:16
匿名さん1 

高校までと大学の違う所は、本当に色々な人がいる事です。

ストレートに入った人、浪人した人、一度社会人になってから来た人等、年齢も境遇もバラバラです。

また何年何組とクラスという単位で動き、基本的にその数十人と大半を過ごしていたそれまでと違う事もあり、自然と流れで~となるよりは自分から積極的に動いて人に声を掛けていく必要があります。

授業が一緒になる子かグループの中で気になる子達がいれば、「ゴメン!休んでたからちょっと話聞きたくて~」、等と話し掛けてみましょう。
そこで明るく受け入れて貰えればそれで良し。反応が微妙なら、それはそういう子達なのでサッサと次!といった感じで…
黙っていても向こうから声を~と言うのはレアケースなので、とにかく自分からアプローチし続けるのが大事です。

また、興味のあるサークルに顔を出して入っていくのもアリでしょう。
共通の話題を持てる集団内では、話し掛けるハードルもやや低くなるかと。

ただ、事故の事を思い出して体調が悪くなる様でしたら、それは無理せず心療内科に相談して下さい。
そこで我慢しても良い事は無いです。
それと、周りの友達とは貴方が思う程にはそんなに差が付いている訳ではありませんよ!
焦らず動いても、十分に埋められる程度の物です。

客観的に見れば、まだ貴方が望めばどうにでもなる段階だと思います。
踏み出すまでの一歩に勇気がいりますが、そこさえ何とかすれば…!
ご健闘を祈ります!!

No.2 17/06/14 13:41
通行人2 

まだ1回生でしょう?
これからでも十分間に合うと思いますよ?
復学して落ち着いたら主さんもサークルとか入ってみてもいいと思います。

No.3 17/06/15 07:19
匿名さん3 

大学だったら何の問題もないですよ、年齢も事情も周りと違うっていう人ごろごろいますし、誰が休んでいたかなんて指摘する人いないはず

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧